« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月30日 (金)

松屋のうなぎ三色丼

松屋では土用の丑の日のフィナーレとしてうなぎ三色丼を販売してい

ます。

Cimg0002

Cimg0004

うなぎにとろろ。そして松屋独自の山形だしになります。山形だしと

は、胡瓜・茄子・みょうが・青じそ・長ねぎなどを細かくきざみ醤油

であえたもの。山形だしは味が良く冷たくてこれだけで御飯が進む。

とろろはもう少し量が欲しいところ。うなぎは相変わらす美味いのだ

が、たれが御飯に掛かっていない。味を主張しすぎるので掛けてない

のかと思ったが、なぁーに単に調理の忘れでしょう。期間中うな丼関

連は御飯大盛が無料なのだが店員からの説明はなかった。三色丼は松

屋にしては珍しく御飯が少ないので大盛を指定するのが良いでしょう。

Cimg0005

漬物もさっぱりしています。

Cimg0006

ご馳走様。

2021年7月29日 (木)

播但線に乗ってみる

播但線は兵庫県朝来市和田山駅から姫路駅に至る路線であって、福井県

民多しといえども乗ったことがある人は少ないはず。必要ないからね。

Dsc08036

和田山町は9号線沿いにあるし、北近畿豊岡自動車道の和田山ICが

って交通の要所といえます。

Dsc08043

和田山から寺前までは未電化のため気道車になります。古い車両で車

内には扇風機もあるのだが越美北線の車両より古そうですね。速度も

遅い。

Dsc08045

途中天空の城で有名な竹田城を擁する竹田駅があります。

Dsc08050

のどかな田園風景が続きます。

Dsc08052

寺前駅です。こちらから姫路までは電化区間になります。和田山から

寺前まで地区の住民は電化とスピードアップを要望しているのだが、

狭いトンネルが多数あって改良に多額の費用が掛かるということらし

いです。

Dsc08065

色合いはよく似ているが新しそうな電化区間の電車。加速も速度も北

陸線の普通列車と変わらなく感じました。座席はロングシートです。

姫路までの通勤通学で朝晩はひどく混雑するらしい。

Dsc08074

終点姫路駅に着きました。約65キロの旅です。

Dsc08078

さすがに姫路は都会ですね。

2021年7月26日 (月)

ブルーベリージュース

Dsc07997

前回山十楽周辺を歩いたのだが途中こちらで飲んだジュースは美味か

った。忘れないうちに再訪です。瑞香園。

Dsc07996

平日の午後だが暑いせいか次々と客が訪れています。皆さん飲み物や

アイスが目当てのようですね。

Dsc07993

飲み物の種類は豊富で迷うところだが、この店に来たらブルーベリー

を飲むでしょう。

Dsc07994

ずばりブルーベリージュース。体に良いものを飲んでいる気がします。

Dsc07995

こちらはホット。熱くするとブルーベリーの特徴が強めに出るようで

す。ご馳走様。

2021年7月25日 (日)

大戸屋でランチ

Dsc07986

福井店です。店内には順番待ちのため名前を記入する用紙が用意して

あり、書いて待っていても店員が出てこない。厨房で他の店員と話を

しているのだがちょっと長すぎるよ。

Dsc07987

炭火焼鶏の親子丼。

Dsc07988

大きい鶏肉に甘辛い出汁、半生の玉子。親子丼の王道を行く一品です。

Dsc07990

こちらはうなとろ丼。

Dsc07991

うなぎにオクラととろろ。涼しげで抜群のビジュアルなのだが、器に

比べて御飯が少ない。うな丼の場合、うなぎとともにたれの掛かった

ご飯を掻き込むのが醍醐味といえる。しかしこの場合うなぎを食べて

いるのか、オクラなのかとろろなのか、御飯の存在感が薄くて実に物

足りない。ここまで少ないと意図的に減らしていると思わざるを得な

いが、御飯大盛に誘導するためなのだろうか。親子丼のご飯も小量で

あってこちらで丼を注文する際は迷わず大盛を注文するのが必須です

2021年7月23日 (金)

松屋でうなぎコンボ牛めし持ち帰り

P7205296

うなぎコンボ牛めし 990円です。

P7205298

器が四角ではなく長方形の容器となっています。底も深いので御飯が

多い。腹ペコ人には実に有難い弁当であって普通の人に大盛は必要な

いでしょう。牛は吉野家やすき家より大きめにカットされていて好み

が分かれると思う。うなぎは半身だが大き目で十分満足できます。

2021年7月22日 (木)

レストラン トミーでランチ

P7205295

P7205281

ずいぶん昔に訪問しているのだが店内はこんな風だったかね。しっく

りした雰囲気で落ち着けるがテーブルの中央には大型のアクリル板が

設置されていて厳重な対策だ。少しやり過ぎの感もあります。

P7205284

週替わりランチを注文しています。サラダはずいぶん量が多いし野菜

の種類も多いです。

P7205287_2

P7205289

タンのクリームコロッケです。先代の娘さんらしいサービスの人によ

ると、店自慢の品であってここにしか無いとのこと。コロッケが熱々

なのはもちろんだが、タンの味がしっかりしてこれはいいね。一流洋

食店の味です。

P7205292

P7205293

コーヒーは普通でした。カツカレーを注文している人がいたが、大皿

にすごい迫力で盛られていて、おー、あれも食べてみたいな。

2021年7月21日 (水)

すき家のうな牛並弁当持ち帰り

Cimg0064

うなぎと牛が一緒になった弁当でこれで文句を言う人はあるまい。8

90円。

Cimg0067

Cimg0070

「箸を持って行ってください」と店員に言われたのだが、もちろんそ

れ以外に紅ショウガと七味の袋も余分に待ってきています。牛がある

のだから当然だよね。牛もうなぎも美味い。満足です。

2021年7月20日 (火)

ハーモニー ブンカさろん

20210720main_2

一流の演奏家による音楽会なので聴きに来たのだが、いつもの演奏会

とは違っていました。お話と演奏会とされていて、ハーモニーホール

とも関係の深い中村聡武氏が音楽プロデューサーとして今日に至るま

でを話すという趣向です。

210720_narimichikawabata__large

ヴァイオリンは川畠成道氏。私もCDを持っていてメガネの印象が

あるのだが今日はメガネなしでした。

210720_katsushigesato___large

ピアノは佐藤勝重氏。スマートな印象の方です。

演奏曲はマスネ タイスの瞑想局。サラサーテ ツィゴイネルワイ

ゼンなど。自由席だったので前から7列目の中央に座ります。この

位置でも舞台からは少し低いが、あまり遠くなるのもね。いつも思

うのだが、ハーモニーホールは舞台から見て椅子の位置が低いと思

う。選んだ席からはヴァイオリンの音もピアノも素晴らしく聴こえ

ました。もっと演奏を聴きたいのだが、中村氏の話が延々と続くの

で残念です。話も重要なテーマなので仕方ないけどね。帰りに何

らお菓子のようなものをいただきました。ホールの隣にあるグラ

・シェフ クーゼーの一品らしいです。

2021年7月19日 (月)

平家平散策

平家平には1万本のブナ林があるらしい。

Cimg0007

157号線から雲川を越えて平家橋。そこから自然観察道旧里山道の

登り口があるのだが、ブナ一斉林の登り口までは約3.7キロ、1時

間20分かかるらしいので、車で登山口案内板の所まで作業道を行き

ます。

Cimg0022

ブナ一斉林の登り口の所からオウレン畑の間を登っていきます。私か

らするとかなり急な道だし、途中小さな川が横切っていて滑りやすい

など決して楽な道ではないです。

Cimg0033

登山道は整備されているものの、ブナ一斉林の手前は急坂であってき

ついきつい。ようやく到着しました。この地から姥ヶ岳登山道になり

ます。もちろん続いての登山は無理です。

Cimg0037

ここまでは1.5キロ、50分のコースらしいが1時間ちょっとかか

っています。まあ歳だからね、焦る必要はないのだ。

Cimg0045

遠回りして平家平のトチノキコースへ。トチノキの大木があるらしい。

Cimg0048

これが平家平の大トチノキです。横にあるのはトチノキ大明神らしい。

Cimg0058

谷倉の滝を遠くに見ることが出来ました。

2021年7月14日 (水)

ステーキ宮でランチ

Miya_campaign_main_image_227

ステーキ宮がテレビ放送されたらしい。そのせいか敦賀店には次々と

お客が訪れていました。

Dsc07903

ランチなのでセルフのスープが付きます。こちらの店は利用する際、

用意された使い捨ての手袋を使わなくてはならない。コロナ対策とは

いえ面倒くさいね。

Dsc07904_2

宮を代表するステーキであるらしい。てっぱんステーキ180グラ

です。

Dsc07910

レアで頼んだのだがかなり焼かれている印象です。肉も前より堅く感

じた。

Dsc07907

ご飯は相変わらず美味い。

Dsc07911

冷たいジャガイモのスープ。人気があるようで容器には三分の一ほど

しか残っていなかった。暑い時期には美味いね。

Dsc07913

こちらの店にはベジカレーがありました。早速カレーライスとします

。美味かったのだが大分食べ過ぎだね。隣の席に私より年配の老夫

が座ったのだが、服に受付済のラベルが貼ってあるのでワクチン接

の後入店したようです。ステーキ2セットとハンバーグセットを注

して、ステーキはおじさんが2セットとも食べていた。パンも美味

うに食べていたのだがこれはすごい。食べ過ぎたと思っている自分

恥ずかしくなりました。

2021年7月13日 (火)

敦賀市立博物館 天狗党展

Dsc07917

Dsc07918

幕末に尊皇攘夷を掲げて決起した「水戸天狗党」の貴重な資料などを

紹介する展示会が、ゆかりの深い敦賀市で開かれています。

Dsc07920

一階の展示室だが前に見ているのでパスです。天狗党展は二階で開催

しています。

Dsc07921

NHKの大河ドラマ「青天を衝け」で、この出来事がえがかれたのに

あわせて、敦賀市立博物館が当時の資料やパネルなど60点を展示し

ています。

Dsc07930

水戸天狗党は、尊皇攘夷を掲げて決起した水戸藩士の一党で、京都に

向かう途中、幕府側に阻まれて現在の敦賀市新保で降伏し、350人

あまりが処刑されました。処刑される前の幽閉中に党員が作ったもの。

Dsc07934

鰊倉庫に幽閉されたが劣悪な環境だったらしい。処刑場に向かう党員。

Dsc07944

渋沢栄一は当時一橋家に仕官しており、慶喜とともに天狗党を討伐す

る立場だった。

Dsc07948

武田耕雲斎が幕府側に宛てた嘆願書には、「攘夷が行われないことが

納得できないだけで戦争をするつもりはない」とか、「思いを理解し

てもらえたらどのような処分が下されても異議は申し立てない」など

と書かれていて、行軍の理由やその強い決意を伺い知ることができま

す。当時は鎖国中であって世界情勢の一部しか知りえず、攘夷に突き

進んだ悲劇の人といえるでしょう。

Dsc07978

武田耕雲斎の愛刀らしい。

2021年7月12日 (月)

はま寿司のうにつつみ

うには好物なのですきなだけ食べてみたいものだ。再度はま寿司訪問

です。

P7105263

P7105266

はま寿司でも店によって載せ方に差があるようだ。

P7105267

これもうに祭りの一品。

P7105268

P7105269_2

一気に4皿だが一貫ごとなので大したことはありません。

P7105274

P7105275

P7105276

P7105277

P7105278

最後はうにですね。ご馳走様。もう一度来たいね。

2021年7月11日 (日)

醒ヶ井の梅花藻

米原市醒ヶ井、居醒の清水が流れる地蔵川の梅花藻が有名だ。

Tmp_imgresize_1

Tmp_imgresize

醒井の清水は、養老伏流水であると伝承があるらしい。

P7085255

P7085257

肝心の梅花藻だがちらほら見える程度でした。雨が続く影響か水量が

多くてよく見えないのかも知れない。

P7085262

うーむ、前回はピンクの花も見えたのだが今回は見ることが出来ず。

来た日が悪かったようです。そういえば観光客と思える人は一組だけ

のようで、足早に立ち去ってしまいました。

2021年7月 9日 (金)

はま寿司でランチ

Poster_fair_0708

うに祭りを開催中だという。

P7085238

うなぎつつみ。

P7085240

P7085239

豚汁もいただきましょう。

P7085241

うには好物なので2皿づつ注文します。

P7085242

うにとイカは合うのです。

P7085243

P7085244

さらにうにつつみ。

P7085246

中トロ。

P7085247

大トロ。

P7085248

本まぐろ。

P7085249

P7085251

さらにうにつつみ。

P7085250

初めてコーヒを注文しましたが本格的な味に感じました。

2021年7月 5日 (月)

海鮮アトムで季節のランチ

Cimg0006

とろみのあるのが載っているのでずいぶんなめらかに見えるし高級そ

うだ。

Cimg0008

お気に入りの季節のランチです。タッチパネルには、ランチメニュー

のわかり難いところに小さく表示されているので改善してほしい。な

おこの内容は今日までで明日からは別の内容になるらしいです。

Cimg0009

Cimg0010

巻物は桜島大根の漬物らしい。

Cimg0012

セルフの味噌汁です。海老の頭が入ったのを選択。

Cimg0013

Cimg0014

美味しいランチをいただきました。ご馳走様。

2021年7月 4日 (日)

うなぎ蒲焼き半額

ホームセンターみつわ九頭龍店に、マックスバリュ生鮮館が入ったの

だがそのチラシにありました。

P7035230

うなぎの蒲焼きが540円とな。当然買いに行くでしょう。中国産

あるがシニアにはそんなこと関係ねぇ。安くて美味ければ良いのだ。

P7035231

丼が小さいせいか端の方が余りました。トマトに振り掛けたのは胡椒

です。トマトに胡椒は合うのです。少し掛け過ぎかもしれないが。

P7035234

これを電子レンジでチンすれば、おー、なかなかの香ばしいかおりが

漂います。たれはついていないのだが、蒲焼きが濃いめの味付けな

でそのままでOKです。

P7035235

山椒にもこだわりたい。高山産で地元では有名な品らしい。うなぎは

安物とは思えない美味いものでした。満足です。

2021年7月 3日 (土)

暑い日にウォーキング

月に一度地区の住職がお参りに来てくれるのだが、その後急に決まり

ました。住職は歴史探訪として各地を歩いているという。芦原温泉駅

まで車で行きそこの駐車場からスタートです。

Cimg0018

Cimg0025

市内の各所に連如道という石碑が見える。吉崎に向け往来したとされ

る街道らしい。

Cimg0030

千束のあたりです。道は良いが坂道が続きます。トラックなどの通行

も多いです。千束一里塚を目標に歩いていたのだが、見つからなかっ

た。

Cimg0033

瑞香園で一休み。自家栽培のブルーベリーを使ったジュースが自慢の

店らしい。

Cimg0036

ブルーベリーのジュースだが気が付いたらほとんど飲み干していまし

た。美味かったということだね。

Cimg0049

Cimg0050

嫁威しの谷。嫁威しの肉付きの面で有名な伝説の地です。

Cimg0055

細呂木関所跡。初代福井藩主が北陸道の関門としたもの。この地が北

陸道の要所だったのですね。この後樋山から指中を経由して細呂木駅

を目指します。この頃は強い日差しで暑い暑い。細呂木駅に着いた時

には、歩くのはもう限界でした。

Cimg0060

霞の郷で一休みです。

Cimg0061

十割蕎麦らしい。

Cimg0063

サウナは90度以上で良いのだが水風呂はぬるくて不満です。鳥肌が

立つほどの冷たさが欲しい。本日は約12キロ余りの行程でした。