2018年6月 1日 (金)

日帰り北海道どうですか? 支笏湖と北海道旧庁舎

朝7時15分に中部国際空港を発ち北海道観光の後23時25分に空

港に帰てくるというJTBの企画ですね。

Dsc00686

朝6時半頃のスカイマークカウンター前です。旅行に参加する人が少しず

つ集まてきました。このような企画に参加する人たちは余程の物好きで

あると思われます

Dsc00702

久しぶりの飛行機なのでわくわくします。

Dsc00707

Dsc00708

スカイマークでこういうサービスがあるのですね。これならいずれ座

席に液晶モニターが付くかもしれない。

Dsc00742

最初に向かったのは日本屈指の透明度を誇るという支笏湖です。しか

し雨模様であって見通しも悪く透明度も良いとは思えなかった。

Dsc00769

札幌の北海道庁旧本庁舎です。ガイドさんが何人もいて我々を案内し

てくれます。

Dsc00756

Dsc00763

旧本庁舎は赤煉瓦造りで東京駅に似ていると思ったのだが同じ設計者

によるものらしい。

Dsc00770

お昼は札幌場外市場にある北のグルメという店で海鮮丼をいただきま

した。

Dsc00773

まさに海鮮丼であって新鮮さを感じるもの。美味いね。二杯でもOK

です。こちらは海産物を売る店なのでほっけの大きいのを買ったのだ

が千五百円に近かった。まあこの大きさはこういうところでしか買え

ないしね。

2018年3月11日 (日)

フィリップス製麺機の実力は?

蕎麦打ちの道具は一応持っているのだが、その手間と技術の低さを考

えると二の足を踏むことになります。そんな横着者に最適と思われる

製麺機があるらしい。

P3099588

これですね。アマゾンで8千円ほど。以前より安くなった印象だが価

格comではさらに千円安く売っていました。錯覚良くない、よく

るよろしい!とは升田幸三氏の言葉らしい。

P3099589

現物は重量感のある堂々としたもので見た目8千円の物とはとても思えない。

P3099591

P3099592

では早速打ってみましょう。蕎麦の場合強力粉を3分の2ぐらい入れ

るとある。製麺中に切れてしまうのを防ぐためらしいのだが、こんな

割合で蕎麦といえるのだろうか。ともかく指定通りにやってみます。

P3099599

粉を入れて水を少しずつ入れていくと、撹拌の後、押し出しまで自動

です。最初1.6ミリの細麺用アタッチメント付けたもののすぐに詰

まって出なくなりました。どうも水分の量が粉の乾燥度と合ってない

ようです。説明書にも水分量を調節するように書かれているのでこれ

は仕方あるまい。パスタ用太麺のアタッチメントに取り替えて再度実

施したのがこれです。

P3099597

麺は太いが一応それらしい形はしている。早速茹でて見ました。ひど

くコシがあるというかパスタを食べているような食感です。麺が太い

ということもあるが強力粉が多すぎて蕎麦の風味にはほど遠いな。割

合はいろいろ試す必要があるが、これでは手打ちの足下にも及ばない

と思いました。これで如何にしてうまい蕎麦を作るか楽しみが出来た

ともいえます。とほほ。

2016年10月12日 (水)

秋だ、筋子だ、イクラ丼

スーパーに筋子が並ぶ季節になりました。イクラは大好きである

ので早速作ってみることにします。

036
うーん。去年より高くなっているみたいだな。タレも付いていないし

038
ぬるま湯の中に筋子を放し、指で少しずつ剥がしていきます。こ

の時薄皮の位置を確認し出来るだけ薄皮が破れないようにして

いくことが大事です。また新鮮な筋子ほど剥がし易いようで、間違

っても何割引とかいうのは使わない方が良いでしょう。

040
剥がし終わった状態です。さらに残っている小さい筋を取り除きま

す。

041
きれいに洗って水を切ります。

042

少し筋が残っているがこれくらいなら大丈夫でしょう。酒、味醂、砂

糖、醤油を煮きってタレとしました。あとは冷蔵庫で半日ぐらいおい

て味をなじませます。

002

美味い。まさにイクラ丼です。プチプチとした食感が素晴らしい。

2015年10月10日 (土)

イクラ丼を作ってみよう

大阪は日本橋にペリーのいくら丼という店があるらしい。名前通り

イクラを丼にして出すという店であるが、雑誌では実に魅力的な逸

品に見える。

Photo
これがペリーのいくら丼。

寿司ネタとしてもイクラは大好きであるわけで、一度これくらいを一

気に食べてみたいと思っていたのですがその機会は唐突に訪れた

のです。スーパーで筋子のパックが出ていました。この時期鮭が

捕れると時期なのでね。3パック買ってきました。約2500円。

003
パックに付いている説明書によると、先ず水で洗い3%の食塩水

でゴミなどを取り除くと有ります。面倒くさいので食塩水の中、指で

しごいてイクラを取り出します。専門家は専用の網で取り出すらし

いが指でも可能。感覚的にイクラをつぶしているようにも感じるが

あまり心配は要らないようです。再度細かい筋を取り除いたあと添

付された出汁を入れて冷蔵庫に。

009
イクラ丼の完成です。出汁が入っているので少し汁っぽい感じです

が丼には丁度良いですね。一気に食べ終わりました。

2015年3月28日 (土)

ローストビーフを作ってみる

料理のまねごとをするのも好きなのです。牛の塊を買ったのでロ

ーストビーフを作ってみましょう。料理本には始めに強火で表面を

焼いて肉汁を閉じこめるとされているが、私は弱火でいきます。こ

の方がじっくり火が通ると思うのですよね。弱火で両面5分ぐらい

づつ焼いた後、強火でさっと焼き色を付けておしまい。味付けは日

本食研のローストシーズニングを使用します。これは味付け用と

して肉に付いてくるものだが市販されていないのは残念。他にニ

ンニクとバターです。

055
なかなか良い色でしょう。味はね、良い肉なら焼き方にはあまり関

係ないみたいです。ワインが美味しくいただけますよ。

2014年10月28日 (火)

セブンイレブンの調理前おでんを買ってみる

セブンイレブンはこの時期おでんの70円セールをやっているらし

いのだが、調理前のおでん種も販売しているらしい。知人から勧

められたので買ってみました。

001
一種類あたり3個又は4個か6個ずつで7種類。これに出汁が付

いています。

002
ダイコンと玉子。

003
ロールキャベツと牛スジ。牛スジは6本です。

004
巾着は4個入り。

006
白滝も4個入り。何故か出汁は大量に有ります。一袋を600ml

余りに薄めるので、このおでんの量なら2袋で十分です。あまった

出汁は別のおでんに使いましょう。

009
こんな感じになります。80度ぐらい30分余りで完成です。

出汁の味はSBのとは大分違って高級な感じがします。すっきり

しているし、甘みも少ないですね。コンビニもきっとこうして作って

いるんだな。

2014年10月24日 (金)

季節に誘われて美濃街道を往く

紅葉の秋なのである。朝晩がこれだけ冷え込んでくると山はこれ

でもかというほど色づいているはず。では行ってみましょう。

017

030
美濃街道の油坂峠道路手前を左に行くと、これが昔からの美濃

街道ですね。対向車は滋賀からの1台のみでした。

白鳥では久しぶりにくらぶ亭に寄ってみましょう。

046

047

049
これは「こびりセット」ですね。こびりというよりランチに近いような

内容でコーヒーが付いています。850円。ところで「こびり」とは

奥越の方言とばかり思っていたのですが、美濃地方にもあるの

ですね。これは知らないだけで全国に有るのかも知れない。

052
本日は何かサービスが有るようです。

053
サービスの一品。すごく得をした気分です。女性は木曜日がサー

ビスデーになっています。

2014年6月19日 (木)

お家でごはん

サザエの炊き込みごはんを頂いたのです。

003
1パック分だけですけどね。アサリの炊き込みごはんは何度か食

べたことがあるがサザエは初めてです。

007
サザエは細かく刻まれています。そのせいか柔らかくて歯ごたえ

はほとほど。ほのかに生姜の風味もあります。作った人の話に

よると能登の人から教わったらしい。アサリより豪快な感じがあ

ります。

さて昼のテレビ番組にキューピー3分クッキングというのがありま

す。3分といいながら約8分ほどやっているのだが、砂肝の料理を

やっていたのでそれを真似て作ってみました。

009
先ずは砂肝から。あまり売れないと見えて並べてある量は多くあ

りません。3パックあったのでそれを買ってきました。

011
最初に二つに切った後、白い部分を取ります。

これを取らないとスジのように固い部分が残るのだが、なかなか

大変な作業であって良く研がれた包丁が必要です。

015
これぐらいで良いでしょう。だんだん面倒くさくなるしね。

019
約2分茹でます。そのまま洗って水を切っておきます。

021
玉葱とピーマンを用意します。テレビではセロリを使っていたが

これで十分だと思う。

022
味付けはいつもの中華味と酒、醤油。強火で炒めます。

025_2
薄切りネギを少々乗せて出来上がり。七味を振りかけると味が

締まります。これがビールに合うんだよね。もちろん私用に作っ

たわけですが、家族はこれがあまり好きではないのです。

2014年6月13日 (金)

岐阜に飛騨牛カルビを買いに行く

岐阜の某グルメブログによれば、市内に驚愕のCPを誇る肉屋が

あるという。その名も「みなと屋精肉店」早速行って見ましょう。

白鳥経由で156号線を南下します。まだ時間があるので郡上八

幡でモーニングです。

009
コメダの造りは共通なので店の違いが分かりにくいのだが、混ん

ではいないという印象です。雑誌もいろいろ選ぶことが出来まし

た。

007
コメダでこの色の玉子は初めて見ました。中身に違いは無いけ

どね。

018
広い道路沿いにありますが、まるで肉屋の雰囲気はありません。

015

014
本日特売の飛騨牛カルビを注文します。100グラム370円。

飛騨牛がどのようなものか、また本物かどうかなど全く分からな

いが、普通のカルビであってもこの値段は安いのではないでしょ

うか。店の特売カレンダーによると飛騨牛カルビは月に2回の特

売であるらしい。その他29日はステーキ肉とか特売品が日を変

えてあるようです。

020
左のは1キログラム。右は2キログラムです。

023
こちらは少々脂身が多い気もしますが、2キロもあると圧巻です。

そのままステーキとして焼いても旨いかも知れない。

024
こちらはお使い用ですが、脂身が少ないようで良かったです。

2014年4月20日 (日)

あん肝を食す

魚屋さんから声がかかりあん肝を買ったのです。約1キロ。

当日三国で取れたものらしい。何度かあん肝蒸しは試しているの

だが、あまり上手く出来ていなかったのです。途中で身が崩れて薄

皮がきれいに取れなかったし生臭みも感じていました。しかし今回

のは違った。血も僅かだし、薄皮が身を崩さずに上手く取れるので

す。どうもこれは新鮮さが影響しているらしい。

001
蒸す前の状態。醤油と酒で味付けをしたのですが、やっぱり味は

薄かった。塩の方が良いでしよう。約20分蒸します。

003
どうですかこの色つや。ねっとりと柔らかく口の中で溶けていきま

す。もちろん臭みは全く無し。店屋で売り出したいくらいだね。

ポン酢でいただきましたが紅葉おろしも良いでしょう。

せっかくの力作ですが家で食べるのは私だけなんだよね。

バチが当たるよ。

2014年4月14日 (月)

辛子レンコンお奨めの食べ方

辛子レンコンは熊本の誇る料理のひとつではあるが福井県人には

なじみの薄い一品となっている。

002
レンコンの穴に辛子味噌を入れ、油で揚げたものだが、レンコン

の固さが邪魔をして御飯のおかずにはなりにくい。おまけに辛さ

が有っても旨味が少ないので、一口食べてもう入らんとなること

が多いのです。しかしこれは食べ方が悪い。

用意するのは醤油とマヨネーズです。醤油は味付け用。

マヨネーズは辛みを緩和するのと、旨味増幅用です。

003
辛子レンコンを電子レンジで温めた後、そしてこれが一番

大事な事ですが焼酎を用意します。蕎麦でも芋でも良い

ですが度数の高い焼酎でなければなりません。

007
私は冷たいのが好きなので氷を入れています。

焼酎のカッとくる辛みが辛子レンコンとぴったり合うのですね。

清酒やビールでは美味しさが半減します。

お試しあれ。

2014年2月 8日 (土)

お家でトンチャン 

何故か食べたくなるときが有るのです。星山のシロホルモン。

001
店で買うと800円。モヤシは30円ほど。

004
多めのキャベツを切ったのも用意します。

007
先ずは鍋にシロを投入。

009
味噌も追加します。入れないと味が薄くてね美味しくないです。

010
野菜をぶち込んで後は煮えるのを待つだけ。この時点でお酒を

用意するのが良いでしょう。

011
蓋をしてじっくり煮えるのを待ちます。肉や野菜から出る水分で

何もせずともしっかり煮上がります。

014
七味などを振りかけても良いでしょう。キャベツの甘みとモヤシの

しゃきしゃき感。シロホルモンの油の旨味と味噌の味。見事な

ハーモニーで食欲をそそります。

015
ビールは欠かせませんね。

 

2013年9月 8日 (日)

秋刀魚の誘惑

秋刀魚は秋が旬とされ、我々庶民の代表的な食べ物であるわけだ

が、スーパーでの値段は一匹200円程度と去年の倍近くなのであ

る。よって食べたくても食べられなかったのだが、本日のスーパーの

価格は158円。ようやく手の出る価格になってきました。

買ったのは3匹です。1匹は3枚におろして刺身用にしてもらいまし

た。

001

見た目ちょっと細身かな。

先ずは刺身ですが小骨を抜きます。これ面倒くさいし、柔らかい

魚なので形が崩れてしまいます。出来たのがこれ。

005

もっと幅広に切った方が良かったようです。

生姜醤油でいただきましたがさっぱりして美味しいです。

006_2

ダイコンおろしはたっぷり用意してね。塩も振ってあるのですが、

おろしに醤油を掛けて、身と同時に食べるとたまりません。

うまいねー。



2013年8月21日 (水)

コスモアイル 羽咋

石川県羽咋市の8番ラーメン店ですが、そこになにやらおかしなポス

ーが。

003


002

非常事態宣言とな。わかったよ。宇宙人なるものを確認する事にしま

す。

010

宇宙博物館ですね。羽咋市の図書館とホールも併設されているらし

い。

015_2

マーキュリーの宇宙船。以外に小型です。

020_2

閉所恐怖症の人には厳しいと思われます。
   

028_3

ボストークカプセル。実際に宇宙から帰還した物らしい。カプセルの表

面はあちらこちらに傷があります。中には人形がセットされているの

ですが、このカプセルは偵察用で人は乗っていなかったらしい。

040_2
  

これは1号と2号があって現在も飛行中らしい。すげぇー。

046_4

    

052_4

 

060


   

069

最新型よりもこのような初期の物の方が、見てもおもしろいように思う

のですが。展示物には機器にまつわる苦労話なども記載されていま

す。

2013年5月 2日 (木)

祝 包丁購入

たかが包丁ぐらいでというところですが、少し良いのを買ったんです

ね。今まで使っていたステンレスのは研いでは使っていたのですが、

すがに限界が来たようで直ぐに切れなくなります。硬い部分が無く

なったようで交替となりました。

010

関孫六とかの銘が入っています。貝印の製品です。

012

見た目すごく高級感が有るのです。

014_2

この辺はプロ仕様と言っても良いでしょう。

015_2

カーボンが多くてモリブデンとかも入っているらしい。錆易いと言うこと

かな。プロの使う手打ち鍛造品には及ばなくても素人にはこれぐらい

で十分でしょう。切ってみると押さなくても重みで切れる感じ。力が少

なくて済みます。今までは研いだ後の吸い付くような感じが、切れると

思っていたのですがどうも違うみたいです。

早速何か作ってみましょう。

017


これは塩麹につけて置いた物。塩麹って最近有名だけどそれ程効果

が有るとも思えないですね。有るから使っているのだけど。生姜とニ

ンニクで焼いて、酒、味醂、醤油、酢、砂糖で味付けすると

020

こんな物が出来上がりました。

トマトには塩胡椒です。これが美味しいんだって。

酒の肴に美味しくいただきました。

015

2013年3月 3日 (日)

ローストビーフを作ってみる

某グルメブログにローストビーフの作りかたが出ていた。

肉は若狭牛のイチボを使用したとかで、もの凄く美味しそうに見える

です。オーブンを使わず炊飯器を使うらしい。これなら私にも出来

そうなので早速作ってみましょう。

003

外国産のもも肉です。これに塩、コショウします。塩は少々強めの方

が良いみたいですね。

004_2

ニンニクを入れた油で全面を焼きます。その後、糸で縛って形を整え

す。これ順番が逆かも知れない。

冷めたらフリーザー用のパックに入れて、水を入れたボールを利用し

てパックの空気を抜きます。熱を伝えるためにはしっかり空気を抜い

た方が良いのだが、この方法では少し空気が残ります。もっと薄いパ

ックの方が良いのかも。

008


これを70℃ぐらいのお湯に浸けておくのだが、ここで炊飯器が登場。

釜にお湯を入れ保温にします。70℃かどうかは分からないのです

が、この状態で40分ほど放置すると。

009

014_2

何かひどくレァーぽいのですが、これで良いのかな。

味はまずまずといったところ。私にはこれで十分ですが、気になる人

は保温時間を長くした方が良いかも知れません。

スーパーで買うローストビーフより、はるかに美味しいことは保証しま

す。

2012年11月29日 (木)

せいこ蟹を茹でてみる

せいこ蟹が手に入ったので家で茹でてみることにしました。

013


形は小型なので当然値段は安いです。まだ動いているのもいます。

018

水洗いをした後甲羅を下にして入れます。

塩加減は海水と同等とされていますが適当で。

足が浮くので皿を乗せて重しとします。

023

約20分で茹で上がり。水でさっと洗うと。

025


見事な茹で蟹が出来上がりました。

熱々の蟹が美味かったのは言うまでもありません。

2012年10月31日 (水)

ステーキを焼いてみる

じゃーん。ステーキ肉を買ってみたのですよ。若狭牛で定価2500円。

今日は2割引の2000円でした。

003

160gですが薄いですね。ヒレ肉は厚かったけど小さかったのでこち

らを選択。

薄い肉なのであっという間に火が通ります。もっとレアにしたかったけ

ど残念。

008


付け合わせはジャガイモ、にんじん、ほうれん草、もやしの4点。

にんじんは薄甘にしました。

007

ワインも用意しました。安物で甘口ですが今日は全く気になりませ

ん。ステーキソースも用意しましたが、塩だけの方が美味しかったで

すね。皿の下の白い敷物は撮影用の紙で、食べるときは片づけて頂

ます。さすがに美味しいですね。肉の美味しさは含まれる脂の美味

しさで決まるような気がします。

2012年9月28日 (金)

イチジクのスウィーツ

自宅の庭にイチジクが生っているのですが、たまにしか収穫しないの

鳥たちの楽園になっているようです。

何か活用は出来ないかと話をしていたら、ワイン煮を作ってくれること

なりました。

004

薄味の上品な甘さです。スプーンで崩していただきます。

よく冷やすと、よりさわやかさが出て美味しい。

2012年1月22日 (日)

星山のしろを食す

 

大野でとんちゃんを食べようと言うと、たいてい星山商店のしろホルモン

を食べることになります。

スーパーなどにも売っているのですが、何故か星山商店の店で買うより

割高です。みそ味で甘さが抑えてあります。

網で焼くのが最も美味しいと思うのですが、網焼きの器具がないので、

つもの鍋で煮てみます。

材料はまずキャベツ

006

 

そしてもやし。

008

 

そして星山商店のしろです。

 

007

鍋に材料を全部入れてしまいましょう。野菜の水分で味が薄くなるの

で、味噌も軽くスプーン一杯入れます。

009

 

煮えてきました。野菜がしんなりするくらいが適当です。

 

012

 

ビールも用意しましょう。

さあ頂きます。