2023年8月31日 (木)

明石城跡散策

Dsc04907

よくわからないと思うがJR明石駅です。高架を電車が走っています。

Dsc04918

城跡は兵庫県立明石公園内に有り、魯と石垣は列車内からも見えるの

で親しみを感じます。

Dsc04930

右側に見えるのは巽(たつみ)櫓。手前の土台のようなものは日時計

です。

Dsc04952

Dsc04965

坤(ひつじさる)櫓。変わった名だ。築城は小笠原忠真。江戸時代前

期の大名で茶人であって糠漬けが好きだったらしい。その後城主は何

度も変わるのだが、越前の国大野藩2代藩主松平直明が入城し、以後

明治維新まで10代松平氏の居城になったらしい。松平氏にしてみる

と奥越にいるよりこちらの方がはるかに良かったのではないかと勝手

に想像しました。

2023年8月25日 (金)

茨城へ 泊りは東横イン浅草蔵前Ⅱ

青春18きっぷでの旅行です。7月中に出発の予定だったが、越美北

線の不通があったのでこの時期になりました。7時に大野を出発し都

営浅草線蔵前駅に着くのは19時前になります。水戸まで行けないこ

とは無いのだが遅い時間になるので都内での宿泊ですね。

Dsc04905_3

ここは三回目の宿泊なので気が楽だ。

Dsc04638

近くのやよい軒で食事です。こちらの券売機での操作は分かり難いと

思う。定食にあるはずのものが出てこないので後ろの女性に助けを求

めました。おすすめとかに有った様だが見つけるのに時間がかかりま

す。

Dsc04641

後ろに人が並んでいるので焦るのだが、時間を掛けて注文したのはや

よい御膳です。960円。

Dsc04645

酢の物仕立てだが酸味が効いて良かった。

Dsc04647

唐揚げも注文しています。残念なのはビールのグラスで洗浄が十分で

はなかった。ビールを飲むときはグラスの汚れがすごく気になるので

しっかり洗っていただきたい。

2023年8月24日 (木)

馬籠から妻籠ウォーキング

猛暑の中シニア3人で決行されました。

P8188830

土岐駅駐車場までは車。土岐駅から中津川駅まで列車で移動し馬籠ま

ではバスに乗ります。ここは馬籠バス停です。

P8188839

これより妻籠への道。道沿いには至る所に道標があって迷うことはあ

りません。それより歩く人の多いこと。老若男女はもちろんだが外国

人が多い。歩いている人の半分は白人系外国人と思われるが一体何が

この人たちを引き付けるのだろう。

P8188843

P8188863

道は坂が多くてかなり歩いたつもりでもまだ500メートルだ。汗が

吹き出します。本当に昔の人はこの道を歩いたのかね。

P8188873

有名な無料休息所に着きました。お茶が飲め管理人の方からいろいろ

話が聞けます。地区の観光協会がやっているらしい。

P8188896

馬籠峠を過ぎ男滝でその横には女滝もあります。この辺りは大雨が降

ったらしく本来の道が崩れて通行止めになっています。仮道路のため

国道を歩くことも多いです。

P8188910_2

妻籠宿の手前でざるそば大盛。

P8188921

妻籠宿に到着です。ここで終わりでないのがつらい所。ここから南木

曽駅まで歩く予定なのだ。軽く考えていたのだが、約4キロある上、

はきつく登山をしているぐらいの場所が何か所もありました。途中

が少し降り出して泣ける。

P8188924

ようやく南木曽駅に着きました。この後大降りになってタイミングが

良かったです。雨に濡れた人が大勢やってきたが妻籠からは歩かずバ

スで来たらしい。それが正解だね。

2023年8月 6日 (日)

大阪第3ビルからの眺望

Dsc04603

33Fから見ています。この階は高級レストランがあり洋食、中華、

イタリアン、和食と実に魅力的な料理の看板が出ているのだが、よく

見ると目の玉が飛び出るような値段の物ばかりです。田舎から出て来

たシニアには全く縁のない店ばかりだ。

Dsc04609

Dsc04615

丸ビルは解体工事が始まっていました。この後新しいタイプのビルが

建つらしい。

Dsc04622

こちらの展望台は無料なのだが眺望を楽しもうとする人は全くいなく

て実にもったいないです。360度の眺望を楽しむことは出来ないが

すぐ近くのスカイビルの展望台に行くくらいなら絶対にこちらをおす

すめします。ビル会社は特に来て欲しいわけではないと思うが。

2023年8月 4日 (金)

大阪天神橋筋商店街を検査する

天満駅近くから6丁目あたりまで歩いただけです。天神橋筋商店街は

南北2.6キロのアーケイド街であって日本一長いアーケイド街であ

るらしい。この暑い日に直射の日光が当たらないのは有難い。

Dsc04499_2

先ずはスーパー「玉出」から。激安店としてテレビに何度も登場して

いるので興味がありました。店内は多くの客で賑わっているが、商品

の価格はとくに安いとも思えず福井と同じぐらいです。以前にこの店

で調理前のフグをパック売りして問題になりました。

Dsc04501_2

Dsc04507_2

外国人観光客が多いです。各種言語が飛び交っているわけだがこの先

に「大阪暮らしの今昔館」があるのでそのせいかも知れない。

Dsc04512_2

わらび餅の人気店のようです。

Dsc04526_2

大阪のおばちゃんは宝くじが大好き。

Dsc04530_2

寿司屋さんが多くあります。

2023年7月 8日 (土)

27号をぶらぶらと

Dsc04214

JR 美浜駅の隣に出来た道の駅はまびよりです。

Dsc04217

美浜町の観光の玄関口として、また地元のにぎわいの中心として誕生

したらしい。

Dsc04218

買い物も出来るし、お茶や食事も出来る道の駅ですね。野菜や果物も

多く売られているのだが、山形産の佐藤錦があるなど県外物が多いよ

うだ。もう少し地元の物で特色を出した方が良いように思います。

Oip

さらに進むと佐久間記念交流会館があります。道沿いの看板は何度も

見ているのだが訪問は初めてです。着いた時には土砂降りの雨で外観

撮影は出来ずネットからの借りものです。

Sakuma2

館内は撮影禁止のためこれもネットからの借りものです。なお入館は

無料だが協力金100円が必要。明治43年潜水艇訓練中の事故に

り佐久間艇長以下14名の乗組員全員が殉職した。潜水艇は引き揚

られ、艇内から佐久間艇長の遺書が発見されその内容が発表される

大きな反響を呼んだとされる。自筆の遺書を読むのは胸を打つもの

有ります。一度は来てみるのも良いでしょう。

2023年7月 2日 (日)

山形の夜はいろはにほへと

山形駅前にある居酒屋訪問です。明日は帰るだけなので気が楽になっ

ています。

Dsc04151

「母の味に似た偉大なるおかずを味わって頂きたい」...というのが店

のコンセプトらしい。お通し437円。これはまったく必要ないのだ

が仕方がない。注文は液晶パネルからです。

Dsc04152

呑み放題を勧められます。1時間で1210円。飲み放題の設定は、

普通一人の場合ないのだがこちらはOKです。これは有難い。

Dsc04154

鶏のから揚げ547円。ニンニクと醤油味がしっかり効いて良かった。

Dsc04156

牛すじ煮込み382円。

Dsc04159

串焼き5種盛り1075円。

Dsc04160

呑み放題だからと欲をだして冷酒もいただきました。

Dsc04161

馬刺し822円。解凍のやり方が悪いのかドリップが出ていて期待外

れでした。もう少しうまくやって欲しい。

Dsc04166

おにぎり272円。上に載っているのは明太子です。飯がうまいので

握りも当然うまい。こちらの店はお刺身など海鮮物は基本無いので少

し寂しいがお腹は一杯になりました。ご馳走様。

2023年7月 1日 (土)

山形市郷土館

山形県立博物館のある霞城公園内にあります。

Dsc04087

元済世館で明治11年に建てられたらしい。始めは山形県立病院とし

て機能していたという。

Dsc04090

明治37年からは市立病院済生館の本館として使用された。創建当時

は医学校が併設され、オーストリア人医師・ローレツが近代医学教育

の教鞭をとったことで知られています。

Dsc04105

Dsc04108

Dsc04118

建物は欧米の建築を日本の大工職人が真似て建てた建造物で洋風、和

風が混在している。1階の8角系で区切られたような各部屋は診療室

などに使用されていました。現在は当院で使用されていた器具や資料

などが展示されています。

Dsc04126

Dsc04149

私にも見覚えがあるような器具などが大量に展示されています。明治

村にも似たような展示があるのだが、こちらは元病院だけあって展示

物のレベルが違います。興味のある方にとってはたまらない展示でし

ょう。展示物にばかりに目が行ってしまうのだが、明治初期の現存し

ている数少ない擬洋風の建築物であって山形市はこちらを見て欲しい

らしい。建物は重要文化財です。

2023年6月30日 (金)

山形県立博物館

山形市霞城公園内にあります。

Dsc04008

霞城公園は広大な山形城跡にあるので運動施設や美術館、郷土館など

もあり山形市民の憩いの場となっているようです。

Dsc04016

「豊かな自然とそのめぐみ」「山形の大地に刻まれた歴史」「近代山

形くらしのうつりかわり」の3つのテーマで展示している。

Dsc04036

Dsc04043

Dsc04049

こちらの博物館で唯一の国宝である縄文の女神です。山形県北部の舟

形町西ノ前遺跡で発掘されたらしい。縄文の女神とされる土偶は全国

で発掘されているのだが、こちらのは高さ45センチで日本最大とさ

れる。完成形とされる造形で国宝に指定されたらしい。

Dsc04060

山形県は古代から米作りも盛んでそのための農作業用道具も数多く展

示されています。

内は「豊かな自然とそのめぐみ」とする山形のなりたちや森林、植

、昆虫、野鳥や動物の展示に力を入れている。この辺はさらっと流

す博物館が多いのだが、丁寧に解説しているのは良いと思います。ど

この博物館も内容が同じでは面白くないでしょう。一つのテーマでも

力を入れていると知れば見ている者も俄然興味が湧いてくる。

2023年6月28日 (水)

山寺

正しくは宝珠山立石寺といい慈覚大師が開いた天台宗のお山らしい。

Dsc03785

私は根本中堂側から登りました。比叡山に灯した灯を立石寺に分けた

ものを、織田信長の焼打で延暦寺を再建したときには逆に立石寺から

分けたという伝承で有名です。

Dsc03794

石段は1015段であるらしい。登りながらの狭い曲がり角もあった

りして、山登りに適した靴を履くのが良いでしょう。

Dsc03801

閑さや岩にしみ入る蝉の声........芭蕉の句をしたためた短冊を納めた

記念碑です。

Dsc03805

仁王門。左右に安置された仁王尊像は運慶の弟子たちの作といわれま

す。

Dsc03821

開山堂。大師の木造の尊像が安置されて居り朝夕食飯と香を供えてい

るらしい。左の岩の上の赤い小さな堂が写経を納める納経堂。

Dsc03841

奥の院に到着です。自覚大師円仁が中国で修業中に持ち歩いた釈迦如

来と多宝如来をご本尊としているといいいます。1000以上の石段

を登るのが大変と聞いていたのだが割と楽に登れました。金毘羅さん

の石段の方がきつかったような気がします。

2023年6月27日 (火)

山形での泊りは東横イン山形駅西口

Dsc04185

山形駅構内は新幹線が乗り入れているだけあってずいぶんシャレてい

るし賑わっている。福井駅も来年はこのようになるのだろうね。

Dsc04192

いつもの東横インです。旅行割がぎりぎりで使えました。

Dsc03776

バイキングの朝食です。ポットでお茶の提供が無いのは初めてだ。紙

コップにお茶のパックから粉を入れることになります。

Dsc03777

焼き鯖の切り身があるのは有難い。4切れいただきました。ゆで卵2

個もね。味噌汁の中に入れるのが山賊流。

Dsc03778

Dsc03779

味付き御飯です。このように少し変化があるだけで美味しくいただけ

ます。

2023年4月15日 (土)

あすなろう鉄道を検査する

あすなろう鉄道は、近鉄が保有・運営していた鉄道路線を四日市市が

保有し四日市あすなろう鉄道として運行している。路線は四日市から

内部までの5.7キロ8駅です。

Dsc03401

内部駅から乗車します。

Dsc03402

鮮やかな白と黄緑でカラフルな車両です。すべて3両での運行らし

Dsc03407

変わった座席配置だがそれもそのはずナローゲージの車両なんですね

。座席は2列なので通路は余裕が有ります。同じナローゲージの三岐

鉄道北勢線よりもいいね。線路は大きなカーブもなくそのせいか北勢

線より早く走るようです。

Dsc03421

昼過ぎの乗車だが席は半分くらいの埋まりで結構利用されているよう

だ。四日市に着いたら仕方がない。

Dsc_0142

先週訪問したばかりだというのに今回も新味覚です。前回クーポンを

取得したからね。

Dsc_0143

4皿いただきました。満足。

2023年4月 9日 (日)

30分ビール飲み放題550円を楽しんだ後が酷かった

Dsc02936

第三ビルのローマ軒にやって来ました。今日は安くビールを呑んで楽

しもうという魂胆ですね。

Dsc02935

500円から550円に値上げされたようだが飲み放題なのでさほど

問題ではありません。それよりもこの日は寒い日で、はたしてビール

進むかどうか。店内は暖房されていました。

Dsc02937

オリーブチキンとされるもの。胸肉と思われるが大型です。600円。

Dsc02943

ほぼレタスだけのサラダ250円。

Dsc02944

ナポリタン580円。今回のはケチャップが少ないようだ。

Dsc02950

ひたすらビールを呑み続けるがこの寒さではきつい。時間内に5杯呑

んでギブアップです。延長も出来るのだがもちろんそんな気になりま

せん。全部で1980円。大阪駅からすぐに新快速に乗ります。近江

今津では列車の切り離しのためしばらく停車するのだがこの日は強風

のためさらに10分余り延長だ。その間列車のドアーは開いたままで

もちろん強風と雨が車内に入ってくる。先頭車両にいた私は寒さと風

に耐えられず運転士にドアーを閉めるように言ったのだが、これ言わ

ないと分からないのかね。放送では列車が遅れることをお詫びします

とか言っているが乗客への気遣いは全く感じられない。他の乗客はド

アー開閉ボタンを押しても閉まらないので諦めていたがみんな怒って

いたのではないか。

2023年4月 5日 (水)

安土城跡ハイキング

織田信長が天下統一を目標に標高約200メートルの安土山に築城し

た平山城です。

P4048425

駐車場から見る安土山。

P4048434

古い形の石段が続きます。

P4048452

石垣が見えてきました。安土城は総石垣で普請された城郭であり初め

て石垣に天守の上がる城となったという。ここで培われた築城技術が

江戸時代初期までの日本国中に築城された近世城郭の範となったらし

い。

P4048466

安土城天守跡です。地下1階地上6階建てで、天主の高さが約32メ

ートルだったという。最上階は金色、下階は朱色の八角堂と推定され

ている。

P4048475

現在は全方位陸地になっているが当時は南側以外湖に囲まれていたら

しい。天守から眺める琵琶湖は絶景だったでしょう。

P4048482

捴見寺の三重塔も有ります。

信長が本能寺で自刃したあとすぐに天守などを消失したがその原因は

まだ分かっていないらしい。こちらはハイキングに丁度いい場所です

ね。多くの人が訪れていました。

2023年4月 3日 (月)

新居浜から帰還

別に戦いに行っていたわけではないけど。

Dsc02888

朝食は少なめにしました。

Dsc02890

スクランブルエッグは多めに。この後、鯛めしが出てきたのだがもう

いいわ。

Dsc_0106

新居浜発は8時12分。福井着は17時28分です。

Dsc02896

越美北線には時間があるのでプリズムの8番で生ビール餃子セットで

す。テーブルにはでかでかとこのセットのメニューが置かれているの

だが、タッチパネルにはいくら探しても出てこない。店員に聞くとこ

のメニューは店員を呼んでくださいとのこと。その説明が欲しい。

Dsc02901

Dsc02898

私には美味くてたまらないが、三重に住む親戚には一度も食べさせて

いない。きっと物足りないと言うと思うからね。ご馳走様。

2023年3月30日 (木)

東横イン新居浜の朝食

Dsc02871

新居浜にやって来ました。旅行気分を味わうため青春18きっぷで四

国に行くとなると、一日の移動では新居浜あたりが限度となります。

7時に大野を出発、新居浜駅は17時半過ぎです。こちらに降りる

は3回目なのだが駅前が再開発されたのですね。このよくわからな

モニュメントは端の広場側に移動したようです。

Dsc02799

駅の目の前にあります。宿泊受付カウンターは長蛇の列で驚いたのだ

が、旅行割の手続きをする人が多くて混雑しているようです。私もそ

の一人ですけどね。

Dsc02798

今日の朝食はゆっくり7時30分から。欲に任せて遠慮なく取ってき

ました。

Dsc02790

ウインナーに鶏のから揚げという豪華版だ。

Dsc02792

スクランブルエッグは欠かせない。

Dsc02794

具沢山の味噌汁で満足です。今日は充実の一日になりそうだ。

2023年3月11日 (土)

日光東照宮

日光見ずして結構と言うなかれ....というぐらいだからきっと素晴らし

い処と思える。一度は行っておくべきでしょう。

Dsc02632

JRの日光駅です。電車を降りた人がぞろぞろ東照宮方面に歩いて行

く。東照宮まで歩いて行くのかと見送ったのだが、なんだほとんどの

バスはこの先の東部日光駅から出ているのか。JR駅からも出ている

のだが本数も少なく100メートルほどの差で130円高かったです。

Dsc02645

東照大権現を主祭神としている。徳川家康を神格化しているわけで気

に入らないが、まあ御参りに来たわけではないのでね。大河ドラマの

影響でしょうか、この日は参拝者が次々と訪れていました。

Dsc02660

陽明門はもちろん他の建物も複雑、華麗、重厚で国宝や重要文化財に

指定されているものが多いらしい。

Dsc02669

Dsc02714

派手な彫刻がこれでもかとばかりに施されています。目の前で見れな

いので詳細を知ることは出来ないが手の込んだ極彩色の物ですね。す

べて形が違っているようだが、あまりに数が多くてだんだん飽きてく

る。好きな人にはこれはたまらんでしょう。

Dsc02709

建物は実に素晴らしいがそれ以外はどうなんでしょう。古来から多く

の人が参拝に訪れていると思うが建物以外に多くの感動があったので

しょうか。

2023年3月10日 (金)

宇都宮での朝食

Dsc02768

いつもの東横インに泊まります。こちらは新しい東横インⅡで、この

隣に約2倍規模の東横インⅠが有ります。駅から近いので荷物を持っ

て歩く者には有難い。

Dsc02614

ホテルの規模が小さい分朝食会場のロビーも狭い。6時半からの朝食

開始だがこの時間は激込みなので7時過ぎまで時間調整をします。

Dsc02615

茹でたシュマイは初めて見ました。

Dsc02616

この時期大好きな卵が取り放題なのは嬉しいし、焼き鮭があるのもい

い。

Dsc02617

味噌汁はあるのだが熱いお茶はなく冷えた烏龍茶のみでした。これは

少し残念だね。ご馳走様

2023年3月 9日 (木)

栃木県へGO


青春18きっぷを使用しています。栃木県は通った事が有るだけで良

知らないし来年の福井県への新幹線延伸からは使い難くなるため今

のうちに行っておこうという魂胆ですね。大野を7時に出発すると宇

都宮に着くのは20時41分。なかなか厳しい乗車時間だ。


Dsc02621

乗り継ぎに追われて昼は何も食べていない。まずは腹ごしらえという

ことで駅を出てすぐのサイゼリアに入ります。23時まで営業してい

るらしい。

Dsc02587

喉も乾いているので冷たいワインにしましょう。デカンタ大で500

ミリ㍑です。

Dsc02589

Dsc02590

プチフォッカと辛味チキン。既に何個か食べています。チキンは柔ら

かくて辛さや塩加減が絶妙です。これはいい。

Dsc02591

久しぶりのエスカルゴだがニンニク風味が感じられないし旨味も少な

かった。どうしたんだろうね。

Dsc02596

鶏が無くなったのでチョリソーを追加です。付け合わせのポテトが良

い。

Dsc02606

ワインが余っているので止せばいいのに鶏のディアボラ風を注文しま

す。美味かったがやはり食べ過ぎでした。全部で2150円。ご馳走

様。

2023年3月 4日 (土)

鳥取城天球丸を検査する

800pxtottori_castle_ruins_

鳥取市内です。県庁近くにある鳥取城跡を目指します。

P2288264

戦国時代から江戸時代の城跡です。城は明治10年頃解体され石垣な

どが残されています。こちらは唯一現存していた中仕切門だが台風に

よって倒壊したものを再建したものらしい。

P2288267

土と石で作られた階段を上っていくのだが、あまり整備された状況で

なく歩きにくい所もあります。石垣は延々と続き規模の大きい城だ

たことを窺わせます。

P2288301

天守台跡から少し降りたところに何やら不思議な形をした石垣がある

。二の丸跡にある天球丸です。池田長吉の姉で天球院が山崎家を去っ

た後、この地に居住していたという。三階櫓、御風呂屋御門などの建

物があり江戸時代後期には石垣のたわみを防ぐために球面を持つ巻石

垣によって石垣下部が補強されこの形になったらしい。これは港や河

川の工事に用いられるのが主で城郭の補強に用いられるのはきわめて

珍しい。