« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月25日 (火)

かっぱ寿司の憂鬱

かっぱ寿司は100円寿司の大手であるが、最近は人気が落ちて

きているという。100円寿司研究家としてはその原因を探らなけ

ればなるまい。

022
愛知や関西方面に行くとよく見るのだが、北陸に店舗はないので

岐阜県のカインズモール関店を訪問しました。

010
手間を掛けないように、わさび抜きの寿司になったようです。「お

好みの辛さでお寿司を召し上がって....」の表示が白々しい。

007
小さいパックなので何個も必要。他の100円寿司店も似たような

ものですけどね。

008
これだけはどの店で食べても美味い。

009
中トロとされているが。

011

012
量は少ないがウニは美味いです。

013

014

015

016
味は悪くないのだがもう少し乗せ方に注意をして欲しい。

019
美味い生ハムです。

020
最後のデザートだが安い割には満足な一品です。練乳が添えら

れているのも心憎い。寿司は他の100円寿司店にくらべて、勝っ

ていないまでも決して負けていないと思います。しかしスシローな

どのように目新しいものが無く、単調に感じるのですよね。いつも

同じメニューでは誰でも飽いてくるでしょう。商品開発に力を入れ

ること!と申し上げておきます。

2017年4月24日 (月)

第1回真空管オーディオアンプ試聴サロンinふくい

045
鯖江公民館大ホールでの真空管アンプの試聴会です。10年以

上も前、鯖江のハードオフには高級オーディオ装置がずらりと並

んでいた。素人目にもオーディオファンの層の厚さを感じさせるも

のだったのだが、今回鯖江で開催されたのは現在もオーディオフ

ァンが多いということでしょう。主催者側はこの試聴会に参加する

のは30人ぐらいと見ていたらしいが、実際は110人ぐらいの来

場者で驚いたらしい。女性の姿も多くてこの種の会には珍しい光

景ですね。若い人も少しは見えるのだがほとんどがシニア層で、

趣味の集まりだから構わないとはいえここにも高齢化の波は押し

せている。

008
第1部は「今さら聞けないサウンドセミナー」蓄音器からハイレゾ

まで。オーディオテクニカフクイ市橋氏の講演です。

011
氏は総務と品質保証、PRなどを兼ねているようで、技術的な内

容だったがオーディオファンにはよく分かっていることでしょう。市

橋氏は相当なマニアらしく、自作AB級アンプの音も聴かせてくれ

ました。

012
試聴用のスピーカーで左のタンノイはオーディオテクニカ試聴室

のを持ってきたらしい。右のはジェンセンとアルテックのホーン。

その他自作スピーカーBOXなど。

013

015

016
群馬から参加された原口氏製作の6CA7シングルアンプ。簡素

で如何にも標準回路らしいが私には素晴らしい音に感じた。音の

出だしからしてすっきりさわやかで課題曲である「あの素晴らしい

愛をもう一度」がストレスなく聴けたのはこの一台のみ。タンノイ

との相性が良いということでしょう。山賊の持つトライオードのシ

ングルアンプもタンノイならこんな音が出るのかしらね。3極接続

ではないのでこの音にはならないような気がするのだが。

019

028
右側の丸くて小さいスピーカーは磁器などの入れ物にスピーカー

を付けたもの。低域は薄いもののこれが思いの外良い音で驚きま

した。ジェンセンのスピーカーは昔ステレオサウンド誌で活躍した

評論家が使用していて、初めて音を出したとき「耳から血が出た」

と言わしめたほど難しいスピーカーだそうで興味がありました。今

回のスピーカーはジュークボックスに使用されるフルレンジのもの

らしいが、そのためアルテックのホーンを足している。音はアルテ

ックホーンが支配的であって中域以下を受け持つジェンセンの音

はよく分からなかった。高域は伸びなくてもジェンセンそのものの

音を聴いてみたかったね。試聴後市橋氏自作のアンプ内部を覗

いて驚いた。電源回路にOSコンと思われるものがこれでもかと

ばかり使われている。おそらく出力の変動に対応するため電源

回路のインピーダンスを下げる目的であろうと想像するが、さす

がにこれはメーカーでは絶対に出来ない回路だね。市橋氏にそ

の辺の所を聞いて見たかったが、取材を受けている最中で聞け

なかったのは残念でした。

2017年4月22日 (土)

海天すし小松平面店でランチ

Photo

海天すしは、昔パリオにあったはずだが現在県内には展開してい

ない。ファグラの握り寿司など変わりネタが多かったような記憶が

あります。

023
廻転レーンはあるもののもちろん寿司は廻っていない。テーブル

に用意された用紙に欲しいものを書き、握り手に直接渡すシステ

ムです。タッチパネル全盛の時代にあってローテクとも取れるが、

握り手とのふれあいはより多そうで悪くありません。

021
たまたま通りかかったので入店したのだが海天すしは実に久しぶ

りだ。せっかくなので特昼にぎりを注文しました。

019
先ずはサラダです。寿司ランチにサラダが付くのは珍しい。

022
海苔汁ですね。

020
さすがにネタは良さそうです。

024

025
美味い。日頃は100円寿司やアトムのをいただいているのだが、

こちらのはかなり上であり上品です。もちろん廻っていない高級

店とは違うだろうがそんな店には行けるはずもないのでね。

027
こちらは具だくさんの粕汁。いろいろな種類の汁が有ります。

028

029
勘定はアトムの約1.7倍ぐらいだったが満足度は高いです。たま

にはこういう店にも行ってみたいものですね。

2017年4月19日 (水)

たい夢のたい焼き

007
こちらはたい夢板垣店です。開店直後ですが既に4人ほど待ち客

がいて、注文を告げると番号札が渡されました。10分ぐらい待っ

て欲しいとのこと。

010
小倉あんやクリームなど全てのたい焼き100円セールをやってい

るのです。私はファミールを見て来たのだが、店のドアーに貼って

あるポスターをもう少し大きくした方が良いと思う。これでは分かり

難いでしょう。

013
小倉あんとジャーマンを注文しました。

018
中身を見たところ。

020
薄皮のたい焼きが特長らしいがその他、餡の水分が少ないように

見受けられます。私は多い方が好きだが好みの問題でしよう。

022
ジャーマンの方はジャガイモをチリソースで味付けしてある模様

です。まずまずの味だが、たい焼きにする必要性は少ないので

は。久しぶりに食べるたい焼きはけっこう美味いものだね。

2017年4月16日 (日)

倉式珈琲店

野々市市御経塚8号線沿いにある店です。サンマルクグループに

属しているらしいがサンマルクカフェとは別物らしい。

021
すぐ近くにイオンもあって立地としては最高といえるでしょう。

020

022
店内は広い。珈琲専門店としてもこんなに余裕のある配置をした

店を見るのは初めてで誰でも気兼ねなくコーヒーを楽しめるでしょ

う。これから見るとコメダも星乃も窮屈だね。

026
倉式珈琲の特長はサイホンで抽出していることにあります。マシ

ンやペーパーで抽出するより手間が掛かっているのは間違いな

いでしょう。そして一杯ごとサイホンの容器で提供されます。

028
店によると1.5杯分の提供とされている。1.5杯には少し足りな

いようにも思うが一般の店のよりはるかに多目であるのは間違い

ない。味は濃いです。こういうのをコクがあると表現するらしいが

確かに苦いだけではなく旨味も十分感じられる。サイホンで淹れ

たのは大体こういう味になるらしいです。

031
平日だったせいかゆっくりした時間を過ごしている人が多いようで

す。

2017年4月14日 (金)

千代鶴でランチ

勝山市本町にあるお店です。ここは以前洋食屋さんがあった場所

ですが改装したようです。弁当、そば、カフェの店となっています

洒落た食堂といったところでしょうか。

019
元洋食屋の面影を残しているようです。

016
店はご主人と奥様で運用されている模様。

018
見た目最もお得感のある今週のおいしいものランチを注文しまし

た。

002
豪華な料理が運ばれて来ました。

003
炊き込み御飯を選んでいます。竹の子が見える。

004

006
手前にあるのが自慢のミートローフらしい。

012
フライは熱々で美味い。

013
これが滅法美味かった。甘みも程々で肉も旨い。これだけで立派

なおかずになります。

007
勝山水菜のあえものらしい。

008
汁は具だくさんのものだが力強さがなくて改善の余地がありそう

です。

015
この店には似合わないと思うJBLのスピーカー。流れる曲もこだ

わりは感じられなかった。以前の店のをそのまま使っているので

しょう。1050円のランチとしては料理の種類も多くて楽しめます。

御馳走様。

2017年4月13日 (木)

かつ時で日替わりランチ

002
水曜日のランチはロースカツと野菜カレーコロッケとある。これは

まだ未確認だな。

001
手首の運動には良いかも知れない。

004
日替わりランチです。カツは150グラムにしているですが、標準

の100グラムではもの足りないでしょう。

006
この色合いが素晴らしい。旨さを予感しますね。

009
最近選ぶようになった海苔汁。美味いですよ。

011
定食も食べ進み、キャベツと汁をお代わりすることにしましょう。

キャベツ上のニンジンは乗る事もありそうでない事もあり。汁の

蓋は付くこともありそうでない事もあり。コロッケはカレー味とい

うだけでごく普通ですね。カツは食べ応えがあって満足しました。

御馳走様。

2017年4月11日 (火)

三宮フラワーロードを歩く

三宮駅から神戸港に至る大通りですね。

018

神戸市庁舎が見えます。ここには展望ロビーがあるのです。

019
24階が展望ロビーで約100メートルの高さらしい。

021

023

031

041
何とかは高いところに登りたがるというが、こちらから見る神戸の

景色は素晴らしい。

043
少し横に行くと市立博物館があります。このあたりは外国人居留

地が有ったところらしい。

048
旧石器時代からの古い物ももちろん展示してあるのですが。

054
開港から明治にかけて 神戸の暮らしと外国人居留地などの展

示に力が入っています。

059
居留地での生活は確かにこのようであっただろうと想像します。

064

065
神戸を理解するには欠かせない博物館だと思います。

088
神戸港に向かってさらに行きましょう。

089

098

ハーバーランドが見えます。都会の港ですね。

105
駅前の螺旋階段付近で見かけた二人組のライブ。なにやら知った

人の名前に似ているな。足を止めて聴き入る人はいないようで、

哀想に思って数曲聴きました。お世辞にも歌が上手いとはいえ

かったけど。

117
これも駅前ですがサイン会のようです。この人有名人なのですか。

2017年4月10日 (月)

三宮で明石焼き

明石焼きは明石で食べるのが当然らしいが、三宮でも美味い明

石焼きを食べることが出来るという。

015
三宮駅前のタコ庵ですね。ビルの2階にあります。

014
三宮では有名店らしいが以外にこぢんまりとした店でした。

004
頼んだのは、明石焼き+瓶ビール+蛸の珍味+サラダのほろ酔

いセットです。昼間からビールをいただくわけだが、旅行者だしな

ぁーにかまうものか。こちらは蛸と柚子を合わせた物。

006
こちらはゴボウのサラダ。

003
とろとろふわふわです。箸でつかむのさえ難しい。中に大きめの

蛸が入っていてしっかり蛸の味がします。

009
熱い出汁につけていただきます。柔らかいので崩さずに出汁につ

けるのは至難の業です。周りの人は何事もなさそうに浸けていた

けどね。

011
追加しました。

012
その都度出汁も付きます。薄味で出汁だけでも旨い。

2017年4月 3日 (月)

くら寿司でうに三昧

Photo
くら寿司のうにはミョウバンを使用していないらしい。うにの場合ミ

ョウバンは形くずれ防止とか保存目的で使用されるらしいが、安

い物は舌にぴりびりくるのが気になっていました。ミョウバン不使

用とあればそんなこともなく美味いに違いない。早速行ってみまし

ょう。

004
先ずは4皿注文しましょう。

006
一皿に一貫ではあるが、うにの盛りをけちけちしていないのがよ

ろしい。軍艦でないのは珍しいと思うが、ひたすらうにだけで勝負

しようとする意気込みが感じられます。舌に乗せるとぴりぴりは少

しするけどまあ良いわ。味も良いです。

010
さらに4皿。さすがに同じ皿ばかりでは飽いてくる。

001

002

003
ぷちすし。小形の寿司という意味でしょうか。

007
ふぐということだが味わいはもう一つです。

008
鉄火巻きはどこの店のでも美味いですね。

011
熟成の中トロとされています。

012
最後にもう一皿。これで15皿目でしたが、びっくらぽんは3回とも

当たらず。当たってもそれ程嬉しくはないのだが当たらないと寂し

いです。