« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月26日 (金)

ステーキ宮でランチと映画「柘榴坂の仇討ち」

先ずは大和田のステーキ宮で日替わりランチです。950円。

006

スープバーのいつものやつですね。

007
ハンバーグとチキンから選べるのですが、チキンを選択。なんと

く体に良さそうな気がします。ソースはデミグラスとしましたが相

性は今ひとつですかね。

008
店員から熱いので気をつけるように言われるのですが鉄の容器

は本当に熱い。ソースがじゅうじゅう音を立てています。肉を切ろ

うとして容器にさわりナイフを落としてしまいました。恥ずかしい。

014
ドトールは久しぶりです。Mサイズで普通でしょう。Sサイズは少

なすぎると思う。

1_2
桜田門外において主君井伊直弼が目の前で暗殺されて、護衛の

責任者たる彦根藩士志村金吾は明治の時代になっても水戸浪士

佐藤十兵衛を追い続ける。

4

7

2

4_2
有りそうで無い話だとは思うけど日本人はこういう話好きなんだよ

ね。山賊も大好きです。

2014年9月23日 (火)

瀬田川・琵琶湖リバークルーズを楽しむ

瀬田川は琵琶湖から流れ出る唯一の川であるわけだが、石山寺

近くから瀬田川周辺や琵琶湖をクルージングするというなかなか

興味有る企画です。

003
先ずは石山寺ですね。駐車場も有るのですが、周辺にはお土産

屋や食事どころが多数有って利用すれば停めさせてくれます。

010
しじみ定食のような物。観光地用の食事です。

034
これが遊覧船の一番丸。明治2年に実際に就航したらしい。

037
外輪のような物ですが飾りです。

040
船内はなかなか豪華で涼しいのですが、2階の方が見晴らしは

良いです。

044

048

082
瀬田の唐橋を通過。

086

105

167

182

208
♪ 明日は今津か長浜か ♪

230

292

303
約一時間のクルーズでした。次の乗船客と交替です。

2014年9月22日 (月)

京都ミュージアムの旅 京都国立博物館

京都国立博物館は新館建設のため5年前から特別展を除いて休

館していたのだが9月13日よりオープンしたのです。

133

135
5年という月日は長く、オープンを待ち望んでいたわけだが、その

間はこの旧館で特別展をやっていました。私も長谷川東伯展を見

に来たことがあります。この旧館は今後も特別展を開催するらし

いです。

137
新しく建設された平成新知館。前はこの場所に新館があった。

144
こちらは常設展専用らしい。

146

147
3階までの展示室です。各展示室は通路が広く取られて歩きやす

い。車いすでの鑑賞も考慮されているのだと思います。

展示品は国宝や重要文化財が多数あってさすがに国立博物館を

名乗るだけのことはありますが、以前より展示品が大幅に減って

いる感じがします。以前の展示は玉石混淆というか、ここにはこれ

だけの物が有りますよと言わんばかりの展示でしたが、それから

見れば随分すっきりしている。テーマ事に思い切って整理してい

るようだが、私のような人間にはもの足りない。いろいろな展示品

の中で興味のある物を探し出したいのであって、分かりやすく価

値ある物を展示しているのだから十分だろうというのはね。何か

学芸員の意見を押しつけられている感じがします。展示物は少

しずつ変わっていくので何度でも来れば良いのだが、昔の展示

の仕方のほうが良かったなあー。

151

156

2014年9月20日 (土)

肉専科 はふう本店

島津製作所 創業記念館見学の後は笹屋町のはふう本店です。

113
狭い通りにあります。京都独特の入り口は狭くて奥が深い店です

ね。見過ごして一度は通り過ぎてしまいました。

114

116
日替わりランチは量も多くて安くて凄く魅力があります。自転車で

ふらりとやって来るおじさん達は皆日替わりランチを注文するし、

心惹かれるものはあったもののせっかく来たのだから特選牛ビフ

カツを注文しました。2990円。ぎりぎりの価格設定だな。特選と

いえども肉は豪州産であって和牛は1000円高くなります。

120
肉は軟らかくて量も多くソースも旨い。ただ肉の旨味は薄いようで

これは豪州産なので仕方がないかな。

124

126

131
10人ほどが座れるカウンターにスタッフは7人。次々と客が訪れ

常に満席なのでこれでも足りないくらいです。ビフテキ丼とかビー

フサンドとかも有名なのでこれも食べてみたいですね。

2014年9月19日 (金)

京都ミュージアムの旅 島津製作所

京都は観光だけの街ではなくて文化の地でもある。

古い時代に生きた人々の有様を見るのが好きな山賊は京都に旅

をすることにしたのです。朝早く出発したので鯖江のなか卯で朝

食をいただきます。

003_2
これが380円とは信じられないくらいのCPです。美味しくいただ

きました。浜大津からはパークアンドライドを利用します。

005
京都市役所近くの島津製作所創業記念資料館です。木屋町の

ここが創業の地であるらしい。

010
木造の建物ですが、明治時代だからこれが普通だったのでしょう。

012
日本で初めてX線装置を製作したらしいです。これが島津製作所

の発展の基になったといいます。

014
X線発生装置。ガラス菅のようなものがむき出しであり、シールド

されていないので作業者にも放射されていたはずだが大丈夫だ

ったのでしょうか。

039
創業者はこの部屋でいろいろ考察したものと思われます。

041

046

048

064
102

教育用模型などもいろいろ作っていたらしい。そういえば中学校

のころ、理科室によく似た器機を見たような気がします。

高校の時には電流計が島津製だったし、前の会社では超音波診

断装置の一部を納入していました。そんなわけでこちらには一度

てみたかったわけです。動的な装置は無いので派手さはあり

ませんが、興味有るものが非常に多く十分に楽しめました。

下記のものは参考までに。

022

024

2014年9月16日 (火)

鯖江駐屯地記念行事

14日は各地で行事が多く有った日だったが鯖江にも行っていた

のです。陸上自衛隊鯖江駐屯地では記念行事が行われたわけ

だが実は見学したのは初めてです。大体施設中隊であって、私

の中のイメージとは違うしトラックとかジープぐらいしか走っている

のを見たことがないしね。この日の行事概要についてはpoptrip

さんの「pop trip Blog 2」に詳しく紹介されています。

008
記念式典から始まったわけだが、音楽隊の演奏もなかなか素敵。

ところで本日は一眼レフで撮っています。いや私も持っているの

ですよ。kiss X4というやつですね。大きくて重いのでいつもは

コンパクトデジカメであるわけだが、今日は戦闘機も撮ってみた

いのでね。

108

134
ライディングテクニックはまあ普通かな。

152
仮に戦場だったら相手をしたくないです。

173

183
機関銃の音は予想以上の大きさです。もちろん空包です。

188

209

213
上空を通り過ぎただけでした。消化不良の人は小松の航空際に

行くことをお勧めします。

2014年9月14日 (日)

健康の森でかわだベンチャーズコンサート

この3連休は各地で催しが多いようです。健康の森では恒例の

かわだベンチャーズによるコンサートが開かれたのです。

214

220
今日の演奏は何か力が充満しているような気がします。

246
ギターの音やドラムの音を このスピーカーからも出しています。

これは前から有ったのかしらね。幅広く力強い音はこのスピーカ

ーが効いているようです。

224

225
本日はメガネを装着されています。初めて見たね。

227

231
バスドラムの表示が変わったように見えます。

240

241

250

263
非常に安定した演奏でした。大分練習したに違いない。前回中河

地区納涼会で聴いたときは、演奏時間が短いこともあったのか、

ばらついているようにも聞こえたのですが、今回は問題なし。

アンコールはいつものキャラバンでしたが、ドラムの独奏が長く

続いてこのバージョンは初めて聴きました。器機も新しくなって

いるようだし演奏もどんどん進化しているのだね。

2014年9月13日 (土)

熟年ライダー御岳への道

暑い日や雨の日が続いたため、バイクには全く乗っていなかった

のだがそうこうしている内に季節は秋に突入してしまった。このま

までは熟年道に邁進することにもなりかねないではないか!FT

R223を見てみる。キーを回してみてもライトがぼんやり付くだけ

でセルモーターは廻らない。まあ当然だわなー。この季節着るも

のに悩むことが多いのです。朝晩は冷えるものの日中は30度

近くにもなるのであまり厚手のものは止めておきたい。というこ

とで布製厚手ジャンパーを選択したのだが和泉村あたりで失敗

したことに気づくのです。革ジャンを着てくれば良かった。いつも

の通り高山から美女ロードを快走です。今日はやけにバイクが

多いのだがそれもハーレーが目立つ。アップハンドルで手を高

く上げて運転している人もいるのだが手は疲れないのかね。そ

してお椀型のヘルメットにサングラス。ベスト姿が多い。多分映

画イージーライダーの影響だと思うけど山の中はかなりの寒さ

だよ。同情します。

014
御岳濁河温泉に近づいてきました。このあたりの気温は9度!

003
左側を往くと温泉、そして御岳への登山道となります。

009
登山道入り口近くにあった滝。もちろん登山をする気は無いので

ここから引き返します。

021

028
途中新しい道も造られていました。

036
この道は岐阜県出身金メダリスト高橋尚子にちなんで「飛騨御嶽

尚子ボルダーロード」と名付けられているらしい。そういえば多く

のランニングしている人を見かけました。高地トレーニングとして

は良いと思うけど、坂はきついよ。

045
御岳からは乗鞍がよく見えます。乗鞍からも同じでしょうね。

帰り道、荘川のT字交差点でいきなり後ろに付いた白い車があ

る。暫く後ろを走っていたが直線道路であっという間に追い越し

ていった。福井ナンバーでボクスターとか書いてあったのでポ

ルシェだな。いかに高性能のスポーツカーであってもその前に

は車が走っているのでいずれ追いつくことになります。蛭ヶ野

の交差点で追い付いたので、スタートダッシュを確認してみる

ことにしました。時速100㎞ぐらいまでは付いていくことが出

来る。それ程すごい車ではなさそうです。白鳥の交差点では、

何台も前で停まっているボクスターを確認したが、私は旧道

に入りショートカットする。油坂峠道路で追い越されたが九頭

竜ダム横で工事用の信号待ちしている後ろに付く。そのまま

暫く走っていたが道の駅九頭竜に入っていった。「勝てないと

見て道を譲るとはなかなか殊勝な態度である。以後あまり飛

ばすことのないようにしなさい」ということにしておこう。

本日の走行距離 410㎞ 

 

2014年9月11日 (木)

九頭竜温泉 平成の湯

平成の湯がリニューアルオープンしました。プレオープンというこ

とで駐車場は整備中ですが10月22日には完成するらしいです。

Photo

001
駐車場にはNHKの車が停まっている。取材のために来ていたの

だろが、大の男が6人も風呂場内をうろうろするのは感じが良くな

い。落ち着かないです。

004

007
新しいし広くなったのだが何となく以前の平成の湯をイメージして

いるように感じます。

013

015

018

020

021
これが新設されたサウナのドアーです。内部は木の香りがぷん

ぷんします。中にある温度計の指示は82度。指示が合っている

としても少し低いのだよね。後3度高いと良いのだが。

024
水風呂。水を蛇口から直接入れていて、温度調節はされてなく冷

たいです。鳥肌が立つほどではないが、サウナの温度が低めな

ので少々違和感があります。うんと熱いサウナが有ってこそ冷た

い水風呂が生きるのだよね。

026

033
露天風呂は以前のを移設したのでは無いかと思うほど似ている。

034
新しいし気持ちよく入浴できます。プレオープン中でも次々と客が

訪れていました。

2014年9月 6日 (土)

ハードオフに掘り出し物を求めて

ハードオフ巡りも好きなのである。

電化製品や楽器など中古品をリサイクル販売しているわけだが、

私の狙いはオーディオ機器です。何しろオーディオの道は泥沼

の道と言うぐらい、製品を取っ替え引っ替えしてそれでも満足で

きずに悶々とした日々を送る人が多い。当然不要の物が出てく

るわけでオーディオがマイナーな趣味となった現在でも売り場に

はいろいろな製品が並んでいることが多いのです。本日は三重

県の桑名と四日市を検査してみましょう。

002
桑名のハードオフです。イオンモールの敷地内に有ります。

2日前から展示してあるテクニクスのパワーアンプがありました。

Photo
現在所有のテクニクスのプリアンプとデザインが統一されていて

心惹かれるものがあったのですが、性能的にはオンキョーと大

差無しと見て却下です。

004
四日市のハードオフです。AV系の器機は多いもののオーディオ

器機に見るべきものは無し。

どうも地域によって熱心であるかどうかの差が有るように思いま

す。私が感心したのは長野県の松本で、外国製から国産まで高

級製品がずらりと並んでいました。ついで富山のハードオフ。こ

ちらもマニアが多そうです。外国製と言ってもヨーロッパ系のス

ピーカーや米国製のアンプなどいろいろなメーカーの製品が並

べてあるとレベルの高さを感じます。福井県は割とレベルが高

いほうです。特に一昔前の鯖江店には高級機がずらりと並び、

私は指をくわえて眺めていたものです。

四日市に来たので新味覚に寄りましょう。

009
相変わらずの混雑で満席です。前回見た電気式の焼き器は稼

働していなくて、以前からのガスと鍋で焼いていました。

010
家で焼くとこの焼き加減にはならないのだよね。水を入れていた

のを熱い湯に変えたりして大分近づいてきたのだが此処で食べ

るとね、大差有り。

013
あっという間に三皿目。御馳走様でした。

2014年9月 5日 (金)

本日のミッションはコメダのおまけとセブンのおでん

コメダのおまけは、ソフトクリームかミニシロノワールのどちらかを

選べます。せっかく2枚有るのだから両方試してみるべきでしょう。

002
コメダの名物とされているが、まあそれ程美味すぎる物でもない

と思うのですが。

004
メニューには有っても注文したのは初めて。量は多いです。

009
ブレンドの他にこれもね。今日はクリーム尽くしだな。

012
割引期間が終了間近なのでもう一度買っておきましょう。一品

70円。

016
薄味で上品な出汁です。

2014年9月 3日 (水)

セブンイレブンおでんの誘惑

セブンイレブンのホームページによれば、おでんが最も売れる

季節は今の9月から10月なのだという。暑い日が続いた後、急

に温度が低くなると人はおでんを求める物らしい。早速セブンイ

レブンに行ってきましたよ。もちろん6日間限定、おでん税込み

70円セールをやっていたからですけど。

001

003

004
説明は不要。久しぶりに食べると旨いね。