« 2021年9月 | メイン | 2021年11月 »

2021年10月

2021年10月30日 (土)

小浜 一葉で十割蕎麦

Dsc08831

小浜駅の裏手に当たる狭い道沿いにあります。27号線から入るのが

良いでしょう。営業は水曜日から土曜日までなので注意が必要です。

Dsc08822

店主が一人で運営しているらしい。冷たい水や熱いお茶はすべてセル

フサービスです。また食べ終えた食器は棚に片付ける必要があります。

Dsc08825

もりそば大盛と焼き鯖寿司を注文しました。蕎麦は800円、焼き鯖

寿司300円。

Dsc08826

大盛なので十分な量が有ります。そして蕎麦は十割。麺は細麺で、こ

れで800円は驚きの価格だ。セルフサービスなので安く抑えている

ようです。もちろん蕎麦はいい。蕎麦の旨味が口中に広がります。

Dsc08827

焼き鯖寿司は他所の店から調達している模様。やさしい味わいです。

Dsc08828

汁は甘めでどっぷりつけても大丈夫です。

Dsc08830

ねっとり感のある濃いめであって、汁に入れていただくとほっこりと

した気分に包まれます。良い店だと思います。板取にある某店と味は

変わらないし価格はおよそ半額で量は2倍、蕎麦湯も楽しめる。おす

すめです。

2021年10月29日 (金)

北丈競山登山

丈競山は坂井市にある山だが北と南の山が背比べをしているように見

えることからこうよばれているらしい。今回は地区の住職を含む4人

による登山です。4座目。

Pa275797

龍ヶ鼻ダムを過ぎてじょんころ広場先の登山口を目指すが広場前の道

は工事で通行止めです。途中から右側のトンネルを抜けて登山口に着

きました。

Pa275802

最初から急登が続きます。

Pa275815

途中新道の看板が出てきたので左に行きます。見た目からして左側は

急登なのだが、こちらにして正解でした。右側の旧道へは下山時に通

ったのだが細い道に木が何本も倒れて歩きにくいうえ谷側は崖が多く

て怖い思いをしました。

Pa275830

上の方では歩き易いほぼ真っすぐな道が続くのだが急な坂です。

Pa275850

Pa275858

ようやく北丈競山山頂です。964メートル。右手に見える一段高い

山が南丈競山で1045メートル。ここまでの時間は3時間17分か

かっている。南丈競山までの平均時間は2時間30分なのでかかり過

ぎだが一人が病み上がりの状態で休み休み来たからね。時間は既に1

2時半を過ぎているので南丈競山、さらに浄法寺山の登山は断念です

。後から登ってくる2名からは南丈競山に登って待っていてとの連絡

があったがもう無理でしょう。

Pa275871

本日のランチはおにぎり2個に金ちゃんヌードル。そしてゴールドブ

レンドのコーヒー。

Pa275889

何かしら山の目印が無いか探したらこれが細い木にかけてありました

。山頂で2時間ほど過ごして下山開始です。2名の着くのを待ってい

たり記念撮影していたら結構時間が経ったね。

Pa275894

下山には2時間18分。住職から誘われたとき楽な山だと聞いていた

のだがいやいや相当手応えが有りましたよ。

2021年10月26日 (火)

スシローで値上げ前のいくらを思いっきり味わう

ネットニュースによるとスシローのいくらは10月27日より値上げ

されるらしい。価格が何円になるかは不明だが一皿110円は今日が

最後らしい。ならば今日行くしかあるまい。訪問したのは米松店です

Dsc08805

先ずは4皿から。いくらを食べに来たのだから当然でしょう。

Dsc08802

口直しですね。

Dsc08811

いわしもひんやりしていいね。

Dsc08813

Dsc08816

はまちもいい。さわやかな脂があって中トロ並みの味わいだ。

Dsc08821

Dsc08815_2

最後はやっぱり巻物です。ご馳走様。

2021年10月24日 (日)

8番らーめんでランチ

毎度おなじみ8番らーめん大野店です。

Cimg0001

息子が運転手を務めるのでビールをいただきます。一人だけ飲むビー

ルも良いものだ。

Cimg0003

二人とも8番セットを注文。

Cimg0004

らーめんのうまさは変わらないがチャーシューが小さくなったとは二

人の一致した意見。

Cimg0005

福井駅のとは違ってほどほどの焼き加減です。こうでなくてはね。ご

馳走様。

2021年10月22日 (金)

能郷白山登山

姥ヶ岳登山の際おばちゃんにすすめられた山です。11月に入ると寒

さで山に行くのも億劫になる。日中は晴れる予想なので今のうちにと

慌ててやって来ました。3座目。

Pa225671

温見峠の県境あたりに登山口が有ります。道路には5台駐車している

のだが名古屋や岐阜など中京圏から来ているようで福井の車は私だけ

のようです。

Pa225675

能郷白山は標高1600mあまりなので寒さ対策をしてきたのだが長

袖1枚でOkです。初めは樹林帯の急坂が長々と続きます。木の根っ

こが数多く出ていてこれスリップよけに良さそうだが、石と同じで靴

底に当たって膝にくるね。

Pa225680

登りは何とか行けても下りはロープを使わないと無理だろうな。この

あたりで男性2名が早足で下りていきました。私と同年代ぐらいだが

健脚ですね。

Pa225715

コロンブスピーク地点なるものが有りました。ここで1492メート

ルらしい。疲れている人はここで引き返すことも考えるようにとの看

板も有りました。ヘロヘロの状況だがそういわれると引き返すこと

出来ない。シニアであってもやるときにはやるのだ。

Pa225740

山頂が近づいてきました。もう少しだ。

Pa225755

見晴らしの良い山頂です。1617メートル。先客は男女5人。女性

は脚が強いのですか。疲れも見せずはしゃいでいました。ここまでの

時間は2時間11分。2時間がコースタイムらしいのでまずまずか。

Pa225765

山頂から約7分で奥の院です。こちらには誰もいないので食事にしま

す。

Pa225777

本日のランチは力もちうどんとおにぎり2個です。カップが膨らんで

いるのだが気圧が低いせいだね。

Pa225781

食事を楽しんでいると西の空に黒い雲が出てきた。すぐには天気が崩

れそうもないが食べ終えたら早めに下山することにします。

Pa225794

途中登って来た人は女性1名、男性1名だが雨は大丈夫だろうか。下

山は1時間20分。私は坂がきつくて膝がほとんど限界でした。

2021年10月17日 (日)

ヴィクトリアでランチ

新田塚にある式場です。撮影会がありその後食事を楽しみました。

Dsc08775

喉が渇いていていたのでビールをいただきます。

Dsc08776

箸でいただきます。

Dsc08779

キノコのスープ。しっかり香りも味もしていました。

Dsc08780

式場の隣にはヴィクトリアフォレストとして別のレストランが設置さ

れている。これはそこで作るパンで新鮮で美味いです。ヴィクトリ

フォレストでは販売もしているしイートインも出来ます。パンはお

り出来ました。

Dsc08783

白ワインを追加。

Dsc08784

魚料理。

Dsc08786

Dsc08791

ここでシェフが登場。アイスが少し溶けているのを陳謝しながら来店

の礼を述べていました。料理は美味かったので全く問題ありません。

Dsc08793

ご馳走様。

2021年10月16日 (土)

丸亀製麺でランチ

期間限定でトマたまカレーうどんを販売しています。10月中旬まで

とされているので今食べておかなければね。

Dsc08681

トマたまカレーうどん大です。ミニ御飯つき。トマトとニンニクと

ょうがでガッンと旨く、ごま油と辛さがやみつきの一杯らしい。

Dsc08683_2

ネギはもちろん私の好みで大盛。トキオ松岡さん考案のメニューらし

いのだが、トマたまの玉子の痕跡は見当たらない。溶け込んでしまっ

たのだろうか。まろやかなカレーで辛味もあまり感じない。旨味はト

マトを入れているだけに十分あります。

Dsc08684_2

ご飯は三口分ぐらいですね。

Dsc08679_2

これは肉かけうどん。

Dsc08678_3

れんこん天とかやくご飯のおにぎりをつけています。いゃー美味かっ

たですね。ご馳走様。

2021年10月15日 (金)

007ノー・タイム・トゥ・ダイ

Dsc08686

テアトルサンクです。3時間ぐらいの上映になるのでいつもは3時間

無料の駐車券に1時間分追加されます。

Main1

ボンド役はダニエル・クレイグ。クレイグは本作が自身最後のボンド

映画になるとしているらしい。

2021101300010023realsound0001view

クレイグにとって5作目のボンド役だ。ボンド役にしては彼の人間臭

さが好きだったのだがさすがに歳をとったというか年月を感じます。

Trv_b25_33211_rc_thum800

恋人役はレア・セドゥ。

C64dee54031ea51921fc6d43b1201407b5c

始めのバイクのアクションからハラハラドキドキの連続だが、あれだ

け弾丸雨あられの中でも平気なのに最後はあっけなく撃たれて傷つく

しそして死んでしまう。クレイグのボンドを終わらせるためには仕方

なかったと思うが少し物足りなさを感じました。

2021年10月12日 (火)

姥ヶ岳登山

戌山には何度も登っているのだがハイキングコースとされているので

人様に登山というのも恥ずかしい。9月に飯降山に登ったのが登山と

すれば今回の姥ヶ岳が2座目となります。

Pa115596

平家平への登山口。

Pa115609

平家平のブナ林に到着。前回1時間あまりかかったのだが今回は49

分。50分が平均時間らしいのでやっと人並みの脚になったというこ

とか。ここが姥ヶ岳の登山口になるのだが前回来た時には疲れて全く

登る気にはならなかった。まあ暑い時期だったしね。

Pa115618

折角登ってきたのだが先へはいったん下らなくてはならない。そして

ここがミズバショウの群生地らしい。どこにでも咲く花でないのは

かるが、なぜミズバショウをこれほど有難がるのか不思議だ。

Pa115620

1時間30分あまりで姥ヶ岳山頂に到着しました。1454m。登山

愛好家のブログでは山頂の手前は笹などの藪でひどい状態とされてい

て覚悟していたのだが道に藪は全くありません。刈払いがされていた

ようで実に有難いことだ。この藪のため2度と姥ヶ岳には登らないと

る方もいるようだがぜひおいでください。

Pa115628

これが三角点なのですかね。

Pa115636

山頂手前の坂で私を追い抜いて行ったおばちゃん。鯖江の方で荒島は

おろか白山などいろいろ登山しているらしい。この近くでは能郷白山

がおすすめだという。

Pa115639

食事も用意してきました。コンビニのおにぎりとカップヌードル。お

ばちゃんから「それが楽しみなんですか」と言われたがええその通り

です。ネスカフェエのゴールドブレンドも頂いて豪華なランチとなり

ました。

Pa115658

時々ガスが晴れる時もあるのだが一部だけです。おばちゃんによれば

笹生川ダムらしい。

Pa115666

大野市は午後3時ごろ雨になるらしい。早めに下山しました。

2021年10月11日 (月)

いたどりで十割そば

Pa095590

南越前町板取にある蕎麦屋さんですね。365号線からすこし入った

所に位置するので客は少なかろうと思うととんでもない、福井は当然

だが滋賀や横浜ナンバーの車も駐車していて人気店だね。営業は土、

日、月のみとなっています。

Pa095583_2

ホームページには板取デラックスセットというのがあってこれを注文

するつもりだったが、店内のメニューからは無くなっていた。後から

来た人も注文しようとして断られていたのだが、それならホームペー

ジからも削除してほしい。よく似た板取セットは御飯が無くなったと

かでこれも注文できず。そばご飯はあるらしいので不思議だ。

Pa095584

ざるの大盛を注文しました。

Pa095588

麺は細麺できちんと角が立っている。如何にも上品な蕎麦、というか

大盛にしては量が少ないように感じる。1500円なのだからもう少

しあっても良いよね。十割の極上を打っているのでこの量になるのか

も知れない。麺はそのままでもどんどん食べられます。美味い蕎麦な

のは間違いない。

Pa095586

汁は少し甘めでどっぷりつけて食べるタイプです。汁も良いので蕎麦

湯を頼もうと思ったが、誰にも出していないようで止めました。蕎麦

にこだわっているのだから蕎麦湯も出すようにして欲しいね。ご馳走

様。

2021年10月10日 (日)

安曇野 自家製粉石臼挽き蕎麦 一葉

Pa075562

安曇野市豊科の147号線沿いにあります。

Pa075559

お昼前に訪問したのだが駐車場には2台のみで以外に空いていました。

Pa075546

大分席数を減らしているらしいが現在40席としているらしい。サー

ビスは奥様と思われる女性が一名のみで運用されているようです。

Pa075548

沢庵の粕漬、そば粉の揚げたものに味噌という珍しいものをいただき

ました。長野はこのようにおまけが出るのは嬉しい。

Pa075551

注文したのは大鴨せいろそば。ざるそばやかけそばはあるのだがおろ

しそばはありません。大鴨なのでせいろは2段になっています。これ

で1000円なのは驚きの価格だ。長野は一般に蕎麦の価格が安いよ

うでうらやましい。産地ならではということでしょうか。

Pa075553

粗挽きそばと細挽きそばが選べるのだが好みの細挽きそば選択しまし

た。麺は白くて高級感があります。そして細い。一番粉の十割蕎麦を

細く打つのは技術があるということだが角も立っています。もうこれ

だけで良い蕎麦であるのはわかる。

Pa075555

汁には肉が2片。松本で何軒かの鴨そばを食べた限りでは肉もネギも

ないのが普通のようです。福井のきょうやなどの鴨汁そばと比較す

と少し寂しいがもちろん不味いわけではありません。

Pa075557

天ぷら盛り合わせも注文しました。リンゴの天ぷらはさすがに安曇野

だね。天ぷらはカリっとしているのだが、不自然な膨らみ具合だった

のは残念です。馬もつもあったのでそちらにしても良かったね。ご馳

走様。

2021年10月 9日 (土)

安曇野 大王わさび農場

駐車場には東京や横浜など関東からの車が多いです。こちらの農場に

は広大なわさび田が有って、安曇野特有の一年を通じて流れる清冽な

湧水が良質のわさびを育てるらしい。

Inkedpa075563_li

Pa075574

Pa075572

清水がどんどん流れています。

Pa075576

Pa075580

Pa075564

生わさびはこちらで買えるのだが形の良いのは高額なのでとても無理

だ。5センチぐらいのを3本600円で買いました。これでも6回ぐ

らい使用することが出来るでしょう。

2021年10月 8日 (金)

ガストでモーニング

高山店です。8時の開店ですが店内は空いていました。

Pa075533

玉子スープとコーヒー。

Pa075537

和風モーニングというのがあるのですね。よりどりバランス朝定食で

す。ご飯・味噌汁・小鉢・漬物・ドリンクバー付き。769円。目玉

焼きは注文を受けてから焼いているようです。料理が出てくるまで時

間が掛かりました。サラダはおまけ程度ですね。

Pa075542_3

スクランブルエッグ&ベーコンソーセージセットです。549円。サ

ラダが寂しいのは和風モーニングと同じ。上のケチャップの袋は2つ

付いてきたのだが1つで十分です。ご飯は美味い。これ上手く炊いて

あるね。ご馳走様。

2021年10月 6日 (水)

海鮮アトムで海鮮季節のランチ

幾久店です。

Dsc08668

セルフのわかめとほうれん草の味噌汁。お玉でよそう時、意識しなく

てもわかめがいっぱい入ってきます。景気の良いことではあるが嬉し

いようなそうでないような、、、、。

Dsc08669

ランチセットに付いてくる茶碗蒸し。いつも思うのだがなめらかで上

手く出来ています。

Dsc08671

下段の中央サーモンクリームチーズ軍艦は初めての食感です。クリー

ムチーズに酢飯は合うのか。はたして寿司といえるのか。うーむ。

Dsc08675

Dsc08674

最後はいつも鉄火巻きで終了です。ご馳走様。

2021年10月 3日 (日)

餃子の王将でランチ

京都東インター店です。

Dsc08662

レバニラ炒めと餃子で王将での私の定番です。

Dsc08661

レバーの切り方は店によって大分違いがあるようでこちらは小型に切

られています。玉ねぎやニンジンも細かく切られているのだが、この

方が手間がかかると思う。手をかけているということでしょうか。味

は文句なし。ニラともやしとレバーの組み合わせは最強だね。もちろ

ん餃子も文句なし。ここでご飯を食べたいところだが食事の量が多く

なるので自重します。隣のおじさんも全く同じものを注文していたし

、向かいのおじいちゃんはニラレバのほか餃子ダブルだった。この店

はこの組み合わせが大人気のようです。

2021年10月 2日 (土)

伏見稲荷大社の千本鳥居

伏見稲荷大社は稲荷山を神としてしているが、商いの成功を祈る信者

から結願の礼として赤い鳥居を奉納する習慣が広まり千本鳥居となっ

たらしい。外国人観光客には特に人気でコロナ過以前の平日には外国

人の方が多い状態だったという。

Dsc08607

駐車場へは狭い一方通行の道を行くのだが広い駐車場が有ります。京

都では珍しく終日無料なのは有難い。

Dsc08622

こちらに来るのは初めてなのでこれが千本鳥居かと感慨深いものがあ

ります。

Dsc08627

稲荷山山頂まで延々と続く鳥居。旅行雑誌などに登場する風景ですね。

Dsc08645

稲荷山は標高233メートル。三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰までには右回

りと左回りの二つのルートがあって左回りで登ることにしました。鳥

居は延々と続き1万本ほどあるらしい。数多くの階段を上るのだが距

離があるのでなかなか大変だ。

Dsc08650

ようやく山頂とされる一ノ峰(上之社神蹟)に着きました。

Dsc08651

Dsc08653

下山は左回りなので右側に進みます。千本鳥居の登り口では大勢の人

が歩いていたのだが山頂の一ノ峰ではほとんど人がいない。途中で登

るのを諦めたようです。

Dsc08657

下りは楽といってもまだまだ続きます。良い運動になりました。

2021年10月 1日 (金)

なか卯で朝食

銀鮭朝定食を注文しました。450円。

Dsc08598

ご飯に味噌汁、焼き鮭に味付け海苔。竜田揚げがついてまさに完璧な

朝食だ。

Dsc08599

吉野家のより旨味が少し足りないが鮭の味はちゃんとします。

Dsc08601

具沢山です。具が少ないより多い方が良いのは当然です。

Dsc08602

小さいが竜田揚げは2個。2個というのが絶妙であって多いと鮭の邪

魔をするし、少ないと食べた気がしないでしょう。ご馳走様。