« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月29日 (金)

京丹後で蕎麦を頂く


今日も良い天気なのは予報で分かっている。

しかも広範囲で。関西も東海も甲信地方もだ。悩むなーと少し考えた

果、決定しました。蕎麦を食べに行こう。

舞鶴を越え、天橋立を越えると、山の麓に蕎麦処 歌仙があります。

目的地はここだね。昨日はSRだったので今日はFTRとしました。

021

小野小町公園内にあります。食事処はここだけ。しかし公園とはいう

ものの、メジャーではないらしく規模も小さいし訪れる人も僅かのよう

に感じました。

002

古い民家風です。あまから手帳の紹介では、茅葺きの店舗となって

いるがトタン葺きでした。改装したのでしょう。

004

他にテーブル席もあります。

006

ざる蕎麦の大盛りです。大盛りというものの量は少ないね。麺は細麺

です。松本の「野麦」に次ぐ細さと言って良いでしょう。

細麺大好きの私にとって文句のあるはずがありません。

自家製粉で蕎麦粉十割の表示有り。

薬味は山葵とネギ。汁はあまり濃くないのでどっぷり付ける必要があ

ります。汁の徳利が付いてくるのも分かりますね。

015

そば湯はねっとりと濃いです。

018

この後頂いた蕎麦おはぎ。

蕎麦掻きを、あんこで包んだものですね。蕎麦掻きが実にクリーミィで

軽い甘さのあんこと合ってこれはいけるね。

025

道沿いに天橋立の標識もあるのですが、特に寄る気もせず。

026

舞鶴では護衛艦の停泊しているのが見えましたが、平日なので道沿

いから見るだけです。

本日の走行距離 430㎞

2012年6月28日 (木)

牧歌の里温泉 牧歌

梅雨の晴れ間とは今日のような日をいうのだろうか。

梅雨前線は九州に大被害をもたらした後、関西付近に停滞している

というのに、今日の福井県地方は気持ちの良い晴れ日。気温も30

度以下とあっては家にいるのはもったいない。

そんなわけでSRで出撃することにしました。

昼過ぎに出たので、まずは白鳥のくらぶ亭でランチです。

006

エビフライと椎茸の肉詰めを揚げて中華風タレを掛けたもの。

ポテトサラダと他に竹の子の煮物。

椎茸の肉詰めは旨かったが、何かボリュームが無くなった感じがする

ね。御飯も少ないし。まあ日替わりなので当たりはずれは当然と勝手

に納得する。

007_3

蛭ヶ野高原を右に曲がりしばらく行くと牧歌の里に着きます。

花と緑のテーマパークとされていますが、今日の目的はその温泉施

設です。

023

温泉施設としては非常に大きいです。五月とか八月の大量入場者に

合わせて施設を作っているのだろうけど、この時間はほとんど私の貸

し切り状態でした。

008

012

塩素の臭いがきついが、まあこれは仕方ないでしょう。

020

露天風呂です。太陽の光が燦々と降り注ぐなか、ぬるめのお湯に浸

かっていると、郡上に来ているのを忘れてしまいそうになります。

ミントミストルームとかヒノキの香 森林浴バスとかもあるのですが、人

工的な臭いが鼻について楽しむ気がしません。

019

サウナの温度は温度計で80℃。ぬるいね。ヒーターの上に石があっ

てそれに水を掛ければ蒸気の力で熱く感じるのですが、それも一時

的なもの。80℃は低すぎます。

014

温度調節された水風呂に入りましょう。

私の場合汗が出過ぎるので、水風呂は必須です。

大型施設というのはどうも満足できないですね。

もっと居たいと思うのは、小型施設に多いように思います。

本日の走行距離  180㎞

2012年6月19日 (火)

パグパグでサイコロステーキを頂く

開店何周年かの記念料理らしいです。

値段は1200円ですが、記念料理のタイトルに惹かれてやって来まし

た。

席に着くなり小さな黒板に書かれたおすすめ品、すなわちサイコロス

ーキセットを勧めてきます。記念料理は他にも何種かあったのにこ

れだけ勧めるのは少々疑問が。

005

御飯は例によって大盛りにしてもらいました。御飯の入った椀を持つ

とずっしりときます。思わず顔がほころぶ山賊です。

002

サラダはダイコンですね。

003

そしてサイコロステーキですが、

004

肉の上にはニンニクも乗っています。

肉は軟らかいところもあるのですが、堅いところもあって評価が随分

落ちてしまいました。部位を選んでなく適当に使っている感じ。

値段が安いのだから、これぐらいでいいやはやっぱり駄目だと思いま

す。安いものでもそれなりに揃っていると納得するのですが、バラバ

ラだと悪い方にばかり目がいきます。

本日は残念な結果に終わりました。パグパグはサービスランチに注

意しましょう。

2012年6月15日 (金)

大津で親子丼を食す

大津市石山駅近くにある焼鳥屋の「ゐ勢屋」です。

狭い路地に有る店なので車は近くの〇〇堂の駐車場に停めましょう。

046


小さくてあまり目立たない店ですが

045

12時半頃の入店です。が、店内は満席。外で待つことにします。この

後も2組の待ちがあり、店の奥さんが本日終了の札を掛けていまし

た。

020

 

021

御飯ものは昼のみの提供です。親子丼と串カツ5本を頂きました。

 

015

メニューはやはり焼き鳥がメインのようです。022

字に味があるでしょう。実は奥さんの手書きで、書道の先生でもある

らしい。

030


串カツ。衣は薄く肉本来の旨みが味わえます。

031

さて親子丼です。

042


玉子はかき混ぜないでくださいとの注意を受けます。なるほどこのま

まの方が味わい深そうです。好みで唐辛子とか、山椒を掛けても良い

でしょう。近江しゃもと言うだけあって肉の味は大分違います。噛むほ

に味が出てくる感じです。

040

玉子かけの上に半熟玉子が乗せてあります。黄身の色も濃いです。

昔味わった、黄身本来の美味しさを感じることが出来ました。

 

037_3

最後は赤だしのみそ汁で締めです。

バランスが取れているね。

2012年6月12日 (火)

古の都で鉄板焼きを頂く

JRの旅行プランに、往復きっぷと食事の付いたものがあってそれを

しました。祇園とか嵐山とか4コースあるのですが、選んだのは

ホテルグランビア15F「五山望」です。京都に来て鉄板焼きを選ぶこと

もなさそうですが、当日の天気模様が悪くあまり歩き回りたくないとい

う事情があります。

何しろ汽車に乗るのは10何年ぶりとあって、席に着いたとたんにビ

ールと相成ります。

001

店の窓からは京都タワーが見えます。雨降りなので視界は悪いで

す。

036

さて鉄板焼きですが、まずにんにくが焼かれます。かなり大量の油と

バターを使うのですね。

005

                          010

突き出しは烏賊をあえたもの。

009

前菜は鯛の上にゼリーを乗せたもの。

012_2

パンが出て

                014

ジャガイモのスープとサラダ

018

 

022

野菜も焼き上がりました。ポン酢とニンニク醤油、ごまだれが付きま

す。

019

ヒレ肉はレァで。1回目。

027

シェフのパフォーマンスと良い肉とくれば旨いにきまっています。

ワインの進むこと。

029

2回目。ワサビをたっぷり付けるのですが、ほとんど効きません。

ガーリックライスも頂きました。

032

                     037


デザートとコーヒー。

038

食事の後は二条城へ。東山とか嵐山へは行ったことがあるのです

が、二条城はその前を通り過ぎたことがあるだけでした。

048

しかしここは凄い。二の丸御殿は国宝であり、二条城は世界遺産でも

あります。人の流れを見ていると、二の丸御殿だけを見て帰る人が多

いのですが、本丸の方も丁寧に見ることをお薦めします。

この後三条のイノダコーヒー店へ。

067

アラビアの真珠をいただきました。

2012年6月 9日 (土)

割烹 文七でランチ

松原病院の斜め反対側にあります。

001

 

003

日替わり定食のほかお刺身とか唐揚げの定食もあります。

一番人気という、豚の角蒸し定食を頂きました。

012

 

割烹というものの特に気を使う店ではなさそうです。

カウンター席に座りました。すぐにおしぼりとお茶が出されます。

015


豚の角蒸し定食です。角煮とはいわずに角蒸しです。

カウンターから見ていると、パックに入ったものをお湯で温めていま

す。一度に大量に作っておいてその都度出しているみたいですね。

別に悪くはありません。

 

 

011

 

005

量はもう少し欲しいところですね。薄甘辛く煮てあります。

辛子が付きます。好みですが豚煮に合いますね。

006

サラダと刺身です。この刺身新鮮で美味しいですよ。これなら刺身定

食も期待できます。

007

ブリの煮物、漬け物、みそ汁。

013

最後にアイスクリームかコーヒーが出ます。この日はコーヒーを頂き

ました。

ランチとしては満足の食事でした。

2012年6月 7日 (木)

平湯温泉 穂高荘山がの湯

平湯温泉街中程にある温泉宿ですね。

平湯にありながら穂高を名乗る理由は不明です。

001


しかし、目的の温泉は実はここではなく、

025

こちらの方に行けとあります。

003

 005_4

道の反対側に温泉施設があります。

入浴料は1200円ですが、温泉博士を利用して差額200円を払いま

す。エレベータを使ったりして長い通路を進むと、

013

 

 

014_2

きれいな脱衣場です。

016

018

内風呂は手前がジャグジー付きでやや熱め。奥の方はややぬるめで

す。いずれも温度調節のため加水しているものの源泉掛け流し。

うす茶色の、平湯では良く見かけるお湯ですが硫黄の臭いも漂って

温泉気分は高まります。

024

露天風呂です。これがまた良い。泉質は同じですが、やや熱めのお

湯がどぼどぼと注がれています。露天風呂も広くてゆったり。入浴料

高いのも納得ですね。

テルマーレサウナと称するスチームサウナもありますが、これは好み

ではないのでね。

019

これ水風呂なのですよ。一般水風呂の約3倍ぐらいの広さ。檜槽の作

りで随分豪華です。水は平湯らしく非常に冷たくて、しばらく浸かって

いると〇丸が疼くほどです。大変好ましいものでした。

テルマーレサウナテルマーレサウナ

 

2012年6月 1日 (金)

本日の釣果

004

いつものポイントでは全く釣れず、場所を変えたのですが小型ばかりで

した。