« 長浜で焼き鯖そうめん | メイン | クラブハリエで午後の紅茶 »

2019年10月 3日 (木)

シニアふるさと講座 大野市史跡めぐり

すこし前になるが「小山・上庄方面の」史跡めぐりに参加しました。

Dsc03616

市報で案内が出ていたので初めて参加したのだが、時間になると市役

所隣の結とぴあ駐車所に続々人が集まってきます。大野市老人クラブ

連合会というのが関係しているらしく参加者は私より大分年配の方が

多いようだ。老人会となればそうかも知れない。

Dsc03620

案内は大野市教育委員会文化財課主任学芸員の田中考志氏。私から見

ると相当若い人に見えるのだが、案内や説明に全くよどみがなく質問

にも丁寧に答えていた。さすがに学芸員だね。始めの挨拶は連合会会

長の山本鉄夫氏。今回はマイクロバス3台での移動だったのだがこれ

だけ多数の参加者は初めてのことらしい。

Dsc03623

Dsc03627

黒谷観音佛生寺は1200年余り前、平城天皇の勅願により創建され

たという。

Dsc03631

岩崎稲荷神社だが地域に伝わる狐伝説も興味深い。

Dsc03637

橋本家住宅は数年前の大雪で大きな被害を受けたらしい。学芸員の田

中氏も保守と再建に大変な苦労をしたという。江戸時代の家屋を残し

ておく意義については疑問もあるが生活を知る上では貴重なものとい

える。

Dsc03643

木本の高尾磐倉神社。里神楽が奉納されることで有名だがここだった

のか。

Dsc03655

小山城。越前守護斯波氏により築かれたとされる。北御門という地名

の由来を初めて知りました。予定にあった佐開遺跡は時間の都合で次

回となります。地味だけどこのような史跡めぐりは大好きです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/529037/34192082

シニアふるさと講座 大野市史跡めぐりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿