« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

海鮮アトム勝山店でランチ

Cimg0018

今日は75日ごとの診察の日。検査の数値も良かったので終わったら

近くのアトムに直行です。

Cimg0002

先ずは中トロから。わさびはコロナの影響でレーンに流れていないの

で直接もらう必要があります。

Cimg0004

Cimg0005

普通の赤海老も流れているがマヨネーズを焼いた方が旨いように感じ

る。まあ好みだね。

Cimg0006

Cimg0008

Cimg0009

Cimg0010

100円寿司とは明らかな差を感じるこはだ。酢がしっかり効いてい

るがくどくない。さすがだ。

Cimg0011

Cimg0013

白子です。味付き大根おろしが乗っているのでそのままでとのこと。

いねー。すぐ売り切れになりました。

Cimg0016

今日のアトムは特別に旨く感じたです。ご馳走様。

2021年11月29日 (月)

フランボワーズでランチ

大野市中津川にある昭和のにおいを感じる喫茶店ですね。

Dsc09048

4人で訪問しました。13時頃だが広い店内に3組の先客です。この

後、席は半分ぐらいの埋まりになっています。

Dsc09049

昔懐かしいようなナポリタンのセット。

Dsc09054

カツカレーはかなりボリュームがあります。

Dsc09057

オムライスは店の一番人気らしい。シンプルであっさりした味の印象

です。

Dsc09060

こちらもシンプルだが麺の味を楽しめます。

Dsc09061

セットに付いています。癖のない飲みやすいものでした。ご馳走様。

2021年11月28日 (日)

地区忘年会でご馳走三昧

今年もこの季節がやってまいりました。昨年と同じ竹田家さんです。

Pb276081_2

砂肝とニンニクを合わすのか。なるほど。

Pb276082

蟹は少なくて不満だがアワビ ?はいい。

Pb276084

Pb276085

やまかけの上には赤こんにゃく。

Pb276086

これは時期的にどうか。

Pb276087

Pb276089

Pb276090

里芋も入った雑炊のようなもの。

Pb276093

Pb276094

ステーキ丼ですね。

Pb276095

Pb276096

熱い蕎麦も出ました。

Pb276097

Inkedpb276100_li_2

本日のコンパニオンは3名。大野にあったコンパニオンの会社は無く

なってしまったらしいです。お疲れ様。

2021年11月26日 (金)

かっぱ寿司でやんちゃ盛 !

福井ではカッパ寿司がないので残念なわけだが、やんちゃ盛りという

のをやっています。関市の店を訪問。

Cimg0003_2

うーむ、画像ではわかり難いのだがサーモン6貫にイクラを乗せたも

の。迫力としては相当のものだがこれだけ積み重ねる意図は ? 全体

に柔らかめなので気を抜くと崩れてきます。気をつかうなー。

Cimg0005_2

かに祭りもやっています。生本ずわい蟹。

Cimg0012_2

本ずわい蟹爪下肉。

Cimg0018_2

本ずわい蟹と蟹味噌。

Cimg0019_2

本ずわい蟹ほぐし身ポン酢ジュレのせ。

Cimg0009_2

Cimg0014_2

あん肝ポン酢ジュレのせだがこれいけます。

Cimg0017_2

あまりにみそが少ないと寂しくなる。

Cimg0016_2

今日はこれぐらいにしておこう。ご馳走様。

2021年11月24日 (水)

華麗なるガラ・コンサート

Hhf_1123ban

ハーモニーホール大ホールでのコンサートです。正式名は11/23

 クラシック・キャラバン2021 華麗なるガラ・コンサート。こ

の場合のガラとは特別公演といった意味でソロリストの演奏を中心に

組み立てられるのが多いらしい。

Dsc09047

あいにくの雨と風の日だが大勢の観客です。ステージから前4列は無

観客でコロナ対策のようだ。座ったのは前から9列目の中央で良い席

とされるが、何度も指摘しているとおりステージの高さに比して低す

ぎる。せめて後50センチ高いと良いのだが。

Enk__large

日本クラシック音楽事業協会が主催し楽団はスーパー・クラシック

・オーケストラ。フリーランスのアーティストが集まった楽団らし

い。演奏者が多くざっと見ただけでも80人以上で曲により入れ替

わるのだが多いときは100人ぐらいだったのではないか。指揮は

円光寺雅彦。一曲目は「威風堂々」

Tod__large

そして戸田弥生の「序奏とロンド・カプリチォーソ」福井市生ま

れの戸田弥生は2013年にハーモニーホールで聴いた以来だが

に堂々とした演奏で力強さを感じた。世界で活躍しているだけ

に当然のことだ。第一部最後は「ボレロ」だが曲の終わりにはこ

れでもかとばかりのフォルティッシッシモで、演奏したくても出

なかった団員の思いをぶつけているように感じました。

Ich__large

第2部は歌劇の曲が続きます。市原愛は「ジャンニ・スキッキ」

「私のお父さん」美浜のなびあすで聴いた以来だが相変わらず美

しい声だ。最後は第9番の「合唱付」4人の歌手の他、正面2階

席には60人の藤原歌劇団と二期会合唱団がずらりと並び充実の

演奏と歌が聴けました。素晴らしかったです。

2021年11月22日 (月)

餃子の王将でニラレバ炒め

松任店です。

Cimg0004

ニラの炒め方が絶妙で実に色鮮やかだ。切り方が長めでそのせいもあ

るのかも知れない。もちろん生ではなくてちゃんと火が通っています。

Cimg0005

そして餃子は必然だ。

Cimg0008

醤油ラーメンも旨そうだ。脂の浮きが少し気になる。

Cimg0002

運転は相方に任すことにしてビールを注文するのはこの場合仕方ない

ことだ。

Cimg0010

もう旨すぎてたまらん。初めからダブルを注文すれば良かったです

匂いがひどいと嫌がられましたけどね。ご馳走様。

2021年11月21日 (日)

サガミで手羽先他

サガミは昔福井市にもあったと思うが現在県内には敦賀市にしかない

らしい。東海地方の出店を主力としているだけに味噌煮込みうどんな

どの他手羽先などにも力を入れているようです。

Cimg0004

四日市に所用があったので羽津店を4人で訪問しました。

Cimg0006

運転手がいるので遠慮なく酒をいただきます。

Cimg0007

以前に食べたのがうまかったと言ってあるので最初から手羽先の塩で

す。

Cimg0008

手羽先タレ。四日市在住者のおすすめはもちろんタレですね。

Cimg0009

お刺身もいただきます。

Cimg0011

串カツもあるのだが手羽ほどの旨味は無い様だ。

Cimg0013

4人ともいい歳をしているのだがこの店に来ると揚げ物が主になるの

は仕方のないところです。ご馳走様。

2021年11月16日 (火)

ステーキ宮でてっぱんステーキ

昼に大和田店を訪問しました。

Dsc09034

中華風玉子スープとオニオンスープ。こちらの中華風玉子スープはお

すすめです。

Dsc09039

てっぱんステーキ180グラム。いつもこれだな。

Dsc09043

ご飯がうまいのです。

Dsc09046

おすすめはレアとのことでこれくらいの焼き加減です。家でステーキ

を焼くと中心部が冷たかったりするのだがさすがにこちらは専門店で

ちゃんと温まっている。うまいね。ご馳走様。

2021年11月15日 (月)

きょうやで鴨せいろそば

Pb156077

この時期一度は来なければなりません。カウンター席です。

Pb156067

もちろん鴨せいろそばで大盛とします。290円追加です。さかほま

れを使った純米大吟醸常山とな。350円となればぜひとも呑んでみ

たいのだが一人で来ているのでぐっと我慢だ。

Pb156068

Pb156070

柔らかく煮込まれたネギに肉。無数に浮かぶ脂。うまそうな香りがし

てこれはたまらん。肉は7切れでやはりこれぐらいは欲しいです。

Pb156072

蕎麦はもちろんうまいのだが以前とは味わいが違うようです。中力粉

を足しているようなのでそのせいかも知れません。私は以前のもう少

し黒っぽい少しざらざら感のある蕎麦の方が好きだな。

Pb156075

蕎麦湯も飲んで満足しました。ご馳走様。

2021年11月11日 (木)

秀亭かねろくでランチ

越前市では大人気の店らしい。12時前にはすでに満席に近いうえ二

階には団体客も入っている模様です。

Dsc09012

カウンターに案内されたのだが目の前には巨大なお椀がずらりと並び

ます。天婦羅、刺身などの料理を順次盛り付けお椀を次々と横にずら

していく。さながらベルトコンベアーでの作業のようで多くの客を捌

くための工夫だな。

Dsc09016

目の前の巨大お椀が秀亭弁当でほとんどの人がこれを注文しています

。1320円。

Dsc09017

お刺身は鯛のようです。右のは温泉卵にとろろを乗せたもの。これは

珍しいし御飯にかけたくなる。

Dsc09018

大根おろしとじゃこも御飯に乗せたい。

Dsc09019

海老、サツマイモ、カボチャなど。

Dsc09021

イナリ寿司は被っていると思うのだが。から揚げには餡掛け。

Dsc09025

最後にコーヒーが出ます。隣の若い女性二名にはコーヒーとアイスが

選べると言っていたがこちらには無条件でコーヒーが出ました。店内

がせわしない感じはあるが料理は大いに満足できます。ご馳走様。

2021年11月 9日 (火)

そば割烹 よいん でランチ

Dsc09010

店名に割烹とあるので蕎麦以外の料理も自慢らしい。店主と若い女性

二人で運用しているようです。

Dsc08998

一人なのでカウンターに案内されました。一日10食限定のよいんラ

ンチがおすすめとのことでそれにします。1650円。

Dsc08980

豪華なランチセットが出てきました。これは人気があるはずだわ。

Dsc08990

蕎麦は細麺できちんと角が立っている。普通盛だが量もあります。も

ちろんいい。

Dsc08986

焼き鯖寿司を付けるのは蕎麦屋の流行なのでしょうか。

Dsc08987

Dsc08988

Dsc09001

右側の一味は普通だが左側の黒七味は刺激的な味でした。思わずむせ

そうになったのだが初めは少なめにしておくのが良いでしょう。濃い

めの蕎麦湯もいただいて満足しました。店主は若い人だが隙のない料

理を出しますね。ご馳走様。

2021年11月 6日 (土)

割烹杉でランチ

4人で訪問しました。12時で予約しようとしたところ15分ほど遅

らせて欲しいとのこと。また日替わり有りますと強調されたのでなん

となく分かります。

Dsc08961

こちらは日替わり定食。私だけお酒をいただいています。

Dsc08963

とろろそばにハマチの刺身、カキフライです。

Dsc08965

とんかつ定食です。

Dsc08966

とんかつは柔らかくて脂ぽくなく旨かったらしい。

Dsc08967

厚みのある油揚げ。甘めに炊いてあります。

Dsc08968

美味しくいただきました。やっぱり店で食べる刺身は旨いね。ご馳走

様。

2021年11月 5日 (金)

丸亀製麺で釜揚げうどん

11月1日、2日は釜揚げうどんが半額の日で当然行かなくてはなら

ない。

Dsc08944

釜揚げうどんに天ぷら。これで標準仕様だ。

Dsc08946

うどんは大です。特大といきたいところだが体のこともあるので大と

しなければね。

Dsc08947

かき揚げといか天を取ったのだがその先に穴子天があるではないか。

少し量が多くなったが仕方がない。

Dsc08948

ネギも大量に投下してこれで良いのだ。久しぶりの釜揚げのうどんは

いいね。全部で700円です。ご馳走様。

2021年11月 3日 (水)

南丈競山登山

浄法寺山山頂で小休止した後南丈競山を目指します。

Pb016013

浄法寺山山頂から下って尾根道を行くと笹が生い茂る道となります。

歩きにくいわけだが一本道なので迷うことはありません。

Pb016021

Pb016014

30分で南丈競山山頂に到着です。1045メートル。6座目。ここ

には立派な避難小屋があって宿泊することも可能であるらしい。入り

口のドアには閂のカギがかかっているのだが外すのが重かったので室

内を見ることはやめました。しかし良くこんな設備をここまで運んで

建てたな。

Pb016016

ここにも立派な山座同定盤が有ります。

Pb016034

今日のランチはお馴染みカップヌードルと家から持ってきたおにぎり

2個。これにゴールドブレンドのコーヒーです。さすがに毎回同じで

は飽いてしまうわけだが皆さんどんなメニューにしているのだろう。

Pb016044

腹も膨れたのでしばらく休んだ後下山を開始します。頭の中は急な下

り坂のことで一杯なので早めに出ることにしたのです。浄法寺山山頂

でリュックを整えてそのまま降りていきます。

Pb016054

さあここからが正念場の急な下り坂だ、小幅の歩きにして慎重に下っ

ていく。ロープを2本使って後ろ向きで降りても足が滑る滑る。

Pb016058

ふー。何とか下りきることが出来ました。時間は1時間54分。コー

スタイムは1時間50分らしい。今回のコースは登山道が有るとはい

えおすすめできるものではなかったです。一般の登山道は物足りない

という人には良いかもね。

2021年11月 2日 (火)

浄法寺山登山 

先週北丈競山に登ったのだが近くの南丈競山の登山は諸事情により断

念した。しかし北丈競山から見る南丈競山の山頂付近は強く印象に残

っている。逃がした獲物は大きいというがこのままでは心残りだ。再

挑戦することにしました。

Pb015904

前回車を停めた所から林道を行きます。林道の終点近くから登る浄法

寺山へはかなりのショートカットになるはずで、前回断念した南丈競

山も一機に登ってしまおうというまさに前代未聞、空前にして絶後の

事なのである。そんなもん誰でもすると言う声もあるが聞こえなかっ

たことにする。なお林道終点までの道は荒れていて普通車では無理で

しょう。私は軽トラックで行ったのだがやっとでした。

Pb015910

川に架かる橋を3回ほど渡ると本格的な登山道となります。

Pb015913

急登が続きます。ロープ2本を左右に持たなければ登れない坂も有っ

てこれ無事に下山出来るか心配になる。

Pb015916

青少年旅行村からの登山道と合流します。この地点をラクダの背とい

うそうだがここからは道も緩くなります。

Pb015958

眺望の良い見晴らし岩を過ぎると変形した看板に、あと十分の表示あ

り。

Pb015960

浄法寺山山頂です。1053メートル。5座目。ここまでの時間は1

時間50分。コースタイムは1時間40分とされているので急登を良

く頑張ったということだ。

Pb015969

実に見晴らしの良いところで南丈競山も近くに見えます。山座同定盤

では多くの山が見えているはずだが山の形の区別がつきにくく同定で

きない山が多い。初心者なので仕方ないね。さて少し休んでこれから

競山を目指します。

2021年11月 1日 (月)

御食国若狭おばま食文化館

Dsc08833

小浜漁港近くの当館で企画展示「弁当の世界」を開催しています。

Dsc08835

現在多種多様な弁当が有りもちろん弁当箱もいろいろある。石川県杉

谷の遺跡では日本最古のおにぎり状の物が発見されたらしい。弥生時

代のもち米をちまきに包んだ米塊とされています。

Dsc08841

右から中国、マレーシア、トルコの弁当箱。弁当とは外出先で食事を

するため器に食べ物を入れて携行する食物容器のことをいう。この言

葉は中国で誕生し「便当」と書いたらしい。日本には室町時代に伝わ

り「弁当」と書き換えられたという。

Dsc08862

江戸時代の弁当らしいが豪華です。

Dsc08863

豪快な盛り付けですね。

Dsc08943

昔の漁村を表現したジオラマだが人形にマスクは必要か。他にも恐竜

のモニュメントにマスクをつけたりしているのを見るのだがその時代

を表すものには不必要だと思います。