« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月29日 (月)

ガストでフォァグラを食す

いつものご褒美に、ちょっといいものを。このコピーでガストが

出してきたものはフォァグラを乗せたメニューでございます。

好評に付き復活!とされているので以前にもあったようだ。

Photoフォアグラと言うと私のような小市民にはおよそ縁のない高級食

材であるわけだが、ガストで出しているとは知らなかった。低価格

路線に舵を切っていたガストだが、少しずつ高級化していこうとい

う試みでしょうか。

武生のガストで頂いたのはフレンチフォアグラ&ステーキです。

007
ライスと日替わりスープのセットも注文しました。

010
カットステーキの上にフォァグラが乗っていますが思ったより大き

めです。一番下にはほうれん草のソテー。全体にクリーム系のソ

ースが掛かっています。このソースはほうれん草に良く合って美

味しいです。フォアグラはほぼ4口で無くなりましたが、舌に溶け

る具合といい、旨味といいもっと食べたいよー。

この値段でこれだけのものがいただけるのでこれはお奨めです。

011
野菜を蒸してオリーブオイルを掛けたようなもの。冷凍素材と思

われます。

002_2
日替わりスープ。薄揚げの入った和風でした。

2014年12月27日 (土)

海鮮アトムの年間クーポン

現在海鮮アトムで持ち帰り寿司を購入すると、年間クーポンが

付いてくる。知っている人も多いと思うがなかなかお得と思うの

でご紹介します。

Photo
期間は1月12日までらしいが上記の持ち帰り寿司を購入すると

500円割引12枚のクーポンが付いてくるのです。クーポンは1ヶ

月に1枚という制約があるのだが、ランチなどに使うとすごく得を

した気分になります。いずれの持ち帰りにも付いているのでお好

みでどうぞ。

007
早速2冊のクーポンを手に入れました。これで月2回はアトムに

行くことになります。アトムに上手く乗せられているという気がしな

いでもないのだが。

2014年12月26日 (金)

きょうやで鴨汁蕎麦

師走に入ってから大雪に見舞われたりして少々忙しい思いをして

いました。そんな訳で更新もできなかったのだが、他にも理由が

あったのです。電話引き込み線断線。今時そんなことあるのかと

思うでしょうが現実に発生したのですね。当家のネット環境は現

在もADSLであるため、電話が繋がらなければネットも利用でき

ない。固定電話はほとんど使わないため断線など思いもよらず

モデムやルーターの不良とばかり思っていました。NTTのサービ

スマンに聞くと、不良現象はあくまで申告により確認するとのこと。

回線チェックのような機能があって異常があれば自動的にNTTが

判定するようにはなっていないそうです。おかしいと思ったら直ぐ

に連絡して欲しいとのこと。はいはいわかりました。

 

さてさてきょうやの蕎麦です。

003
鴨汁蕎麦お代わりです。

005
相変わらずの細麺。もう蕎麦自体が美味くてこれに塩を掛けても

そのままいけるでしょう。これが専門店の味だね。

007
蕎麦と油はもともと相性が良いと思うのだが、合鴨の脂とは全く

これ以上はないというぐらいの相性ですね。

011
山葵はもう少し多い方が良いのだが。

013
お代わり、つまり二枚目の蕎麦が来ました。汁が大分冷めてしま

っているのだが仕方あるまい。行儀のことなどなんのその、一気

に食べ終えてあー旨かった。ゆっくり食べていては美味さを逃が

してしまう気がします。

001
天麩羅蕎麦は麺がやや太くなります。こちらも美味しいとのこと。

 

2014年12月13日 (土)

コーラルスピーカーが我が家にやって来た

コーラル音響株式会社というと年配のオーディオマニアなら名前

は知っていると思います。スピーカーメーカーとして有名であった

が90年代に消滅したらしい。ある日地区の住職曰く「古いけど良

いスピーカーがあるので持っていかんか」そして持ってきたのが

コーラルのステージ7というスピーカーである。1971年頃の発売。

49800円の定価であって当時は高額な方に入ると思われます。

Stage71
住職も若いときは一時オーディオに凝って知人に良い音のを見繕

ってもらったらしい。まあこの当時オーディオを趣味にするのが流

行ったからね。主にジャズを聴いていたらしいが、ここ20年ほどは

全く聴いていないと言う。

003_2
音は渋い。聴いた瞬間タンノイの古い機種を思い出しました。

低域も高域も、ある点からばっさり切り取っているような印象があ

て音の広がりも乏しいように感じられる。

005
サンスイα907なので馬力は十分です。

008
ステレオ誌付録のオーディオチエックCDで確認すると低域も高

も問題なく出ている。どうも音色が現代風でないためそのよう

聞こえるようだ。JOHN COLTRANEのBLUE NOTE版 

AUTUMN LEAVESを聴いてみるとサックスの息を出すふ、

ふ、ふ、という音などは漂うように聞こえる。

Stage76
100Hzあたりからだらだら下がっているのでまあ当時の一般

な特性でしょう。解像度などはNS1000Mとは比較になら

ないがこれだけを聴いていると特に不満は感じないです。な

により刺激的な音が出ないのでこれはわたし好み。これで

暫く名曲の世界に浸りましょう。

 

2014年12月12日 (金)

牛タン利久でランチ

阿倍野ハルカス12階にある牛タン利久です。

237
仙台で牛タンを食べたのは「味太助」での一度きりだが、その旨さ

はいまだに記憶に残っている。店は異なるがこちらも仙台が本店

なら旨いに違いない。

238
お酒を注文すると牛タンの煮物が付きます。専門店だからね、な

るほど。

245

牛タン定食1.5人前に決定。タンは12切れです。

246
なにやらいろいろ付いている牛タン+タコライス丼も注文。

247
定食です。テールスープには骨付き肉も入っているので注意して

ください。

249
上の方にあるのは白菜漬け。肉の合間に食べると口中がさっぱ

りします。その横のは、からしなんば。すごく辛いが肉に合うので

すね。

250
これ麦飯なんだけど麦が全く足りません。これでは麦を入れる意

味がないよ。以前に食べたときはもっともっと麦が多かったと思う。

麦のごわごわした食感とタンの野性的な味が合うのにね。

251
牛タン角煮。

254
これがタコライスと称するものだが、これは一体なんでしょうか。

メニューの写真とは大幅に異なるし、挽肉の煮たのを御飯に乗せ

ている。御飯は少なくて一体何を食べているのか不思議な一品

でした。

256
最後のデザート。これはまともでした。

牛タン定食1.5人前はタンの量が多くてお腹一杯です。一人前で

十分と思いますよ。タコライスの方はお奨めしません。 

2014年12月10日 (水)

阿倍野ハルカスに行ってみる

今年3月に開業した超高層ビルですね。既に行かれた人も多く、

いろいろ話も聞くのだが行ってみないと分からないこともあるで

しょう。

Photo
阿倍野と名乗っているが天王寺地区と言った方が分かりやすい

ね。下の方には近鉄百貨店、そしてオフイス、高層にはホテルと

か展望台があります。

137
先ずはチケットの購入です。1500円。午前中だったせいか混ん

ではいません。

141

148
一見待ち時間が長そうですが、エレベーターは2基ある上、何十

人も乗れる大型であるため直ぐに乗ることが出来ます。

154
16階から60階まで一気に上昇するのだが振動や重力を感じる

ことはなく極めてスムーズです。三菱電機製らしいがこの技術は

素晴らしい。約45秒で展望台です。

155
地上高300メートルのビルであっても展望台の高さはは287.6

mであるらしい。この高さに満足できない方にはヘリポートに上る

サービスもあります。別料金であって風も強そうでした。

161

164

173

190

206

217

225
後で聞いた話ではハルカスベアといって人気があるらしい。

234
座ってのんびりと景色を楽しむのも良いでしょう。

2014年12月 9日 (火)

師走の大阪へはサンダーバードで

汽車で大阪へ行く場合、普通はサンダーバードを利用すると思わ

れる。しかし冬の湖西線は強風のため運休することが多いらしい

のです。実際、出発の2日前には強風のため全面運休、1日前に

も部分運休があって当日の運転状況が気になっていました。

001
雷が鳴って積雪もありましたが全く問題なく出発出来ました。

009

阪急の12階からです。こんな場所があるとは知らなかった。

012
スプーンに砂糖が乗っているのではありません。スティックに砂

糖がついています。

013

015

野菜のソテーとパンケーキのランチ。

020
クレープで野菜を包んだもの。ミスマッチの感有り。

026
こちらは大阪歴史博物館です。以前に大阪城を見学したとき、城

の展望台からこの博物館が見えていて、是非来たいと思っていま

した。

027
隣のNHK大阪放送局。隣といっても博物館と繋がっています。

036

040

046

082

087

047
展望台から見た大阪城。

098

NHK大阪放送局1階です。

101

108
これは大仏開眼という番組で実際に使用したものらしい。

こちらの放送局は特に興味がある展示物は無いようでした。見る

のなら歴史博物館の方でしょうね。

2014年12月 7日 (日)

大阪フェスティバルホールで第九を聴く

この時期各地で第九の演奏会が開かれると思うが、一度は本物を

聴いてみようというわけです。場所は大阪中之島で梅田に近い所

にあります。大きくて立派なホールで席数は2700もあるらしい。

演奏は指揮が岩村力。管弦楽は大阪フィルハーモニー交響楽団。

合唱は大阪フィルハーモニー合唱団です。

Photo
この人が指揮者の岩村力。指揮者には珍しく少々むさ苦しいよう

な頭と髭が特長ですね。このコンサートは服飾メーカーの提供な

ので無料です。そのためか指揮者の岩村氏がマイクを使って解

説したり、最後に合唱部分を全員で歌ったり、なかなか楽しい演

奏会でした。

118
なんでも2年前に立て替えられたらしい。老巧化によるものだが、

以前の音響特性は演奏家から特に評判が良く、山下達郎や、さ

だまさし、中島みゆきなどにも愛されたという。

120

121

117

134

123

124
客席には長いエスカレータで一旦上がり、ステージに近いところ

は歩いて下るというやりかたをします。

127
席は前から14列目のほぼ中央という良い席でした。このホール

は椅子が一列ごとにずれていて、前に座る人の頭で見難いこと

はありません。これは良いね。しかし前後は狭い。ハーモニーホ

ールの方がうんと楽です。

第4楽章の合唱が始まると演奏は最高潮で、確かに今年最後の

演奏会にはふさわしい曲かも知れない。

132
音響特性は特に気を使っているらしいが、私にはまだまだ残響が

長いように感じられた。大きい音の時には左右の壁の上の方から

音が降りてくる感じがあったのでね。これだけ大きいホールなので

これが限度なのかも知れないけど。

私の今年のコンサートは今回が最後になりました。年々クラッシッ

クを聴く機会が多くなっている気がするが、これも歳のせいかも知

れません。

2014年12月 3日 (水)

夢は大きく年末ジャンボ宝くじ

岐阜県は美濃加茂市に宝くじで驚異の当選率を誇るたばこ屋が

あるという。その名も「平川たばこ店」 ではその実績を見てみよ

う。2013年 グリーンジャンボ宝くじ 1等+前後賞 5.5億円

上記以外の当選実績としては過去1等が驚愕の22本。2等が3

4本。どうだこれだけ当たれば文句あるまい。日頃からくじ運の悪

い山賊は少しでも高確率を求めて行ってきたわけです。

何といっても山賊の場合、2分の1確率を2回連続して外すという

くらいの成績なので、特に期待もしないのだがこれで当たらなけ

れば諦めもつくというわけですね。

002
こちらがそのたばこ店で店員は2人。この時期宝くじ売りに専念し

ているようです。

004
平日のせいか客はそれ程多くないように見えます。

007
雨の中警備員様、ご苦労様です。

008
こちらにも警備員がいて駐車場に案内されましたが、2台しか停

められないようだった。空いているところは他店の駐車場だそう

です。