« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月27日 (金)

海鮮アトム幾久店でランチ

いつものおすすめランチです。

P4260562

P4260563

P4260564

セルフで日替わりのみそ汁とされているが、あら汁以外のを見たこと

がない。

P4260565

カウンターの前で握っているのは黒い服を着たひどく威勢が良い店員

だ。店長のようだが若い人であってアトムも人員の交代が進んでいる

ようです。こうなるといつもカウンターの前にいた親父ギャグ連発の

店長が懐かしいね。

P4260567

P4260568

P4260569

中トロは美味い。口の中で溶けていきます。

P4260570

鉄火巻きで締めることにしています。ご馳走様。

2018年4月26日 (木)

ジャズ喫茶 M-gate 訪問

安曇野松川村にあります。そば処 こうやのすぐ近くです。

Dsc00607

道路沿いにあって、このあたりは新興住宅地らしく新しい家が多いよ

うです。

Dsc00608

Dsc00622

カウンターとテーブル席。そして、

Dsc00610

知っている方は驚愕されるはず。JBLのDD66000とPASS

のアンプ。この組み合わせはすごい。少々古くはなっているがスピー

カーとアンプは超高級機であってこのスピーカーの音が聴ける店は千

葉県に一店あるだけと記憶する。もちろん見るのは初めてです。

Dsc00611

風格ある風情はJBL史上最高傑作というのもうなずける。当時の価

格で560万円だったらしい。アンプはモノーラルであるため2台必

だが低域と中域以上とを分けているようだ。総額400万円以上。

Dsc00617

しかしこのアンプの放熱器は横方向でありかつ45度ぐらいの角度を

つけて取り付けられている。AB級らしいので小出力時の発熱は大き

いはずだがこの形では放熱に極めて不利といえる。なぜ垂直形状とし

ないのか。熱試験に少々うるさい者としては不思議です。

Dsc00620

アナログプレーヤーは糸プーリー式でスタート時は手で回していた。

こちらも超高級機であると思われます。

Dsc00626

Dsc00628

コーヒーとケーキを注文しました。ケーキは奥様の手作りらしい。

ブルーベリーのジャムが付きます。

Dsc00623

肝心の音の方だが、ジャズを鳴らしているにしては少々音量が小さく

感じたので大きくしてもらいました。他の客もそういう人が多いらし

い。見事なピラミッドバランスで中域は明るく聞える。もちろん最新

の飛び抜けた音を出すスピーカーではなくて、そこは節操を感じるも

の。15インチ2発のウーハーのせいかひたひたと押し寄せるような

低域が感じられるのだが、拙宅のJBLとくらべて大差あるとも思え

なかった。もっともこの僅かな差が大事であってこの差を出すために

血道を上げるというのがマニアという人たちだ。CDはなくレコード

の再生のみのようです。当然小さいながらシャー音は発生するわけで

この高級セットには勿体ないように感じる。ジャズ喫茶での再生はレ

コードが常識というような風潮があって事実そのような店がほとんど

なのだが別に拘らなくて良いと思うのですけどね。このセットでハイ

レゾ音源を聴いたら最高でしょう

2018年4月25日 (水)

安曇野 蕎麦処 こうや訪問

安曇野の街道沿いは蕎麦の名店がひしめいているわけだが、松川村に

予定があったのでこちらにうかがいました。

Dsc00603

周りは田んぼと畑の中ごく普通の住宅といった風情です。

Dsc00595

昼時であるが客は私一人。玄関近くのテーブルに座りました。

Dsc00593

先ず出てきたお茶と漬け物。松川村の蕎麦屋はこれが普通なのでしょ

うか。漬け物をいただきお茶をすすると心が落ち着くのは間違いあり

ません。

Dsc00598

蕎麦の量を聞いてみると普通だという。かえって量がわかりにくいの

だが2枚を注文しました。

Dsc00596

Dsc00597_2

リンゴをブルーベリーで漬けたものらしい。リンゴの酸味とブルーベ

リーの甘みが感じられて美味い。売り物になると思います。

Dsc00600

麺は細麺で二八ぐらいと思われます。地元の粉を使用しているはずだ

がさっぱりした味の印象で、するすると喉を通過します。

Dsc00602

おばちゃんに勧められた山菜の天ぷら。一人前は量が多いとかでこち

らはハーフサイズです。タラの芽、こごみ、ふきのとう、その他さく

さくと揚がったのを食べるのは美味い。店の場所からしても地元の方

中心に訪れているようで、こういう店も有りだな。また松川村に来た

ら再訪しましょう。

2018年4月24日 (火)

東横インの朝食

Dsc00591

甲府駅南口Ⅱの東横インだがエレベーター内にはキャンペーンのポス

ターが貼ってあります。岡山もそうだったので全店で展開しているら

しい。

Dsc00584

炊き込みご飯。

Dsc00585

さすがに山梨だね、ほうとうのみそ汁です。麺はきしめんぐらいの幅

で食べやすい。何より麺につるつる感があって口当たりがとても良い

のです。小さいながらカボチャも入っていて正にほうとうだな。お代

りをしました。

Dsc00588

鶏の焼いたのを見たのは初めてです。

Dsc00590_2

こちらのコーヒーは濃いめでなかなかよろしい。この日は珍しく中華

系言語を聞くことがなかったです。騒がしくされると落ち着かないの

だよね。

2018年4月23日 (月)

甲州ほうとう 小作

ほうとうは山梨の郷土料理であって県民は何があっても先ずはほうと

うという状態であるらしい。

Dsc00580

県内に10店舗を構えるという有名店です。甲府駅前店を訪問しまし

た。

Dsc00576

奥行きのある店で、小あがりがいくつもあり団体客でも大丈夫なよう

です。

Dsc00566

先ずは瓶ビールで一杯。公園などを歩き回ったおかげで喉にしみる。

Dsc00567

ほうとうセットを注文しました。煮貝と馬刺。上のは大きなタコの入

った酢の物です。煮貝は柔らかくて上品な味付けでした。馬刺はくせ

がなくもっと欲しいくらいだしニンニクもショウガももっと多くて良

い。

Dsc00575

ほうとうセットの出てくるのが遅そうなので追加したビリカラこんに

ゃく。少々古そうなもので感心しなかった。

Dsc00574

ほうとうが鉄鍋に盛られてやってきました。鍋は熱いのでやけどしな

いようにと注意を受けます。

Dsc00573

山菜の他ジャガイモ、里芋、白菜、ニンジン、椎茸、ゴボウなどがこ

れでもかとばかり鍋に展開しています。汁はやや甘みを感じる味噌味

。そしてほうとうだが、きしめんをはるかに凌駕する太さと幅であっ

てとても一気にすすり込むというわけにはいかない。いかに口の大き

い人でも一度は噛みきる必要があるでしょう。麺はすべすべというか

つるつる感がなくてなにか固まりを食べているようだ。いわばスイト

ンの感じ。これが本当にほうとうなのか。それほど美味いとも思えな

いのだが。周りの人は全員がほうとう鍋を食べていてしかも実に美味

そうだ。私の場合初めてなので舌が慣れていないのでしょう。

Dsc00578_2

秘密のケンミンshowによれば、ほうとうにカボチャは絶対に必要

なものらしい。鍋が運ばれてきたときカボチャが見えなくて心配した

のであるが下の方から出てきました。良かった、良かった。とにかく

量が多く食べきるのに時間がかかります。満足しました。

2018年4月22日 (日)

舞鶴城公園と山梨近代人物館

山梨へは塩尻経由の下道で行ったわけだが思いの外早く着いてしまっ

た。まあ300キロちょっとの道のりなのでそれほど遠いこともない

わけだが、極めてスムーズであって美術館とジャズ喫茶訪問を終わら

せても午後2時過ぎ。とりあえずホテルに車を置くことにしました。

ホテルは東横イン甲府駅南口Ⅱ。県庁の前にあります。ホテルの駐車

場は一泊500円なのだが15時前だと1時間100円余分に掛かる

という。そうなのか初めて知りました。

Dsc00535

時間があるので近くの舞鶴城公園に行ってみました。甲府城ですね。

家康が築城したとされるものの諸説あるらしい。

Dsc00537

Dsc00545

Dsc00549

見晴らしの良いところなので富士山がよく見えます。静岡側から見る

より険しい山の印象だが美しい山なのは間違いありません。富士山を

こんなに近くに見ることの出来る山梨県民は幸せですね。県庁の横を

通ると山梨近代人物館があります。

Dsc00563

県庁別館であるが以前は県庁本館だったらしい。内部に山梨ゆかりの

人物や施設の展示があります。

Dsc00561

Dsc00560

人物にはさして興味がないのであるが実際に使用された部屋となると

興味深い。こちらは知事室。

Dsc00551

県庁内の特別な行事を行うための部屋で正庁というらしい。  

2018年4月21日 (土)

ジャズ喫茶 Aroma 訪問

正しくはJazz Cafe &Bar Aroma です。甲府市

緑が丘にあります。

Dsc00528

失礼ながら古びた印象の店だが3代にわたって営業している歴史ある

店らしい。

Dsc00522

Dsc00523

少々狭いが典型的なジャズ喫茶の雰囲気です。この広さでジャズライ

ブもあるらしい。配置はどうするのだろう。

Dsc00520

スピーカーはJBL。CDプレーヤーはSONYで以前私が使ってい

たものと同じ。プリはアキュフェーズだが下の真空管アンプは不明で

す。

Dsc00517

暑い日だったのでアイスを注文しましたが、こちらはネルドリップの

本格コーヒーを出す店らしい。ホットにすれば良かった。600円。

Dsc00527

JBLの音は古くて重い音で聴き慣れた音。自宅でもJBLを使って

いるので全く違和感がありません。少々音が小さくて輪郭がぼけてい

るようにも感じたが店としてはこれぐらいの音量が限界かもしれない

。ジャズ喫茶にしてはレコードはなくCDのみでこれは珍しい。スペ

ースの都合もあると思うがCDオンリーでまったくかまわないと思い

ます。

2018年4月20日 (金)

山梨県立美術館

昨年暮れのことです。地区の忘年会席上、住職との会話で山梨に行

ったことが話題となった。この山梨行きは予定の日が悪天候の予報

のため数日早めて日帰りとしたものでした。そのため博物館ぐらい

しか行くことが出来なかったのだが、美術館に行かなかったのはた

いそうな落ち度であるという。世にも有り難いミレーの作品を展示

しているのに見てこないのでは何のために山梨に行ったのかわか

んというものでした。美術はまったく分からない人間であるわけ

がそこまで言われたらよーし、もう一度行ってやろうではないか。

Dsc00506

甲府市にあります。広大な公園内にあり敷地には山梨県立文学館もあ

ります。

Dsc00509

建物が大きいです。福井県立美術館の2倍ぐらいありそうに感じます。山梨

県、力を入れているね。

Dsc00512

展示品はすべて2階にあります。シニアは無料。これは有り難い。

Pic1

Pic2

館内は撮影禁止のためホームページからの借り物です。

Showphoto

M_1

種をまく人は美術館が初めて購入した作品らしい。その後数を増

やしミレーの美術館といわれているという。全国から来館者が訪

れることでも有名でそういえば関東ナンバーの車を多く見ました

。まあ近いからね。横山大観などの作品もあって充実した美術館

という印象だが、私の場合作品の良さがよく分からないのが残念

なところです。

2018年4月14日 (土)

勝山市遅羽町 縄文の里訪問

えちぜん鉄道勝山駅前に、遅羽町の女性グループが古民家を改修した

ふるさと茶屋を開店したらしい。

P4140002

縄文の里料理研究会というグループ名であるという。

P4140010

P4140011

確かに民家を改造して営業しているようです。店員は地区のおばちゃ

んらしくて接客は慣れていない様子だがまあこれは仕方ないでしょう。

P4140004

メニューにはランチもあるのだが、時間がかかると言われたらしい。

今回は様子見ということでケーキセットを注文することにしました。

これで500円です。安い。

P4140005

確かに手作り感のあるケーキでした。味は普通。

P4140006

P4140008

もう少し洗練された外観であって欲しい気もします。こちらも味は普

通ですが、コーヒーがね、研究の余地大いに有りです。せめてコンビ

ニ程度のを出さないと喫茶としては成立しないと思います。おそらく

あまりコーヒーを飲まない人が入れているのでしょうね。

P4140014

追加の団子120円。スプレー式の醤油を掛けましたが普通に美味い

。これにお茶を付けてセットとしても喜ばれると思います。

2018年4月 3日 (火)

讃岐うどんは高松駅前 岡じま 

せっかく高松に来たのに、天下に名高いうどんを食べない手はない。

といって有名店を知っているわけではないので近くの岡じまを訪問し

ました。

P3300208

適当に店を選んだわけだが駅前の立地からでしょうか、次々と客が入

りそして出ていきます。

P3300202

セルフの店で丸亀製麺と同じシステムらしい。これは鶏とゲソの揚げ

たもの。冷めています。

P3300207

釜玉中を頼んだのだが6分掛かるという。茹でるのに6分掛かるのか

も知らないが昼飯時であり、混雑の中待たすのはなかなか度胸がある

といえる。美味いうどんを提供したいという店の意地かもしれない。

P3300205

味付けは目の前のしょうゆを掛けます。瓶には掛けすぎに注意と書か

れているのだが、その色が薄くてつい掛けすぎました。讃岐地方特製

の醤油かもしれないが一般的な色のにして頂きたい。味は丸亀製麺と

差があるとも思えなかったが少々堅く感じた。こういうのをコシがあ

るというのでしょうか。

P3300070

またしても瀬戸大橋を通り大阪へ。

P3310525

本日の宿泊は東横イン新大阪東三国駅前店です。こちらは開店したば

かりで暫くは安く泊まることが出来ます。税込み4266円。わざわ

ざ新大阪まで行くのもその理由があるわけですね。枕元にはLEDラ

イトがあってこれは初めて見ました。しかし照度の調整が出来ない上、

すぐ近くにエアコンのリモコンがあって実に使いにくい。使い勝手と

いうことを考えなかったのだろうか。

P3310527

開店して間もない店は朝食も今ひとつなわけだが、まあ安いのだから

文句は言うまい。

P3310531

似ていても岡山のとは大分違いました。差が出るものですね。

2018年4月 2日 (月)

岡山から高松へ 香川県立ミュージアム

岡山駅西口東横インの無料朝食です。無料といっても料金の中に含ま

れているだろうけど。

P3309803

スクランブルエッグと梅干しが出ているのが良かった。何でも当ホテ

ルは美味しい朝食を出そうというキャンペーンを実施中とのこと。

P3309807

そういえばみそ汁は丁寧に作られている感じで美味い。お代りしまし

た。

P3300191

P3300194

瀬戸大橋を通って約50分で高松に着きます。

P3300199

香川県立ミュージアム。実は2年前にもここを訪れているのだが、館

内点検とかで休館中だった。そのためずっと気になっていたのだがや

っと入館することができました。シニアは入館料が無料です。香川県

は太っ腹!このミュージアムは玉藻公園に隣接しているのだが、すぐ

近くは瀬戸内海であり風向明媚な地にあります。1階はエントランス

。2階が歴史や美術関係の常設展示。3階は歴史展示となっています。

Kuukaiheya

Kuukaisuzu

館内は撮影禁止なので画像はホームページからの借り物です。撮影の

出来るミュージアムも半分ぐらいあるのだからこちらも早く許可して

欲しいものです。建物は19年ほど前に立てられたらしいが新しいし

広々とした展示室となっています。仏教に関する資料も多くて昔から

信仰心の厚い土地柄だったのかもしれない。展示物を絞って深く掘り

下げた内容にするやり方で見応えがあるのだが入館者は少ないようだ

。特に子供は一人も見なかったのだが春休み中なのにどうしてだろう

ね。

2018年4月 1日 (日)

岡山の夜は駅西口 庄や で一杯

岡山でのミッションは終了したので後はゆっくりしましょう。本日宿

泊の東横イン西口店近くの居酒屋で軽く一杯です。

P3299792

昼に食事をした店というのもなんだが、ホテルを出てすぐの所にある

のでね。入り口の看板には夕方5時から6時の間に入店すると焼酎の

ボトルが半額の1250円になるとある。6時前に入店しました。水

割りセットを注文、さあいくぞ。

P3299796

P3299794

こちこちした歯ごたえで魚の内臓のようなものにコチジャンで味付け

がしてある。玉ねぎがよく効いていて美味い。

P3299798

ホッケですが、焼いているときに身が崩れたと店員が言う。謝りの言

葉かと思ったが、食べてくださいのみ。まあいいか。昼の魚定食に出

ていて美味そうだったのだが実際ほくほくして美味かったです。

P3299795

本日のおすすめマグロの造。その割に見た目も良くないし味もね。本

日のおすすめとかで良いものに当たったことがないような気がします。

P3299800

ナスの漬け物に辛子を使うのか。合うと思います。

P3299801

岡山名物ままかりの酢付け。生々した食感は福井でのビニールパック

品とは全く違うものだが、旨さはもう一つ。旬は夏から秋頃らしくて

時節を間違えたのかもしれない。

P3299802

焼酎はボトルにしたものの、いゃー多くは飲めないものですね。ボト

ルは持ち帰ったのだが帰りの鞄の重いこと。良い勉強になりました。