« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月31日 (金)

海鮮アトム和田店でおすすめランチ

お昼の和田店は混んでいます。テーブル席は満席だしカウンター

席も7割ほどの埋まりです。ランチパスポートをやっているらしく来

店した何人かは小冊子のようなのを店員に見せていました。今日

の握り手は二人ですが、ランチの握りに忙しくてなかなか注文を

聞いてもらえない雰囲気でした。

096
Aセットシジミのみそ汁。

098
そして茶碗蒸しだが、あんかけのようなのがたっぷりです。

101
おすすめランチの握りです。

102

103
いつもの味ですね。

104
エンガワは好きなので注文するのだがちょっと不揃いなのが気に

なる。

105
今日のはプチプチ感がすごかった。

106
混んでいたせいか一番最後に来ました。これは海苔の旨さが決

め手でしょう。御馳走様。

2017年3月29日 (水)

甲子園球場に行って来た

もちろん選抜高校野球、福井工大福井対高崎健康福祉大高崎

の対戦を見るためですね。

001
3塁側アルプス席入口で入場を待ちます。福井県民として少しは

応援の力になりたいですよね。

012
応援人数は一塁側より明らかに多いと思われます。

032

047
チアガールも元気一杯です。

062
すぐに1点先取されます。

064

069
高崎のピッチャーが良くてなかなか打てない。

073

076
応援の方々も力が抜けてしまった様子。選手は頑張ったけど高

崎側の調子が良過ぎたと言うことでしよう。

085
このままでは帰れない。大阪駅ルクアB2Fの博多新風ラーメン

で一息つきましょう。定食なので御飯と餃子が付きます。博多の

ラーメンらしく小さい餃子ですね。30個ぐらいはいけそうです。ビ

ールはキンキンに冷えていたというか微凍という状況だが美味か

った。

088
豚骨の博多ラーメンそのままですね。小さくしぼんだ心に熱い豚

骨スープが染みる。

2017年3月24日 (金)

洋食のことこと屋でトロトロ玉子のオムライスランチ

2015年カゴメが主催のオムライススタジアムで優勝した店らしい

016
愛知県豊田市のT-FACE 8階にあります。自宅からは180㎞

ぐらいあるのだが、なあーにいつものことなのでね。

004
それ程広くないところに多くのテーブルと椅子があります。ほぼ

満席なのでこれでも足りないぐらいですね。この中で男は私を含

めて2人だけ。いつものことです。

002
オムライスセットを注文しました。大盛りを予定していたが慣れな

い場所で緊張して言い忘れてしまった。

006
セットに付くケーキは入り口にある冷蔵庫から自分が選んで持っ

てくるシステムらしい。引き替え用タグです。

009
玉子は巻くのではなく乗せるタイプです。トロトロ具合が

尋常ではなくこれは初めての食感ですね。玉子の下のケチャップ

ライスは超熱々でやけどするかと思うほどだった。

010
甘みを抑えたケーキでこれなら3個はいける。

013
コーヒーにも力を入れている店らしい。オムライスの量は少なめ

なので大盛りをお奨めします。

2017年3月23日 (木)

国立科学博物館

西洋美術館の隣にある国立科学博物館です。

263
以前にこの前を通ったのだが時間がないので入館を断念したこと

があります。

266
古いがなにやらワクワクするものが数多く展示されています。展

示物は最も貴重なものが一点というわけではなく、全てが貴重な

ものと思われます。さすがに国立の博物館だけのことはあるね。

275

276

279
真空管式電子計算機。

281
トヨタより以前の乗用車だがデザインも優れている。

289
少々ごちゃごちゃしているが勝山の恐竜博物館にも負けない展

示物です。

291

292

293
人間の進化についての展示は実に興味深い。

294
美術館と博物館を連続見学するとさすがに疲れる。上野駅のドト

ールで一休みです。こちらは場所柄仕方ないのだろうが、狭いと

ころに大勢の客が過ごしています。田舎者には驚異だが都会は

これが普通なんでしょうね。

299
上野駅の崎陽軒ショップで幕の内弁当を購入。本日はこれが夕

食ですね。節約節約。

301
シウマイも入っているし美味いうまい。別に買ったシウマイは食

べられなかったので、持ち帰るべく冷蔵庫に入れておいたのだ

がええ、忘れてきましたよ。悔しい。

326
帰りは富士山を一瞬見ることも出来ました。

2017年3月22日 (水)

国立西洋美術館

上野公園内にある美術館だが世界遺産に登録されている。

220
9時30分に開館です。世界遺産に登録されてから入館者が増え

たらしいが、この日は混雑することはありませんでした。

222
美術に疎いので何のコメントも出来ない。画像だけ見てください。

写真撮影は一部を除き自由です。

223

224

225

226

228

229

232

236

244

248
食い入るように見ている人も多い。きっと美術品の価値が分

かる人達なのでしょうね。

2017年3月21日 (火)

上野で東横インに泊まる

211

上野での宿泊は例の東横イン田原町駅です。ブログでは悪い評

判の多いホテルだが、私はこちらばかり利用しています。なによ

り駅に近いところにあることが多く、地理に疎い私には有り難い。

そして安いし知らぬ間にポイントが貯まって一泊無料の時があっ

た。泊まり客は中華系の方が半分ぐらいでないかね。朝の食事時

はうるさいです。

212
ベッドのマットは堅い。好き嫌いが分かれるところだが私はこれで

良いです。こちらには2泊したわけだが、連泊の場合掃除を頼ま

なければ300円安くなる。しかし出た時と帰ってきた時が同じ状

態ではね。通常通りをお願いしました。

213
無料とされる朝食。もちろん料金に入っているだろうが豪華なのを

望まなければ必要にして十分だと思います。お握りの店が多いが

こちらは白御飯の他、炊き込み御飯もありました。

217
少し薄いがコーヒーであるのは間違いない。紙コップにも注いで

客室でも飲みました。

2017年3月20日 (月)

浅草寺、駒形どぜう、並木藪蕎麦

158
上野にやって来ましたよ。上野といえばやっぱり浅草寺に行って

おかなければね。

160_2
夕方だというのに凄い人出です。さらに中華系言語が飛び交い自

撮り棒を持った若者がこれでもかというぐらいいます。

163
なんでも有りの通りですが人形焼きの店が多いようにおもう。

165_2

169
頭に煙を掛けると良いらしいのだが何故かは不明です。

172
東京都内では最古の寺らしいですね。

179_2
さてこちらは駒形どぜう本店です。どぜう鍋で有名であるが上野

に来たら一度は行ってみたいと思っていました。

182
どぜう定食を注文します。4350円!

183
すぐにネギが運ばれてきます。

185
どぜうは既に柔らかく煮てあります。その上にネギを大量に載せ、

ネギがしんなりしたら食べ頃との説明があります。

186
鍋にはやっぱり日本酒でしょう。

188
定食なので田楽も付きます。味は普通でした。

192
こんな風にネギと一緒に食べるのですが、どぜうは柔らかいし全

く臭みなど無く食べることが出来ます。勿体ないので少しずつ食

べましたけどね。

195
コンロの火が強く暑くて汗が出てくる。ビールもいただきました。

196
柳川鍋が来ました。周りを見るとこの柳川鍋でちびりちびりやって

いる人が多いように見えます。通の人達なんだろうね。

197

199

200
御飯に付いてきた、どぜうが入ったみそ汁です。ねっとりしている

ようなので味噌の種類を聞いてみたところ普通の味噌とのこと。

煮込むとこんな風になるのかも知れない。

178
同じ通りにある並木藪蕎麦です。故杉浦日向子著の「ソバ屋で憩

う」では最初に紹介されている店でこちらも確認しておきたい。

206
おかめを注文しました。もちろんどんなものか知らないわけだが、

蒲鉾が入ったものでした。麺は細麺。機械打ちですね。汁は関東

風のやや強さを感じるもの。正直蕎麦は福井の方が美味いと思

うのだが、日向子氏もいっているように何でもない蕎麦屋である

といえます。

209
一人客にはさりげなく新聞が置かれます。しかし私にはそれが

無かったんですよね。奥の方に勘定を専門にするおばちゃんが

います。やっぱりここは老舗なのですね。

2017年3月19日 (日)

記念艦三笠を見学する

073
横須賀駅に着きました。遠くに見える艦船は米海軍横須賀基地

のものらしい。

079
戦艦陸奥のものとされています。これを見ると如何にも横須賀に

来たという気分になりますね。

082
横須賀駅からバスで少しの所に三笠公園があります。そして近く

にある米軍基地のゲートですが、大きい体をした隊員らしき人が

次々と往来しているので少々びびるね。

083
日路戦争中バルチック艦隊を撃破したという連合艦隊の旗艦です

ね。大正15年に記念館としてこちらに据えられたらしい。戦後しば

らくは娯楽施設として使われたりして悲惨な状況であったが、195

9年に復元工事が開始され現在に至っている。

088

089
陸に置いた船なので揺れる心配はありません。

096

100
主砲塔はコンクリートで模されています。

110
本日天気晴朗なれども波高し。当時の最新型。

116

131_2

148

153
三笠は世界三大記念艦と言われているらしいです。

2017年3月18日 (土)

鶴岡八幡宮と鎌倉大仏

横浜駅に近いところに泊まっているとなれば、行くのはみなとみら

い地区とか山下公園、中華街などが一般的だと思うが山賊はさし

て興味がない。歳のせいか昔行った所が懐かしい。再訪すること

にしました。鎌倉駅からは小町通りを歩きます。

028
神社が近いことを鳥居が教えてくれます。

034
いいね。神社には梅の方が桜より似合うと思う。

040
61段有るらしいです。傾斜はきつい方なのでお年寄りには大変

でしょう。山賊は苦もなく登り切りましたが。

050

056
正月にはお参りの人達で大混雑するのだが、それほど大規模な

神社というほどではなさそうです。昔元日にお参りのため横須賀

線に乗ったものの、大勢の参拝客で鎌倉駅から身動きができず

帰ってきたことが有りました。

058
次はバスで大仏前へ。

060
中学の修学旅行以来です。もっと大きかったような印象があるの

だが子供の頃なのでね。

069
高徳院という寺の本尊であって、これを見ると確かに日本有数の

大仏といっていいでしょう。周囲の建物は昔からあったのでしょう

かね。

2017年3月17日 (金)

エリアフ・インバル指揮ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団演奏会

ハーモニーホール大ホールでの演奏会です。

002

Photo

2
CDのジャケットでよく見るのだが実際に見るのはもちろん初めて

。80歳を越えているらしい。

3
ベートーベンの協奏曲を弾くのは上原彩子氏。日本人で初めてチ

ャイコフスキー国際コンクール ピアノ部門で初めて1位になった

人らしい。

4
ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団はクルト・ザンデルリンクが

最初の指揮者だったらしい。ザンデルリンクのCDは何枚かある

のでその頃から有名な楽団であったようだ。席はバックシート前

列端の方。バックシートで4000円はちょっと高いと思う。

曲はベートーベンピアノ協奏曲第5番 皇帝。上原彩子の音はき

らきらと輝いて演奏技術でこんなに変わるのかと思わせるもの

でした。バックシートの場合ピアノの上蓋が邪魔をして直接音が

聴けないのだけど響きは十分聴けます。

次はマーラーの交響曲第1番 巨人。

福井でのマーラー演奏会は私は初めてです。マーラーファンにな

るとそれ以外は全く受け付けないほど傾倒することがあるらしい

。私などは分かり難いので敬遠するのだがそれからいうと私など

まだまだ初心者だな。エリアフ・インバルの指揮はさほど大ぶりな

動きではないものの、曲を演奏しようとする意気込みが溢れ、な

るほど指揮とはこうあるべきなのかと知らされました。のだめカン

タービレの玉木宏はただ振っているだけでしたね。音楽家では

ないので仕方がないけど。

2017年3月16日 (木)

普通列車で神奈川方面へ行ってみよう

よたよたと生きているわけではあるが、たまには旅行もしてみたい。

というわけで今回も青春18きっぷでの旅行です。朝7時前に越美

北線で出発。

002

近江塩津駅で乗り換えです。関東方面へはJRが繋がってはいる

ものの実に多くの乗り換えをしなくてはならない。この後も米原、

大垣、豊橋、浜松、静岡、熱海、川崎など乗り換えをします。待ち

時間も少なくて気が抜けないのだがまあこれも普通列車旅の醍

醐味といえなくもないか。18時過ぎに到着しました。宿泊は横浜

新子安駅前の東横インです。また東横インかと言われそうだが

算の関係もあるし会員なのでね。駅に近いところに有るのは便利

です。

007
新子安駅前の弥平です。普通列車に揺られ続けなので一刻も早

く一杯やりたくなります。先ずはビール。渇いた喉にはキンキンに

冷えたのがしみる。

008
イサキの干した物らしい。これでちびちびやっても良かったのだ

が。

009

本日捕りの三浦半島自魚大漁盛りというのを注文。なかなか豪華

です。

010
シメサバまで有るのだが本日捕り?

011

012

014
魚にはやはり日本酒も飲みたい。

017
日曜日ですがなかなか賑わっています。

018
やっぱりビールも欲しい。

020
地野菜の天麩羅。これでハーフサイズですが随分食べ応えが有

りました。

022
最後は海苔茶漬けです。よほど喉が渇いていたのでしょうね。こ

こまできて満足しました。また明日もあるしね。

2017年3月 6日 (月)

かつ時で日替わりランチ

本日の日替わりはロースカツと海老フライという豪華版なんです

ね。迷うことなく注文しました。

003
セレモニーも大事だと思うが途中で嫌になってくる。擂るのは中止

しました。これが必要か今回も疑問に思うところです。

006_2
ランチのいつもの配置ですが海老フライが自身の存在を主張して

いるのが実に好ましい。

009
カツは150グラムを選択しました。これで日替わりランチと思えな

い豪華さです。

007
最近は海苔にしています。あさりも良いがこちらもなかなかいけま

すよ。

010
カツも海老フライも美味い。御飯は少ないのだがこの量で我慢し

ておこう。かわりにキャベツとみそ汁はお代わりしました。食べ終

わると満足感が満ちてきます。御馳走様。

2017年3月 5日 (日)

海鮮アトム勝山店で廻転寿司

望んでもいないのに歳は必ずとるわけで体にも不具合箇所が出

てくる。2ヶ月事に勝山の病院を訪れる山賊は帰りに近くの海鮮

アトムに寄ることを楽しみにしている。

001
もう少し脂分が欲しい気がする。

002
本日はダイコンおろしが乗っています。

005

006

007

008
胡瓜が乗っていないのが良い。あれはいけません。

009

010
鉄火が美味い。巻物は海苔と酢飯の相性ですね。御馳走様。

2017年3月 4日 (土)

そらんぽ四日市と新味覚の餃子

Photo
別名四日市公害と環境未来館という四日市にあるプラネタリュウ

ムを備えた市立博物館です。2015年に開館したらしい。

009
以前の四日市は公害の街として有名で有ったわけですが、この

博物館は四日市公害を次世代に伝えるとともに環境問題に対す

る四日市市の取り組みを内外に発信する役割を担うとされていま

す。山賊は若いとき、すなわち昭和44年から46年頃四日市に住

んでいたわけだが、公害がほとんど発生しなかった地区に住んで

いたため公害の実感は全く無かったのです。今回こちらを訪問し

て四日市公害の悲惨さと住民運動、対策など多くのことを学びま

した。こちらは是非多くの方に見て欲しいと思う博物館ですね。

015

016

035
塩浜地区に有った旧海軍燃料廠跡地を石油や化学メーカーに払

い下げ、跡地に石油化学コンビナートを建設したのが始まりとされ

る。四日市市は経済的に発展させたかった事情があり、その後四

日市は驚異的な発展を遂げたわけだが同時に公害が発生したわ

けです。

032
四日市公害(四日市ぜんそく)は石油化学コンビナートから排出

された亜硫酸ガスが主因とされる。当時山賊は羽津というほとん

ど被害の無かった地区に住んでいたのだが春先になると甘酸っ

ぱいような匂いを感じる事があり、これは春の匂いだなどと思っ

いたのだからのんきなものだ。

042
現在亜硫酸ガスの濃度は環境基準値を下回っているものの決し

てゼロでは無いことに注意する必要があります。

007
近くにある餃子専門店の新味覚です。

003

004

005
相変わらず美味い。人によっては一口食べただけで「もう要らん」

となる場合が有るのだが私には美味すぎる。餃子の王将のより

上品で有るといえます。これは食べた人のみが分かる。そういう

ことなのです。