« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月29日 (日)

富山クラフトオーディオクラブ試聴会

魚津市の新川文化ホールで開かれた手作りアンプの試聴会です。

この試聴会は年2回開かれていて私にも案内が来ていたのだが、

昨年秋の案内は来なかった。会員でもないので来なくても仕方な

いと思っていたのだが、今年の春に来た案内状には事務局の方

が亡くなったことが記載されていた。亡くなったのは私がこの試聴

会に参加させてもらうために連絡を取り合った狐塚氏だ。物腰も

柔らかく接してくれた人だった。今回の試聴会は追悼の意味もあ

るらしい。

003
参加者は約50名。会長は欠席のようでいきなり開始です。

005
クラブから狐塚氏の功労に感謝し、表彰と御礼の品がご子息に渡

されます。隣の方は姉らしい。自宅には製作されたアンプが多くあ

るという。そうだろうね。

015
狐塚氏の遺作 300B シングルアンプで試聴が始まりました。

021
いつものアルテック。

013_2

014

016

017
専門誌「無線と実験」に製作記事を発表している征矢氏の作品。

誌に発表されたものです。松本から参加されました。

018

020
6FQ7、4パラシングルという凝ったアンプ。4本使用しても管が非

力のため4Wぐらいしか出ないとのこと。

030
シリコンカーバイドFET使用のアンプ。音は一直線に出てくる感じ

。このFETを使った安価なアンプの市販を待ち望んでいるのだが

超高級品ばかりです。

いずれのアンプも音の違いが明確に分かるわけもなく朗々と鳴っ

ていました。この音を自宅に持ち込むとどうなんだろう。私など

は刺激的な音が耳について音を上げるに違いない。ホールで聴く

音に評価は出来ないのではないか。この会で出品するアンプは

回路設計から測定まで個人がやっているわけだがレベルが高い。

アンケートに出品募集の項目が有ったので、最近作ったトライオ

ードのアンプを書いておいたのだが、メーカー設計の半完成品を

出したりしたら会員からは大笑いだろう。

024
最後に町野会長の挨拶。知事出席の会合のようなものがあって

遅れたらしい。

2016年5月27日 (金)

カフェ ナマケモノでくつろぐ

大野に住んでいても初めての訪問です。篠座神社の近くなのだが

ちょっと分かり難い場所にあります。ナビのおかげでたどり着けま

した。

006
店は民家を改造した模様で、こののれんがなかったら通り過ぎる

ところでした。

003
先ず目に付くのがこのバイク。世田谷ベースという番組に出ていた

らしいのだが所ジョージプロデュースのスネークモーター社のもの

です。スタイルはレース仕様だが公道も走れる市販車ですね。エン

ジンは自社開発との事だが中華製と思われます。空気取り入れ口

の構造や後輪のカバーなどからみて雨の日は走行が不可能でしょ

う。まあこのバイクで雨の日に走りたい人はいないでしょうけどね。

店主が乗っていたらしいのだが売りに出したいとのこと。27万円ぐ

らいとのことでした。

005
玄関近くのソファーに陣取ります。

008

009
アイスコーヒーのグラスは2重構造になっているようです。

014

016
甘い物も頂きました。

012
のんびりと時を過ごすのにこれ以上の店はないと思われます。

2016年5月25日 (水)

関市そば輝で十割蕎麦

白鳥経由で岐阜方面に行くとき気になっていました。156号線沿

いに有ります。

002
今風のおしゃれな外観で新しく出来た店と分かります。

004
お昼なので一番人気だという「穴子天丼と蕎麦」を注文。蕎麦は

大盛りにしてもらいました。

005
カウンターから見た店内。小あがりもあって如何様にも対応します

よという感じです。

007
うーむ。大盛りとしても量が少ないのと思うのだが仕方がないか。

山葵はおろし立てのようで香り味とも良い。

009
麺は白めで極細です。ここまで細いのは松本の野麦以来だな。

10割というもののぼそぼそ感はなくするすると胃の腑に収まりま

した。

012
あなご天丼です。セット物なので御飯の量は少ない。ウナギのタレ

のようなものが掛けて有るのですがこれがねっとりとして甘い。ち

ょっと甘すぎると思う。ウナギとは似て非なる物と思うのだけどね。

山椒の粉が多目に掛けてあるのもどうなんでしょうか。穴子は熱

々で美味いのだがサクサク感はないので過剰な期待は禁物です

013
最後に出た黒蜜プリン。御馳走様でした。

2016年5月23日 (月)

大戸屋でヒレカツ丼

正式には四元豚ヒレカツの卵とじ御飯であります。長い名前だ。四

元豚の意味も分からない。

002

008
カツは熱々でサクサクです。なかなか美味い。玉子もこれでよいの

だが、御飯がね、汁で洪水のようになっています。大戸屋自慢の

昆布から取った出汁らしいのだが掛けすぎでしょう。箸とともに添

えられたスプーンはこの時のためなのか。注文時に御飯を大盛り

にするか聞かれるのだが、大盛りに対応した汁の量なのかも知れ

ない。

004
スプーンで御飯は食べやすいがカツは食べにくい。箸はね...。

食べ終わると腹もふくれたし、まあ美味かったのだから良いか。

御馳走様。

2016年5月22日 (日)

日帰り沖縄旅行どうですか? 後編

万座毛見学の次は首里城公園に向かいます。

首里城は14世紀末に創建された琉球独特の城だったが沖縄戦

で完全に焼失したらしい。その後正殿他復元が進んでいます。

095
守礼門ですね。日本の城でいうと大手門に値するらしい。2千円

札の図柄に使われているのだがそういえばね。

099
こちらは世界遺産の園比屋武御獄石門。国王が拝礼した、国とし

ての聖地だったらしい。

101
歓会門。

106
漏刻門。

111
こちらは正殿。見学は有料です。

120

127

133
戦時中に焼失していることもあって宝物は少ないのだが、こちらは

是非見ておくことをお奨めします。復元された建物であっても国王

の居城を知る上で貴重なものであると思います。

2000年にはこちらで沖縄サミットが開催され、各国首脳とともに

当時の首相である森喜朗氏の写真が掲げられています。正殿で

の晩餐会の写真で有るようだが満面の笑みでホストを務めている

ようだ。この時ソムリエとして参加した田崎信也氏の著書によると、

ゲストの意向、つまり各国首脳の質問などは全てホストの森氏が

答えなくてはならない。周囲の者が答えることはあり得ず、この時

の森氏は随分勉強したものと思われます。氏はこの時、英語力が

どうのとか言われたようだが、ホストとしての役割を十分果たして

いたわけで見直しました。

156
国際通りで食事です。店はステーキハウス88。地元でも有名な

店らしい。店内には芸能人など有名な人の写真が所狭しと貼って

ありました。

159
ビールはオリオンビールを避けて一番絞りを注文。口に合わなか

った記憶があります。沖縄では生鮮野菜が少なく内地から仕入れ

ているらしい。そのためかサラダの量は少なめですね。

160

161
美味そうな肉が来ました。なんでも牛肉の値段は内地の4分の1

ぐらいとの事でお得に食べられるとの事です。これで200グラム

ですがそれなら肉がもう少し大きくても良いと思うのだがなにせ旅

行に付いている食事なのでね。

旅行も終わりに近づきました。案内の添乗員はJTBの方なのだが

福岡から出向しているらしい。5ヶ月ということで沖縄にやって来た

ものの熊本地震が起きて九州方面の旅行は壊滅的な状況に有る

とのことです。出向は延長されているわけだが、「沖縄で頑張らせ

て頂きます」と答えているらしい。男は我慢なのだ。

167
21時30分頃の那覇空港待合い所です。搭乗の機は最後の便な

ので周囲は寂しい状況ですね。さてもさても充実の一日でした。

2016年5月21日 (土)

日帰り沖縄旅行どうですか? 前編

名古屋を朝出発し沖縄観光を済ましその夜に帰ってこようという

JTBの企画ですね。出発は6時、中部国際空港。那覇を22時前

に出発し23時55分に中部国際空港に着きます。まさに弾丸ツア

ーであって参加する人はよほどの物好きであると思われます。

011
5時過ぎスカイマークのカウンター付近です。この空港の出発一

番機はスカイマークのこの便で有って最終便もこの会社の便なの

でこのような企画が実現したらしい。

016
737型機ですね。参加人員は42名らしい。思ったより多かった。

018
那覇空港からはバスで移動です。運転手さんは如何にも沖縄の

人らしい風貌と話しぶりです。こういう人大好き。

028
高速道路のSAも異国風情がありますね。

042
先ず向かったのは沖縄美ら海水族館。沖縄海洋博公園内に有り

ます。新婚旅行でレンタカーを運転してこのあたりを廻ったはずだ

が、花が咲き乱れていたのは覚えているのだがその他はあまり記

憶がない。大体ここだったのかはっきりしないのだよね。

043
大勢の人が訪れています。目立つのが中国系と思われる人達。

3分の2はその人達と思われるほど声がうるさいうるさい。どうし

てあのように声が大きくてところかまわず話さなくてはならないの

か。フラッシュ禁止の表示が有ってもばんばん光らせているし、

れに子供が人の前に割り込んできて迷惑なのだが、親は全く

意しないどころか手を引いている。というわけでイライラさせら

たのだが、昔大阪万博の時、農協ツアーで参加した父母が同じよ

うな事をしていたのかも知れない。

048

068
じんべい鮫だが大きすぎてカメラに入りきらない

071
見応えの有る水族館でした。

075
こちらは万座毛です。梅雨入りしているとあって天気が悪かった

のは残念で本来なら飛び抜けた景色が見られる筈なのだけどね。

093
草むらのハブに注意してください。ハブ退治用のマングースはも

ういないそうです。

2016年5月17日 (火)

海鮮アトム若杉店でランチ

001_2
先ずはお茶をいれて一服。心の緊張を解きましょう。お茶が濃い

ようにも見えるがこれぐらいでないとお茶の味がしないのだよね。

002
ランチは6種類だがその内のおすすめランチを注文しました。みそ

汁と茶碗蒸しのセットかうどんのどちらかを選ぶことが出来ます。

004

005

006
アサリのみそ汁。あさりの量は十分です。

007

008

010

011
魚の名前は忘れたが平仮名で書かれた変わった名前だった。香

ばしく炙ってあります。スポットでこういうのが流れているのだがこ

ういうのも楽しいね。お腹がふくれて満足しました。御馳走様。

2016年5月14日 (土)

高倉町珈琲金沢店に行ってみた

Photo
巷で話題の郊外型喫茶店ですね。金沢店を訪問しました。桜田町

という地名らしい、8号線沿いに有ります。関東系の喫茶チエーン

店であって店内は広く席数も多いです。椅子もコメダより高級感が

有りますね。

023
メニューは飲み物から食事物まで実に豊富なのですが、パンケー

キが自慢であるらしい。ここは一番人気という特製クリームのリコ

ッタパンケーキを注文しましょう。

025
焼きたてパンケーキにクリームがこれでもかとばかりに乗せてあ

ります。

パンケーキがフカフカならクリームは独特のなめらかさでこの食感

は初めてだな。このパンケーキは美味いのだがかなり大きくて私

には食べきれない。要注意です。コメダのシロノワールも普通のは

大きすぎると思うのだがそんな感じですね。

026
コーヒーはいたって普通です。もちろん美味いですよ。

2016年5月12日 (木)

能登に行ってみた

季節に誘われて能登へドライブです。

001_2

道の駅はこのような販売方法が流行のようです。地場野菜などが

所狭しと並んでいました。美しい景色が続く、のと里山海道経由で

七尾へ。先ずは能登食祭市場です。前はフィッシャーマンズワー

フとかの名前だったと思うが形態が変わったのでしょうか。

005_2
鮮魚などを売る店舗が少なくなったような気もするのだが、2階の

食事どころは充実しているようです。

012
この店か゛七尾店らしい。海鮮丼が主力の構成ですね。

006
和風の落ち着いた雰囲気の店内。

007
海鮮丼と天麩羅の付いた浜風御膳を注文しました。

008
いたって普通の海鮮丼だと思う。格別新鮮というほどでもなく少し

残念。

009

010
中に小さい餅が入っていました。御馳走様。

016
能登金剛とされるところ。断崖からの景色は東尋坊の比ではなく、

こちらの方がはるかに素晴らしいと思う。

020
海の碧も素晴らしい。こちらは遊覧船の発着場らしいのだが、こ

んな日に海岸を遊覧するのは気持ちが良いでしょうね。

2016年5月 7日 (土)

福井大学医学部管弦楽団弟30回記念定期演奏会

Photo
高谷光信氏の指揮でおこなわれたハーモニーホールでの演奏会

です。前回アンケートに答えた人には招待券が発送されたようで

、私にもその招待券が来ました。

004
席は前から11列目の右側です。

005
オーケストラの奏者は医学部の他、県立大学の学生も参加してい

るようです。シニアの方もいるのだが教授?

006
総勢70人あまりの大編成オーケストラです。どうも定期演奏会と

いうことで楽団員全員が参加しているようですね。

012
高谷氏はこの楽団で指揮するのが3回目らしい。

演奏曲はワーグナー「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より

弟一幕への前奏曲。ドビッシーの小組曲。チャイコフスキー交響

曲弟4番。

無料の招待券で来ている素人があれこれ言うのは申し訳ないと

も思うのだが、良い音楽も聴きたいのです。

ワーグナーは威勢が良いもののハーモニーの美しさが足りない

感じです。思うに人数が多すぎるというか楽器が多すぎると思う。

弦楽器に比べて金管楽器の音が揃っていないし音量も大き過ぎ

るようです。力をためてほどほどに吹くのが良いのではないか。

ブラスバンドではないのですからね。

ドビッシーは奏者が減って50人くらいで演奏です。弦楽器が響い

て大変良かった。これぐらいの音を聴きたいのだよね。最後のチ

ャイコフスキーは初めにトランペットが入るのだがこれも大きすぎ

てバランスが悪いと思った。ジャズではないのだから。こちらも70

人あまりの最大規模オーケストラであって、これだけ多人数だとつ

い力が入るのかも知れない。

全体のバランスを整えるというのがこれからの課題だと思います。

これはやはり客席で聴かないと分からないでしょうね。

2016年5月 6日 (金)

再訪蕎麦屋十九

気になった店はあまり日を置かずに再度訪問することにしている。

だって一度では分からないこともあるしね。

001
当日はランチが無くてこのメニューのみのようです。連休中ですか

ら忙しいのでしょうね。ざる蕎麦と天丼を注文しました。

005

009
麺は色が白くて実に食べやすい。胃の腑へするすると落ちていく。

そんな感じです。特長がないといえばそうなんですけどね。

007
前回のように美味そうな油の香りは感じなかったが天麩羅は高水

準で美味い。天丼屋を始めても成功するのではないかね。

010

011
コメダで一休み。ハイセンスという中華テレビについての考察です

。買って半年の自宅55インチテレビが故障してしまったのだが、

安物買いの銭失いというのが結論です。

2016年5月 5日 (木)

ステーキ宮でてっぱんステーキランチ

なんでも創業の味であってこれからも変わらぬ美味しい笑顔をと

どけようという自信満々の作品らしい。

004
これがてっぱんステーキですね。肉は150グラム。

002
御飯の他100円のプラスでガーリックライスも選べます。これがそ

うなのだが作り置きしてあるのを電子レンジで温めて出して来るみ

たいですね。生温かいしガーリックは完全に炒まっていない模様で

す。まあ仕方ないか。お代わりは自由です。

001
スープは中華風玉子スープを選択。オニオンスープとか他にも有

るのですがこれが一番美味しいと思う。他の人もこちらを多く頂く

ようでスープ容器の中身も一番減っていました。

005
ちょっと見た目が悪いのだがレアの焼きでお願いしたので切り口

はこれぐらいです。

006
ソースの追加をお願いしたら立派な容器で出てきました。欲を出

して掛けすぎましたけどね。御馳走様。