2018年12月28日 (金)

芝政ワールド内Cafe ハマナスの丘

東尋坊の先あたりを走行していると芝政ワールドの看板が出ています

懐かしく思ったので現在どのような状況か確認してみました。12

月1日から2月中まで入場料は無料になっています。もっとも一部稼

働のアトラクションなどは有料です。その他レストラン、ショップ、

カフェも営業しています。

Pc271279

駐車場から広大な芝の広場を通って出口に近い所にあります。この日

の天候は晴れあり、雨、そして霰ありの変化の激しいものでした。こ

時は激しく雨が降っているところです。

Pc271275

店内は広い。100人でも余裕で入れそうですがこの時期、客は私だ

けで店員も女性が一人のみ。水はセルフサービスです。

Pc271277

一番人気だというワッフルとコーヒーのセットを頂きました。ハート

形のはチョコレートですが若い二人にはうれしいビジュアルでしょう。

Pc271276

豆を挽く音が聞こえたのだが、出されたのは濃いめの美味いコーヒー

でした。さすがに店で飲むコーヒーはいい。満足しました。

2018年12月11日 (火)

若狭湾と原子力発電所を巡るバスツアー

関西電力が福井県に立地する原子力発電所の安全性をPRするための

バスツアーですね。原子力発電所見学の後、近くの名所見学や昼食も

いて3千円と格安であって関西電力から大分補助が入っているので

ょう。

Pc091223

集合は福井駅東口を7時半なのだが、大野から越美北線で行こうとす

ると5時過ぎ発の汽車に乗らなくてはならない。福井駅に着いてみ

駅内はこの時期であっても出入りのドアは全開であって寒くてた

ない。コロラドに入ればよいと思っていたのだが開店は7時なの

我慢が出来ないので今庄そばに入ってみました。

Pc091222

天玉そばです。店はおばちゃんと若い男女2名での運用のようだが、

若い男女は中国人のようです。そばの世界もグローバル化が進んでい

るね。何十年ぶりかで食べたそばで体は暖まったものの絶賛するほ

のものではないようだ。

Pc091224

バスはほぼ満席であって後で聞いた話では今回の応募が一番多かった

との事です。

Pc091225

PR館エルガイアおおいで受付と説明です。

Pc091227

こんなものを頂きました。

Wst1712200033p1

発電所内部を見学するのではなく外の通路をバスで移動し外観を見ま

す。その際VRグラスとかいうのをつけて発電所内部などを映像で見

るというやり方ですね。

Pc091231

小浜市に移動して海沿いにあるいけす割烹 雅で昼食です。若狭とら

ふぐ定食らしい。

Pc091236

Pc091238

Pc091235

量は少なかったがふぐを食べたのは間違いない。この後はフィッシャ

ーマンズ・ワーフ、箸生産販売店見学と熊川宿散策です。この日の熊

川宿は道に雪が多いし寒いしということで散策の気分にならなかった

のは残念でした。

2018年10月30日 (火)

滋賀県高島市に行ってみる

先ずはマキノピックランドからマキノ高原へ至るメタセコイアの並木

道です。

Dsc01123

Dsc01129

11月下旬から12月上旬にかけての紅葉が素晴らしいらしいのだが

、この日の紅葉はまだまだです。それでも一直線に伸びる道路に並木

はなかなかの景観です。

Dsc01158

Dsc01164

白髭神社は全国にあるらしいがこちら高島市にあるのが総本宮らしい

。161号線を走ると琵琶湖に突き刺さるように立っている鳥居が目

に付いていたのだがこちらが総本宮とは知らずに失礼しました。地味

な印象の神社だが案内には健康と交通安全の神様のように書かれてい

る。交通安全はもちろん神社の都合による書き足しでしょう。しっか

お参りしてきました。

Dsc01168

新旭町に風車村なるものがあるのは知っていたのだが訪問したのは初

めてです。今年の夏にリニューアルオープンしたらしい。グラッピン

グ施設とされているが、BQ、キャンプ、食事、散歩などが出来る総

合施設だという。風車は鉄骨製だし人工的な景色であって若い人には

よいがシニアは敬遠したくなるような状況ですね。

2018年9月 8日 (土)

泊まりは東横イン小田原駅東口

小田原での泊まりは東横インでこちらで3泊します。なぜこここで3

泊もするかというとそこには深い事情があるのです。

P8270777

実はここ小田原駅東口店は当日が開店初日なのです。東横インの場合

開店してしばらくはサンキューゴメンネキャンペーンと称して一泊税

込み3950円で泊まることができます。都内だと東横インでも80

00円ぐらいになるのでそれから見ればかなり得でしょう。東京まで

は普通列車でも約1時間なのでそれぐらいは我慢しましょう。

P8270758

室内は当然ピカピカですが全く変わり映えしない造りですね。

P8280779

開店早々の店はサービスが行き届かないことが多い。料理の補充が追

いついていないのだがこれだけ出ていれば良しとしよう。

P8280780

こちらのスクランブルエッグは湯温で作っていないようで少々堅かっ

た。

P8280783

にんじんのジュースのようでこれは珍しい。お腹は十分膨れたので満

足しました。

2018年8月25日 (土)

小松空港で飛行機鑑賞

とある昼下がり、小松空港の展望デッキからです。

Dsc00959

飛行機は見ているだけでも楽しい。

Dsc00974

韓国にも行ってみたい。

Dsc00979

先ほどのANAも離陸するようです。小松空港のデッキは右側に樹木

あって離陸開始時の機が見えない。これは残念なところですね。3

0分ほどで2機の離陸を見ることができました。なかなか運の良い日

といえるでしょう。

Dsc00998

御経塚の倉敷珈琲店です。こちらはサイホンでの提供ですが一杯半分

く入っているのが嬉しい。

Dsc00999

苦みは強い方だと思うのだがこれくらいの方が専門店に来ている気が

します。

2018年6月23日 (土)

那智の滝見学

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある滝は日本三名瀑とされ国

の名勝とされている。行き方だが下道の場合奈良方面と三重方面か

らの二通りある。今回は三重県側から行くことにしました。松坂

ら尾鷲方面に向かうわけだが、途中紀勢自動車道があって紀伊長

から尾鷲まで無料区間であるのは知っていたが、その先の熊野尾

道路が無料とは知らなかった。地図をみると国道番号がついてい

のでそれとわかるのだがこちらを通れば良かったです。もっとも

道といってもしっかりした道路だし何より通行車両が極端に少ない。

快適に走れました。

P6210646

雨模様だしシーズンオフということでしょうか。飛龍神社前の無料駐

車場に停めることができました。

P6210642

P6210639

P6210617

確かにすごい。滝壺までの落さは133メートルあるそうです。雨降

りの時期のせいか水量も多くて存分に鑑賞できました。

2018年6月 2日 (土)

日帰り北海道どうですか? ニッカウヰスキーと小樽運河

余市町にあるニッカウヰスキー余市蒸溜所です。

Dsc00779_2

マッサンの影響で見学者が飛躍的に増加したらしい。

Dsc00789_2

Dsc00799_2

Dsc00816_2

蒸溜所見学の後はお楽しみの試飲です。

Dsc00821_2

渡されるのはシングルモルト余市、スーパーニッカそしてアップルワ

イン。シングルモルトなど滅多に飲めないので心静かに味わいました

。創業当時ジュースを作っていたらしくてワインはその影響でしょう

。ずいぶん甘くてジュースのようでした。

Dsc00849

ミニボトルを買いました。

Dsc00830

小樽市に移動です。倉庫群はいろいろ改造されているようですね。び

っくりドンキーの本社は札幌にあるらしいのだが小樽運河店がこの右

側にあります。

Dsc00832

夜の食事は運河近くの小樽運河食堂でバイキングです。

Dsc00833

Dsc00838

Dsc00835

Dsc00837

カニや海鮮焼き、ジンギスカン、寿司など盛りだくさんで皿を置くの

も大変だ。カニはずわいとされているものの紅ずわいだろうしエビや

貝、魚など味は今ひとつ。

Dsc00839

お腹は一杯になったのだが満足感がない状態です。まあ安い旅行に付

いている食事なのでね、あまり文句はいうまい。添乗員から勧められ

デザートのプリンは濃厚で美味かった。一番人気らしくて店員が次

と補充をしていました。

Dsc00842

小樽を19時頃出発して新千歳空港へ。途中移動のバスの中でアンケ

ートへの記入があったのだが、観光は良いとしてバイキングは残念と

書いておいた。量があっても質が伴わないと満足感は得られないでし

ょう。シニアのたわごとかも知れないけどね。

2018年6月 1日 (金)

日帰り北海道どうですか? 支笏湖と北海道旧庁舎

朝7時15分に中部国際空港を発ち北海道観光の後23時25分に空

港に帰てくるというJTBの企画ですね。

Dsc00686

朝6時半頃のスカイマークカウンター前です。旅行に参加する人が少しず

つ集まてきました。このような企画に参加する人たちは余程の物好きで

あると思われます

Dsc00702

久しぶりの飛行機なのでわくわくします。

Dsc00707

Dsc00708

スカイマークでこういうサービスがあるのですね。これならいずれ座

席に液晶モニターが付くかもしれない。

Dsc00742

最初に向かったのは日本屈指の透明度を誇るという支笏湖です。しか

し雨模様であって見通しも悪く透明度も良いとは思えなかった。

Dsc00769

札幌の北海道庁旧本庁舎です。ガイドさんが何人もいて我々を案内し

てくれます。

Dsc00756

Dsc00763

旧本庁舎は赤煉瓦造りで東京駅に似ていると思ったのだが同じ設計者

によるものらしい。

Dsc00770

お昼は札幌場外市場にある北のグルメという店で海鮮丼をいただきま

した。

Dsc00773

まさに海鮮丼であって新鮮さを感じるもの。美味いね。二杯でもOK

です。こちらは海産物を売る店なのでほっけの大きいのを買ったのだ

が千五百円に近かった。まあこの大きさはこういうところでしか買え

ないしね。

2018年4月22日 (日)

舞鶴城公園と山梨近代人物館

山梨へは塩尻経由の下道で行ったわけだが思いの外早く着いてしまっ

た。まあ300キロちょっとの道のりなのでそれほど遠いこともない

わけだが、極めてスムーズであって美術館とジャズ喫茶訪問を終わら

せても午後2時過ぎ。とりあえずホテルに車を置くことにしました。

ホテルは東横イン甲府駅南口Ⅱ。県庁の前にあります。ホテルの駐車

場は一泊500円なのだが15時前だと1時間100円余分に掛かる

という。そうなのか初めて知りました。

Dsc00535

時間があるので近くの舞鶴城公園に行ってみました。甲府城ですね。

家康が築城したとされるものの諸説あるらしい。

Dsc00537

Dsc00545

Dsc00549

見晴らしの良いところなので富士山がよく見えます。静岡側から見る

より険しい山の印象だが美しい山なのは間違いありません。富士山を

こんなに近くに見ることの出来る山梨県民は幸せですね。県庁の横を

通ると山梨近代人物館があります。

Dsc00563

県庁別館であるが以前は県庁本館だったらしい。内部に山梨ゆかりの

人物や施設の展示があります。

Dsc00561

Dsc00560

人物にはさして興味がないのであるが実際に使用された部屋となると

興味深い。こちらは知事室。

Dsc00551

県庁内の特別な行事を行うための部屋で正庁というらしい。  

2018年4月 2日 (月)

岡山から高松へ 香川県立ミュージアム

岡山駅西口東横インの無料朝食です。無料といっても料金の中に含ま

れているだろうけど。

P3309803

スクランブルエッグと梅干しが出ているのが良かった。何でも当ホテ

ルは美味しい朝食を出そうというキャンペーンを実施中とのこと。

P3309807

そういえばみそ汁は丁寧に作られている感じで美味い。お代りしまし

た。

P3300191

P3300194

瀬戸大橋を通って約50分で高松に着きます。

P3300199

香川県立ミュージアム。実は2年前にもここを訪れているのだが、館

内点検とかで休館中だった。そのためずっと気になっていたのだがや

っと入館することができました。シニアは入館料が無料です。香川県

は太っ腹!このミュージアムは玉藻公園に隣接しているのだが、すぐ

近くは瀬戸内海であり風向明媚な地にあります。1階はエントランス

。2階が歴史や美術関係の常設展示。3階は歴史展示となっています。

Kuukaiheya

Kuukaisuzu

館内は撮影禁止なので画像はホームページからの借り物です。撮影の

出来るミュージアムも半分ぐらいあるのだからこちらも早く許可して

欲しいものです。建物は19年ほど前に立てられたらしいが新しいし

広々とした展示室となっています。仏教に関する資料も多くて昔から

信仰心の厚い土地柄だったのかもしれない。展示物を絞って深く掘り

下げた内容にするやり方で見応えがあるのだが入館者は少ないようだ

。特に子供は一人も見なかったのだが春休み中なのにどうしてだろう

ね。

2017年12月 5日 (火)

室生寺参拝

奈良県宇陀市にある寺院だが真言宗室生寺派大本山であるらしい。

Pc049452

室生川に架かる太鼓橋を渡ります。大きな看板などは無く初めて来る

と分かり難いと思いますが川沿いをゆっくり歩けば問題ありません。

Pc049459

仁王門の前は現在工事中で少々興ざめではあるが仕方ないでしょう。

こちらは近代の作らしい。

Pc049461

Pc049462

Pc049472

鎌倉時代に建てられた本堂。国宝らしい。

Pc049482

カレンダーなどで何度も目にする五重塔。平安時代に建てられたらし

い。屋外に建つ五重塔では最小であって法隆寺塔についでわが国で二

番目に古いといいます。国宝です。

Pc049522

Pc049528

春の若葉や秋の紅葉の頃には絵巻物を見るような美しさらしいが、大

分時期がずれていました。もっとも落ち着いて参拝するにはこの時期

が一番良いようにも思われます。

2017年9月24日 (日)

尾鷲から四日市へ餃子の新味覚

津での泊りは津駅に近い東横イン津駅西口です。

P9209208

こちらの駐車場は立体ではなく平地の駐車場でした。東横インは駅か

ら近いところに立地していることが多いので立体だけだと思っていた

のですが平地は初めてです。土地代がうんと安かったのでしょう。

P9219230

オープンして一か月もたたないので室内はピカピカです。浴槽の片側

が少し低くなっている。このタイプは初めてだが足が上がりにくくな

ったお年寄りのことを考慮したものと思われます。

P9219233

朝食は新しい店だけあって少々寂しい。おにぎりはこの一個でお終い

です。もう無いのか聞いたところ今ご飯を炊いているとの事。無いと

聞くと余計に食べたくなるものです。炊き込みご飯はあったのですけ

どね。

P9219235

パンでいくとするか。

P9219236

松坂から尾鷲にやってきました。大台から尾鷲にかけては雨の多いこ

とで知られる土地であってどのような地形か興味があったのだが、山

岳もそれほど険しくないし尾鷲は穏やかな漁港の街に見える。

P9219241

P9219243

水産物の水揚げが多いと見えて何台もの大型トラックが駐車していま

す。そういえば四日市に住む義兄が釣りをしにこの尾鷲まで来るらし

い。雨のことなど全く感じさせないよく晴れた日でした。

P9219265

せっかく四日市に来たので新味覚に寄りましょう。

P9219254

P9219246

椅子に座ると水と餃子、醤油がおかれます。餃子の追加は皿を一段高

い台に置きます。水はこの後セルフサービスになります。

P9219247

こちらの食べ方はこの油の中に入ったニンニクを入れることに特徴が

あります。

P9219250

醤油に大量のニンニクを投下し餃子とともに口に運ぶというやり方で

すね。口中はニンニクだらけになるので初めての人は躊躇すると思う

がこのやり方が正当な食べ方であって何十年も続いているのです。そ

んな食べ方は嫌だというなかれ。食べてみれば餃子の王将や宇都宮餃

子より上だと実感されるはず。いやいや人の好みですけどね。これで

ビールが飲めたら最高なのだが。

2017年9月 4日 (月)

遠くへ行きたい 米子から鳥取へ

米子での泊まりは東横イン米子駅前店です。

P8319001

これは無料の朝食。朝食の提供は朝6時半から始まっているのだが混

むのが嫌なので1時間ほどずらしています。そのせいかほとんど空の

皿もあり。梅干しが有るのは良かった。

P8319002

P8319005

少し足りないのでパンを追加。おかげで腹はパンパンです。今日はこ

れぐらいでええわ。

P8319011

最初に向かったのは米子市立山陰博物館。開館は9時半でまだ早いわ

けだが職員と思われる4人が玄関前の草取りをせっせとしていて私の

ことなど見向きもしない。勝手に玄関から入ったわけだが受付には当

然誰もいません。ええこちらは無料の博物館なのです。旧米子市役所

らしいのだがずいぶん古い建物で空調は無くかなり暑い思いをしまし

た。

P8319016

P8319017

P8319019_2

戦前から戦後の特別展開催中だったようです。

P8319022_2

昔あこがれたパイオニアのステレオ装置がありました。どんな音が出

ていたのだろう。一度聴いてみたいですね。

P8319025

鳥取に移動する前に散髪してさっぱりしましょう。ずいぶん余裕だね

。だって時間はあるし、頭が気になっていたのです。シャンプー顔剃

り付きで千九百円。

P8319028

鳥取駅です。昼時なので気になっていたあの店に行ってみましょう。

P8319029

すなば珈琲店です。「鳥取にはスタバはないけど、日本一のすなばが

ある」と知事が発言したことも有るらしい。もちろん現在スタバはあ

ります。

P8319031

ランチセットを注文。パンかおにぎりどちらにしますか聞かれたのだ

が、コーヒーが付くのでパンにしました。しかしエビドッグとかいう

のがやたら大きくてこれならおにぎりにすれば良かった。

P8319034

左のカップはみそ汁です。コーヒーは普通に美味い。これで540円

はサービス価格だと思います。

P8319037

市内は循環バスが走っていて市内主要地に行くことが出来ます。10

0円で乗り降りできるのでこれは安くて便利だね。福井にはこんなの

なかったと思う。鳥取県立博物館にやって来ました。

P8319042

P8319045

P8319047

P8319050

P8319062

P8319064

P8319067

展示物は大方の博物館と似たものですが、館内は明るくてカラフルな

印象です。古い物が多いと陰湿な感じがする物だがこちらは飛び抜け

て明るさを感じます。レプリカが多いのでそう感じるのかもしれない

。博物館見学の後は土産物を買って東横イン鳥取南駅口店に向かい

す。この後はのんびりするのだ!

2017年9月 2日 (土)

遠くへ行きたい 米子

昔の歌に「知らない町を歩いてみたい どこか遠くへ行きたい....」

というのがあったが歳をとると余計そのような気持ちが強くなるのか

もしれない。というわけで鳥取方面に行ってきました。まあ残りの青

春18きっぷを消化するということですけどね。

P8308881

P8308883

P8308889

福知山駅に着きました。何しろ朝5時に越美北線に乗るという、かっ

てない早起きをしているのでこのあたりでは眠たい眠たい。何度か青

春18きっぷを利用していると同じような人は一目でわかるようになり

ました。また行き先も同じのことが多いようです。東舞鶴から米子の

東横インまで同じの人がいたのですよ。

P8308909

餘部橋梁。カメラを持って餘部駅に乗降する人が多くて驚きました。

観光地であるのは間違いない。赤い色の旧橋梁を見に来たのはだいぶ

前でその時も専用トイレがあるなど観光地化していたがこれ程多くの

人はいなかったと思う。

P8308927

こちらは鳥取駅。

P8308938

鳥取は漫画王国とされていて名探偵コナンやゲゲゲの鬼太郎など漫画

家を多く輩出しているらしい。漫画を観光に取り込もうとするのはど

うか。興味のない者には目障りでもあると思うのだが。

P8308945

単調な景色が続いていた中、突然大山が姿を現します。さすが中国地

方最高峰の山であって雄大で美しい姿を見ることが出来ました。

P8308967

米子駅に到着。

P8309000

夜の食事は駅前の和ビストロ かぶら倶楽部で頂くことにしました。

P8308973

P8308971

P8308969

お通しですがまろやかなクリームの味が良くてこれはいける。

P8308975

前菜ですが一人ということでハーフサイズです。魚のスモークやチー

ズ、無花果、野菜など食べ慣れていないせいもあるがいずれも美味い。

P8308986

グラスワインでしゃれてみました。飲みやすいワインだ。

P8308988

ビストロだけにワインも揃っている。安いのを選んでいるのだがいず

れも美味い。

P8308991

4杯頂きました。

P8308990

P8308993

P8308997

和風だけに寿司もあります。寿司をつまみに呑むワインもなかなかい

けます。美味かったです。勘定は6千円近かったが満足したのでまっ

たく気にならなかった。こちらの店ははおすすめします。

2017年8月 3日 (木)

シニアは伊予を目指す 坂の上の雲ミュージアム

P7288608

東横イン新居浜駅前店は開店して直ぐのせいか朝食は少し寂しいよう

です。サラダは補充が追いつかないようで今朝はいいわ。

P7288610

ゆで卵が出ていたのでみそ汁に入れてみました。

P7288625

予讃線は電化されているものの単線であるのは変わりない。新居浜か

らは2時間あまりで松山駅に着きます。

P7288629

松山市内は伊予鉄道が縦横に走っていてほとんど時間待ちもなく乗る

ことが出来る。さすがに観光の町だね。

P7288630

電車は型式が少々古いようでガタガタ音と振動を出しながら走るのだ

が、これも良い思い出となるでしょう。

P7288658

坊ちゃん列車も同じ軌道を走るのだが別料金のようです。本数が限ら

れているので乗車を待つ人が多くいました。

P7288632

松山は大都市だし歴史有る構造物も多い。愛媛県庁は重厚な建物で外

から見ただけでも圧倒される。松山城お堀の近くに有るのだが松山城

周辺の観光地の邪魔をしていない。福井も城址が有るのだが県庁など

が建っていて、せっかくの遺産で有りながら観光とは無縁の状況だ。

実にもったいないね。松山に学ぶべし。そしてやって来たのは坂の上

の雲ミュージアムです。司馬遼太郎の小説をNHKがドラマ化し有名に

なったが、これをしっかり観光と結びつけています。

P7288639

P7288649

期間ごとにテーマを決めて展示しているようです。現在の展示は「好

古、真之、子規」明治20年代初頭の国内外の情勢や三人の記録、遺

品の展示ですがいずれも小出し感があって大分物足りなかった。まあ

商業施設ですからね。

P7288654

秋山兄弟の生誕地らしいです。松山城ロープウェイ近くに有ります。

2017年7月31日 (月)

シニアは阿波を目指す 徳島ラーメン

東横インは簡素ながら朝食が出ます。6時半から提供を開始している

せいか7時半頃行くと席は3割ぐらいの埋まりだった。

P7278534

本日の私の朝食。

P7278536

梅干しが有るのは大変良い。

P7278537_2

玉子には少量のケチャップ。

P7278538_2

大粒の豆は醤油豆という当地の名物らしい。隣の中華系親子は相当気

に入ったと見えて大量に盛っていました。しかし堅くもない豆一個一

個の皮を剥いているのだよね。所変われば食べ方変わる。

P7278548

二日目は市内を見て歩く予定だったが列車では行ったことのない徳島

に行くことにしました。好きに予定を変更できるのがこの旅の良さで

ね。しかし高徳線は単線であって電化もされていない。そこへ特急

列車も走るため駅での通過列車待ちが頻繁に起きます。2.3駅ごと

に5分程度の時間待ちは普通であって15分待ちも有りました。地元

の人は特に気にしていない模様。気にしても仕方がないのということ

ろうが四国人の忍耐さはここから生まれるのでは。

P7278564

距離的にはたいしたことが無いのだが2時間ほどかかります。徳島駅

に着きました。

P7278568

徳島ラーメンは駅前のこの店が正統派らしい。

P7278571

中華そばと書かれているのが良いじゃないですか。玉子入り大を注文

します。

P7278569

煮玉子かと思ったら生玉子だった。全くその通りです。スープは鶏ガ

ラと魚介系の醤油味と思われるが実にマイルドな味でした。御飯と食

べるのも美味いだろうな。

P7278580

P7278585

新居浜駅に到着。

P7278583

開店したばかりの新居浜東横インです。開店から一ヶ月間は四千円ほ

どで泊まることが出来ます。

P7278588

当然部屋は新しくて気持ちが良い。

P7278589

バスは少し浅くなったようです。これぐらいの方が年寄りには使いや

すいでしょう。

P7298660

これなんですね。初めて見たレインシャワーというもの。広範囲に頭

上からシャワーを噴出するものだが温度調節を慎重に行う必要が有り

ます。これって余所のホテルは付いているのでしょうかね。あまり必

要とも思えないのですが。

2017年7月30日 (日)

シニアは讃岐を目指す 割烹天勝

シニアとは私のことであって他の人はそれ程多くないと思います。そ

うなんです青春18きっぷを使う季節がやって来たのです。なぜ讃岐

へですか。暇なのでね。

P7268505

先ずは敦賀で乗り換えです。湖西線経由の姫路行きが出ているのです。

P7268504

良い席を確保するためにはかなり気を使う。良い席とはもちろん窓際

で日が差しにくい位置ですね。車窓からの眺めを飽きもせずひたすら

見続けるというのが私の好きなことであって、遮光カーテンを下げた

くないのでね。そのため階段を駆け足で上がることもあるのだが列車

に乗ってしまえば姫路までは寝ていても大丈夫

P7268506

高松に着きました。二年前にもここに立って写真を撮っている。

P7268509

泊まりはもちろん東横イン。会員なのでどうしてもこちらになるのだ

が評判が芳しくなくても仕方がない。前回泊まった栗林公園前店は既

に無くなったようでこちらは兵庫店です。東横インには珍しく駅か

大分離れています。

P7268510

P7268511

暑い日には先ず生ビールですね。

P7268513

天勝本店です。高松で操業150年の老舗らしい。居酒屋も良いのだ

が大酒を飲みたいわけではないのでこちらにしてみました。

P7268514

カウンターの前に大きな生け簀ががあって魚が泳いでいます。しかし

魚の量は少々寂しい感じであって、あまり選ぶことは出来ないのでは

ないか。安いものしか注文しない私には関係ないけどね。

P7268517

本日のお造りはまながつお。瀬戸内界で多く獲れるらしいが刺身でい

ただくのは鮮度の良い証拠とされています。淡泊で上品な味でした。

P7268519

P7268524

讃岐はうどんの他に鳥の焼いたのも名物らしい。どのようなものか

思ったが、胡椒を効かした普通の焼き鳥でした。

P7268526

天勝というからには天麩羅が美味いに違いない。定食を注文します。

P7268528

海老は細いものが三本。白身魚と野菜など。海老は生ぽい感じもある

のだがこれが専門店の揚げ方なのでしょう。

P7268530

こちらはさすがに専門店の味です。

P7268532

チーズのような味を感じる茶碗蒸し。ねっとり感もあるので普通のと

は調理法が少し違うようです。お腹はいっぱいになったのですが、い

まひとつ印象に残るものが無いように思いました。

2017年5月29日 (月)

岩手に行ってみよう 中尊寺

平泉にある中尊寺は天台宗東北大本山らしい。奥州藤原氏が合

戦で亡くなった者を供養するため造営したという。

004

参道は相変わらずの急な坂道で滑らないよう注意して歩く必要が

あります。多少苦労をしないと有り難みがないということでしょうか

ね。

014

018
1337年に大火で金色堂以外を焼失したが明治42年に本堂を

再建したらしい。

021
ご本尊は釈迦如来。

029
こちらが国宝金色堂を内蔵する覆堂。コンクリート製です。

032

Photo
平安時代の浄土教建築の代表例とされる。ガラスのような物で囲

われているのだが、外気を遮断しているらしい。金箔で覆われ芸

術品といえる物ですね。

033
旅をしていた松尾芭蕉がこの地を訪れたとき、中尊寺の荒廃ぶり

を嘆いたらしい。

夏草や 兵どもが 夢の跡 

五月雨の 降残してや 光堂

2017年4月11日 (火)

三宮フラワーロードを歩く

三宮駅から神戸港に至る大通りですね。

018

神戸市庁舎が見えます。ここには展望ロビーがあるのです。

019
24階が展望ロビーで約100メートルの高さらしい。

021

023

031

041
何とかは高いところに登りたがるというが、こちらから見る神戸の

景色は素晴らしい。

043
少し横に行くと市立博物館があります。このあたりは外国人居留

地が有ったところらしい。

048
旧石器時代からの古い物ももちろん展示してあるのですが。

054
開港から明治にかけて 神戸の暮らしと外国人居留地などの展

示に力が入っています。

059
居留地での生活は確かにこのようであっただろうと想像します。

064

065
神戸を理解するには欠かせない博物館だと思います。

088
神戸港に向かってさらに行きましょう。

089

098

ハーバーランドが見えます。都会の港ですね。

105
駅前の螺旋階段付近で見かけた二人組のライブ。なにやら知った

人の名前に似ているな。足を止めて聴き入る人はいないようで、

哀想に思って数曲聴きました。お世辞にも歌が上手いとはいえ

かったけど。

117
これも駅前ですがサイン会のようです。この人有名人なのですか。

2017年3月29日 (水)

甲子園球場に行って来た

もちろん選抜高校野球、福井工大福井対高崎健康福祉大高崎

の対戦を見るためですね。

001
3塁側アルプス席入口で入場を待ちます。福井県民として少しは

応援の力になりたいですよね。

012
応援人数は一塁側より明らかに多いと思われます。

032

047
チアガールも元気一杯です。

062
すぐに1点先取されます。

064

069
高崎のピッチャーが良くてなかなか打てない。

073

076
応援の方々も力が抜けてしまった様子。選手は頑張ったけど高

崎側の調子が良過ぎたと言うことでしよう。

085
このままでは帰れない。大阪駅ルクアB2Fの博多新風ラーメン

で一息つきましょう。定食なので御飯と餃子が付きます。博多の

ラーメンらしく小さい餃子ですね。30個ぐらいはいけそうです。ビ

ールはキンキンに冷えていたというか微凍という状況だが美味か

った。

088
豚骨の博多ラーメンそのままですね。小さくしぼんだ心に熱い豚

骨スープが染みる。