« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月29日 (日)

小松はふじ田でランチ

nikidasuさんのブログ俺の明日はどっちだ に小松の日本料理店 

田の紹介があって行ってみたいと思っていました。

最近たつやさんのブログにも紹介されたので、もう行かずにはおれま

ん。

003

座敷が中心の店内ですがカウンター席をお願いしました。

夜などは目の前で調理の様子を見ることが出来るらしい。

006

最初は天麩羅です。大葉やとうもろこしなど。

009

しんじょうです。じゅんさいが浮いています。

013

次はお造り。もうお酒が欲しくてたまりませんがここは我慢して。

016

ここで食事となります。

018

 

019_2

さすがに上品な味付けです。全体に甘みが勝っていると感じました

が、悪いわけではありません。

020

 

021

ちりめん山椒を御飯にのせて。お代わりも頂きました。

C7964d86919e49c8df4fb132a420dc3b1

きなこアイスです。きなこの香りが口の中に充満します。

帰りはご主人がずっと見送りをしてくれました。

若いご主人でしたが随分丁寧な印象です。

 

 

2012年7月23日 (月)

ジャガイモの収穫

家の横にある休耕田にジャガイモを植えてあったのですが、収穫の

期が来ました。

004


大体植えるのが遅く、耕すのも雑な上、草取りもしないとあっては出

上がりが少々心配でした。

しかし自然は上手くできているもの。

002

畝を掘り起こすとちゃんとジャガイモが顔を出します。

001

こんなのが2箱半ほど採れました。

これから乾かしますが、少し味見をします。

採った直ぐのジャガイモはほくほくで本当に味が良いのです。

2012年7月22日 (日)

マグロの大遠会館

うんと昔、四日市に住んでいた頃、少し離れたところにある富田漁港

冷凍マグロの陸揚げ作業を見ていた記憶があります。

現在そのあたりにまぐろレストランなる物があるらしい。

006

23号線沿いです。昔から交通量が多いので走るのは気をつかいま

す。元々は遠洋漁業者や、その家族のためのビジネスホテルだった

らしい。結構人気があるらしく地元三重以外にも浜松や名古屋ナン

ーの車が停まっています。

008

定食や丼物、フライなどの一品物などがあるようですが、材料は海産

物中心ですね。

013

雰囲気は食堂風。食券を持って出来上がるのを待ちます。

009

選んだのは海鮮五色丼1000円。それと鯖の味噌煮160円を追加し

ました。

011

いくら、ネギトロ、まぐろ、ホタテにエビで、見た目は随分豪華です。

くま先生のブログくま先生の滋賀が大好き!では酢飯の酢がきつ過

ぎるとのこと。白御飯にしてもらいました。

しかし御飯がべちゃべちゃです。

どうしてこんな御飯になるのか。せっかくのネタとのバランスが全く取

れていません。御飯抜きならお値打ちでしょう。

012

鯖の味噌煮も甘さが強すぎるな。もう少し工夫して欲しいね。

くま先生同様リピートはないかな。

店内では海産物の販売をしています。

029

かれいのエンガワとマグロのカマを買いました。いずれも冷凍です。

エンガワは脂ものっていて美味しかったです。

2012年7月20日 (金)

EXPASA御在所で赤福氷を食す

赤福氷は、伊勢名物の赤福が、かき氷に、赤福ならではの餡と餅、

茶仕立てのシロップをかけたもの。評判はなかなか良くて一度確認

したいと思っていました。伊勢まで行くのは遠いし、名古屋の高島屋

や松坂屋も行きにくい。東名阪自動車道の御在所サービスエリアとし

ました。

015

エキスパーサーとはサービスエリアに商業施設を付けたもの。デパ地

下のような雰囲気があります。

016

駐車場にはさりげなくこんな車が停まっていて、伊勢に近いことを実

感します。

026

この季節赤福氷は一番人気のようです。

025

入り口前の椅子に座り順番を待ちます。

018

大勢の人が、はよー持ってきてーと言っています。

019

これですねー。上の方は甘い抹茶シロップです。

ほうじ茶が付きます。

021

頭が痛くなるのを我慢して食べ進むと、餡と餅が出てきました。

餅は白玉粉のような感じですが軟らかいです。

024

更に進むと二つ目の餅が出てきます。

美味しいのですが、この暑さでは量が足りないようです。

隣の二人組は3杯注文して分けていました。

なるほどそうするのか。

2012年7月12日 (木)

結とぴあ ぶなの木でランチ

大野市に、結とぴあという総合施設があります。

施設内にある喫茶店でのランチですが、週替わりらしい。

012

 

011_2

 

 

009

ランチをお願いすると、店員が「うどんは量が少ないのでサイドメニュ

ーのチャーシュー丼はどうですか」と。実に正直な店員です。

チャーシュー丼もお願いすることにしました。

013

 

015

ゴマ味ソースのかかった肉の下にはかなり多めのサラダがあります。

味的にはほぼ予想の範囲内です。

014

チャーシューはトロトロでおいしいです。本当にミニ丼で、もう少し量が

欲しいなー。

ここで使っている野菜は大野朝市の佐藤さんからも仕入れているらし

い。

今日の七間朝市の佐藤さんです。ブログは蔬菜庵でどうぞ。

001

004

あいにくの雨模様でお客が少ないと言っていました。私は瓜を買った

のですが、さて佐藤さん自慢の瓜の味が楽しみです。

2012年7月11日 (水)

にぎりの徳兵衛 本日のランチ

みそ汁はセルフサービスですが、ランチを注文したときに、店員が持

来てあげると言ってくれました。ありがたい。

002

みそ汁はあら汁ですね。やわらかい穴子がおいしいです。

 

005_3

茶碗蒸しは相変わらずのなめらかさ。

008

中トロですがこれはどうか。

数日前に海鮮アトム和田店で頂いた中トロは脂ものっていて、思わず

追加したほどでしたが、今日のはどうも旨みが足りなかったです。

店によって切り付け方とか解凍の仕方が違うのでしょうか。

以前から和田店の中トロは旨いと思っているので、確認することをお

めします。

009

 

 

012_2

ヤリイカは丁寧な仕事がしてあります。ネタが大きく感じるのだが。

 

014

最後はさっぱりと鰺ですが、チューブのおろし生姜を使うのは止めて

欲しいです。

2012年7月 6日 (金)

養老温泉 ゆせんの里

SRのバルブ調整をした後は、状態を見るために走る必要がありま

す。午前中に調整は終わったので、その後温泉に行くことにしまし

た。岐阜県養老町にある温泉ですね。養老乃瀧のある養老公園も直

ぐ近くです。岐阜県は温泉の宝庫でもあるのですが、養老温泉は知ら

なかったです。どんな温泉でしょうか。

関ヶ原から56号線を桑名方面に進むと道沿いに突然出てきます。

039

本館と新館があって結構大きな施設ですね。

中に入ると今流行の地場野菜などが販売されています。

靴ロッカーの鍵を渡して荷物ロッカーの鍵を受け取り次に進むと

043

054_2

大型の椅子がずらりと並び、くつろいだ表情の男女がテレビを見た

り、寝ころんだり。ここは浴衣とタオルの貸し出しがあるのです。

044

タオルは2枚渡されます。

045

脱衣場は広くてロッカーも大きいのがあるのですが、受付で鍵を渡さ

れるのでそのままではロッカーを選べません。バイク乗りは結構荷物

が多くなるのでね。リキッドとかローション類は充実しています。

047_2

 

049_2

お湯の色は茶色で僅かに土の臭いがします。源泉掛け流しらしいが

露天風呂も含めてややぬるく感じました。

052

しかしここは桑名や四日市に近いせいか、平日なのに次々と入浴客

が訪れています。浴場も混雑とまではいかないが人の途切れはあ

りません。

温泉を楽しんだ後、浴衣のまま椅子で休んでいると、うーん気持ちい

い。テレビの音は椅子のボリュームで調整出来ます。背もたれも、う

んと倒すことが出来るし毛布の貸し出しもあります。これが人気の理

由だな。時間があればこのまま休んでいたいが残念、時間が来たの

帰らなければなりません。後ろ髪を引かれるというのはこういう事を

うのでしょうか。また来たいですが入浴料は1200円なのでもう来

る事はないかな。

本日の走行距離  280㎞

2012年7月 5日 (木)

SR400 バルブクリアランスの調整

SRで兼六園の信号待ちをしていた時です。突然エンジンからカチカチと

いう音が大きくなって、いかにも異常という状態になりました。走り出すと

通常状態に戻ったのですが、このことがずっと気になっていました。

何しろ30年前のバイクなので音の大きいのは仕方がないが、エンジン

が壊れてしまうのでは困る。そこでタペットの隙間を調整することにしま

した。

001

先ずクランクケースカバーを外します。ガスケットが付いているので傷

を付けないよう慎重に外す必要があります。

005

大丈夫だったようです。

006

燃料タンクとシートも外します。当然燃料タンクからのゴムホース2本

も外しておきます。燃料タンクは負圧式なのでガソリンが抜け出てこ

ないのはありがたい。

最初にカムチェーンテンショナーの確認です。

012_2

このキャップを外して

024_2

アジャスターとナットが面位置であることを確認します。これは前に調

整しておいたので問題ありません。

032

圧縮上死点を合わせます。この位置がクリアランスの設定位置です。

026_2

こちらは吸気側でクリアランスは0.1㎜。

027_2

こちらは排気側。クリアランスは0.15㎜。

調整にはシックネスゲージを使用します。コメリで買ってきました。

013_2

シリンダーケースより、アジャスターの隙間位置が低いためゲージを

斜めに入れることになります。したがって実際の隙間より広く設定して

いるのではないかと心配しながら一応終わりました。

034_2

アジャスターに異常がないか確認しました。なかには摩耗していたり、

傷の付いているものもあるらしい。見た目問題有りません。

新品を見ていないので減っていても分からないのだが。

さてエンジン音ですが、アイドリング時にはカチカチ音が全く聞こえま

せん。走行時、加速するとカチカチというよりごつごつという音が大き

く出るような気がします。しかし前はどうだったかというと、これは分か

らないね。素人が調整しても走りには影響が出てないみたいなので、

あまり神経質になる必要はないのかも知れません。

036

何だかんだで結構工具を使います。