2023年8月19日 (土)

フィールドスコープを入手

ビクセンの中古品ですね。

P8198930

この歳になってものぞき見趣味は衰えを知らずというか遠くのものを

見るのは大好きなのだ。

P8198932

対物レンズは80ミリ。一般のフィールドスコープ60ミリより大型

だがその分明るいだろうとこれにしました。

P8198933

接眼レンズは対物60ミリ用の20倍だが対物80ミリを使っている

ので25倍になるそうだ。

Cimg0108

カメラ用の3脚に載せているのだが、フィールドスコープ用としては

全くのヤワでシャッターボタンを押すだけでぶれてしまう。タイマー

で撮ったのだが専用の3脚でなくては駄目ですね。

Cimg0110

とりあえずは目視で楽しみます。

2023年8月 4日 (金)

大阪天神橋筋商店街を検査する

天満駅近くから6丁目あたりまで歩いただけです。天神橋筋商店街は

南北2.6キロのアーケイド街であって日本一長いアーケイド街であ

るらしい。この暑い日に直射の日光が当たらないのは有難い。

Dsc04499_2

先ずはスーパー「玉出」から。激安店としてテレビに何度も登場して

いるので興味がありました。店内は多くの客で賑わっているが、商品

の価格はとくに安いとも思えず福井と同じぐらいです。以前にこの店

で調理前のフグをパック売りして問題になりました。

Dsc04501_2

Dsc04507_2

外国人観光客が多いです。各種言語が飛び交っているわけだがこの先

に「大阪暮らしの今昔館」があるのでそのせいかも知れない。

Dsc04512_2

わらび餅の人気店のようです。

Dsc04526_2

大阪のおばちゃんは宝くじが大好き。

Dsc04530_2

寿司屋さんが多くあります。

2023年6月11日 (日)

小松空港で飛行機を鑑賞する

昔から飛行機を見るのは大好きだ。

Img_7396

小松空港スカイパークあたりから見ています。この日は何回も編隊飛

行を見ることが出来ました。

Img_7495

Img_7557

Img_7610

誘導灯のあたりにいるので真上を通過します。大迫力だがほんの一瞬

です。

Img_7649

旅客機も着陸します。通過の後、すごい風圧を感じました。

Img_7663

見ているより乗っている方が良いのは間違いない。

2023年6月 9日 (金)

道の駅蓮如の里あわら

Img_7356

4月にオープンした道の駅ですね。あわら市吉崎というそれほど観光

地でもない所で平日は閑散としているのではないかと思って来たのだ

がとでもない。福井と石川の車がほとんどだが満車状態が続いてい

ました。

Img_7367

お土産や地元の農産物も販売しています。

Img_7372

あわらの農産物というとフルーツが有名だがメロンとイチゴが目に付

いたぐらいで種類は多くありません。野菜も少ないようできららの丘

と比べると大分見劣りします。まあこれから充実するのかも知れない。

Img_7378

おしゃれな食事処があります。

Img_7383

注文は券売機でするのだが、うどんそばが中心のようです。多くの人

がテーブルの前で待っていたので雰囲気を味わうだけにしました。

2023年3月25日 (土)

ハンディラジオを検査する

いわゆるトランジスタラジオというやつですね。今回2台入手したので

確認してみました。

P3258371

手持ちのラジオです。ここ3日のうちに2台増えました。

P3258373

これはSONYのICF800という機種だが、下側のは以前から持

っている物で上のは今回入手したものです。型番は同じだが製造時期

が違うのでデザインと機能が少し違います。古いものだが感度や音質

は申し分なくもう1台ほしくなったわけです。

P3258375

こちらは東芝製で下側は防水ラジオです。上側のが今回問題にした物

。メルカリで上記ジャンクのSONYラジオを落札したのだが何故か

このラジオが送られてきました。そのことを連絡すると間違って送っ

たのでそのラジオは差し上げるとのこと。東芝製でデジタル表示だし

メモリー機能も有って良いものに見えたのだが全くの期待外れでした

。感度は6機種のうち最低でNHK福井もFBCもかすかに入る程度

。FMは普通に入るが音量を少し上げるとケースがビリ付きまともに

聴けないし音も大きくならない。こんなひどいものになぜ東芝のロゴ

が付いているのか理解できないです。ネットでは新品が5000円余

りで売られているのだが買ってはいけないラジオです。下側は少し古

いものだが同じ東芝で5000円ほどで買ったと記憶する。SONY

ほどではないが感度も音量も特に不満はありません。もう東芝はこの

レベルのラジオは製造していないのだろうか。

P3258372

こちらはポケット型です。左のは2000円もしないものだし右側の

もこの大きさで感度も良く東芝のとは大違いだ。こんなラジオにも負

けているとは東芝は何をしているのだろう。なさけないね。

2023年2月12日 (日)

西川貴教のバーチャル知事

BS263で放送されている番組だが、滋賀県のふるさと観光大使を

務める西川が仮想世界の知事として地域の課題を取り上げ解決策を考

える内容です。

Dsc02466

東京にある滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」を訪問している。

Dsc02476

去年の4月にリニューアルしたらしい。商品は1000種ほどあると

いう。

Dsc02482

副所長が案内し特産品などを紹介するのだが分かりやすいし、立て板

に水のごとくの話しぶりが印象的だ。

Dsc02498

2階にあるレストランでの食事。店は近江牛で有名な毛利志満だが、

女将がわざわざこの日のために出演しているようだ。

Dsc02510

次いで訪れたのは銀座にある福井県のアンテナショップ291。

Dsc02515

店長の説明がまどろっこしいし、良く分かっていない商品もあるよう

に感じられた。福井出身者らしいが、滋賀県があれだけ力を入れてい

るのだ。せっかくのテレビによる紹介なので福井県も相応に力を入れ

るべきだろう。大体福井県の関係者はこういう番組があるのを知って

いるのだろうか。福井県は青山にも出店しているらしいがそれだけ力

を入れているなら杉本知事が来るぐらいの事をしても良いのでは。私

の感想です。

2023年1月 9日 (月)

新疋田駅で撮り鉄入門

Dsc02358

コンデジを持って新疋田駅です。鉄道写真の撮影ポイントとされる。

Dsc02361

特急列車がやって来た。プラットホームから見る特急列車は思いのほ

か高速であっという間に通り過ぎる。カメラの傾きを修正する間もな

いではないか。

Dsc02364

写真が撮れたことに間違いはないのだがこれでは寂しい状況だ。うー

む、撮り鉄写真家は無理だな。

2022年12月 5日 (月)

福井プロレスリング勝山大会

林業者健康トレーニングセンターで行われました。勝山市の大雨災害

支援の大会で、募金箱が設置されています。

Pc047989

始めに尺八、三味線、民族楽器による演奏。マイクの位置や電気三味

線の音量が適切でなく聞き苦しい状況だ。マイクを使わない生演奏で

十分だと思うのだが。そして「つながる」グループによる太鼓演奏で

す。

Pc048021

リングは正規のリングより大分狭く作っているようです。第一試合の

若狭ソラマメ、九頭竜川ゾンビによる対戦。場外乱闘もあります。

Pc048052

メガネ仮面と越前大仏の対戦。越前大仏のコミカルな演技が素晴らし

い。

Pc048095

見れば見るほどおかしさが込みあげてくる。

Pc048103

最後はかつやまザウルスと天陽の対戦。天陽は団体初の県内出身のレ

スラーで現在トレーニングを重ねているらしい。かつやまザウルスは

見るからに鍛え上げた体で勝負は見えているのだが熱戦を繰り広げま

す。

Pc048137

技がどうとかいうレベルではなく面白さを追求しているのですね。楽

しませてくれました。

2022年10月27日 (木)

県立図書館で三好達治のバッジを頂く

雑誌コーナーの奥に福井県ふるさと文学館なるものが有る。あるのは知

っていたが入ったことのない場所なので寄ってみました。福井ゆかりの

作家や福井を描いた文学作品を通し、ふるさと文学について紹介してい

るようだ。三好達治、中野重治、高見順、水上勉、津村節子の自筆原稿

や愛用品、映像・音声資料などを通して、それぞれの作家の実像や作品

が分かるようになっています。受付ではアンケートに答えクイズにも挑

するとバッジがもらえるとわれます。

Dsc01209

ガチャとかいうので出てきたバッジです。クイズは展示物をよく見な

いと回答できない内容だが5問全部正解で嬉しい。

2022年10月16日 (日)

少し電子測定をやってみるか

意味もなく古い測定器を持っているわけだが活用しないのはもったい

ない。押し入れから古い電源が出てきたので測定器を活用して問題が

ないか確認してみました。

Pa157735

長く使ってなかったのでセットするだけでも大変だ。面倒くさいが安

全のため圧着端子を使うことにします。スライダックやメーターなど

ほとんどが中古品です。電源をいじる場合どうしてもこれくらい必要

になってきます。

Pa157743

スイッチング電源で3出力だが電子負荷が1台なのでメインの5Ⅴを

定格値にして測定します。

Pa157744

デジタルオシロは新品で購入しています。安物だが多機能で全てを理

解するのは難しい。

Ds0004

立ち上がりは150ms。

Ds0005

立下りは70msぐらいです。5Ⅴ出力だけの確認だが変動もリップ

ノイズも問題なさそうです。電源は古くても十分使えますね。

2022年4月16日 (土)

電子負荷のファンを交換

Dsc00226_2

電子負荷は電源の特性を見る場合に欠かせない装置だ。電源の出力を

電子負荷で熱に変換するのだがそのため強力なファンが付いている。

手持ちの電子負荷は40年ぐらい前の物でファンの音が大きいため交

換することにしました。物理的にはファンが回って熱を逃がしてくれ

さえすれば良いのだが、あまり大きい音だと気になるでしょう。

Dsc00223

菊水製の電子負荷です。測定器メーカーで有名だが、メタル

キャンタイプのパワートランジスタを使っていて製品は年代

物といえる。両面基板でハーネスをナイロン糸で結束してあ

るなどしっかりした造りだ。

Dsc00230

古い製品なのでファンが手に入るか心配だったが有るのですね。ミネ

ベアの製品をサンエースという会社が引き継いでいるようです。同じ

型番の物を二日間で入手できました。早い!

Dsc00232

Dsc00234

配線が複雑で込み入っているし、大型放熱板をずらして、さらに6角

支柱を外して脱着しなければならない。不器用な者には困難な作業だ

が何とか交換できました。

Dsc00235

それはもうファンの音は静かになりました。これで安心です。

2022年3月11日 (金)

常宮神社の紅梅

敦賀市常宮にある神社ですね。気比神宮と深い関係があるらしい。

Dsc09825

神功皇后が祀られているので安産の神社として有名ですね。国宝の朝

鮮鍾があることでも有名だが、以前にあった、鐘についての案内は出

ていないようです。

Dsc09826

蝋梅も咲いています。紅梅より早く咲くはずだが今年は寒いので遅く

なっているのでしょうか。

Dsc09830

Dsc09841

多くの紅梅が咲いているのだが、さすがに時期的に少し遅いようで色

が少し薄く感じます。

Dsc09845

安産の祈願をされる方やお祓いを受ける人が多く訪れています。

2022年3月 4日 (金)

小松天満宮の紅梅

Dsc09778

天満宮には必ずあるという臥牛像。しっかり撫でておきました。

Dsc09775

参道を行くとほのかな梅の香りが漂います。

Dsc09781

手水場にはアヒルのおもちゃが浮いています。何事かと思ったがカラ

ス除けであると説明書きが有りました。なるほど。

Dsc09799

Dsc09792

満開とはいかないようですが十分きれいです。

Dsc09802

ものすごい数の絵馬ですがほとんどが受験での願い事のようです。こ

ちらは北野天満宮の菅原道真公を祭神とするのでそのせいですね。

Dsc09804

おまいりはしっかりしてきました。

2022年3月 1日 (火)

JA福井県の特産品をいただきました

JA福井県の広報誌に「ふくふる」がある。毎月配布されるのだが中

にクロスワードパズルがあるのです。頭の体操とばかりにチャレンジ

しているのだがメールで答えを送っておいた。

Dsc09752

突然宅配便が届きました。中を見たら冷凍品でJAからのクイズ当選

品らしい。私が抽選に当たるとは珍しいこともあるものだ。

Dsc09751

池田町特産の蕎麦らしい。4袋8人前です。熱湯で茹でる際、かき混

ぜないとか氷水を用意するとか結構調製が細かいです。一袋2人前に

しては出汁が4袋で、数は合っているのだが一人で食べる場合のこと

は考えていないようだ。まずまず美味かったのだが一人分ごとにする

と良いと思います。

2022年2月18日 (金)

大雪で有名になるのは残念だが

今日の日刊県民福井の記事によれば、17日大野の降雪は24時間に

64センチで日本一だったらしい。おかげで大野市内の状況をテレビ

で何度も見たし、四日市に住む姉からは心配の連絡があった。彼の地

でも話題になっているらしい。

P2176417

昨日朝方の自宅前。確かに除雪機もろとも雪に覆われている。

P2176429

除雪開始です。

P2176420

雪の捨て場は遠いので家の敷地に積んでいます。

P2186439

市役所の駐車場です。思ったより高さがなくて昨年より大分雪の量は

少ないようです。こういう風景を観光資源に出来たら良いのにね。

2022年2月15日 (火)

もう少し良くならないかAmazonで購入する中国製品

アンテナケーブルを室内に引き込むための、フラット同軸ケーブルが

故障したので新規に注文することにしました。Amazonの売り場

には同一と思われる製品が多くの所から販売されている。その中で送

料込み450円と格安な所で2個注文したわけです。2月14日に届

いたのだがそのうち1個は断線で使用できない。

Dsc09715

  (上のは故障したもの、下のは今回送られてきたもので不良品)

Amazonに連絡すると返金処理をするという。その後業者からメ

ールが来て返金か再送か返事をくれというので再送を連絡したが再度

メールで返金するとのことだった。今回の場合Amazonは関与せ

ずに業者と当方の処理になるようだ。安いものなのでそれ程期待しな

いが返金されれば有難い。1月19日に注文して到着予定は26日だ

思っていたのだが、よく見たら2月26日だった。その間は同軸ケ

ブルを傷めないように窓を少し開けておかなければならず寒い思い

した。そのようなつらい思いをして待っていたのに不良品が届いた

ではガッカリする。いくら安物でもそれなりの品質の物は必要では

いか。

2021年7月 3日 (土)

暑い日にウォーキング

月に一度地区の住職がお参りに来てくれるのだが、その後急に決まり

ました。住職は歴史探訪として各地を歩いているという。芦原温泉駅

まで車で行きそこの駐車場からスタートです。

Cimg0018

Cimg0025

市内の各所に連如道という石碑が見える。吉崎に向け往来したとされ

る街道らしい。

Cimg0030

千束のあたりです。道は良いが坂道が続きます。トラックなどの通行

も多いです。千束一里塚を目標に歩いていたのだが、見つからなかっ

た。

Cimg0033

瑞香園で一休み。自家栽培のブルーベリーを使ったジュースが自慢の

店らしい。

Cimg0036

ブルーベリーのジュースだが気が付いたらほとんど飲み干していまし

た。美味かったということだね。

Cimg0049

Cimg0050

嫁威しの谷。嫁威しの肉付きの面で有名な伝説の地です。

Cimg0055

細呂木関所跡。初代福井藩主が北陸道の関門としたもの。この地が北

陸道の要所だったのですね。この後樋山から指中を経由して細呂木駅

を目指します。この頃は強い日差しで暑い暑い。細呂木駅に着いた時

には、歩くのはもう限界でした。

Cimg0060

霞の郷で一休みです。

Cimg0061

十割蕎麦らしい。

Cimg0063

サウナは90度以上で良いのだが水風呂はぬるくて不満です。鳥肌が

立つほどの冷たさが欲しい。本日は約12キロ余りの行程でした。

2021年6月11日 (金)

戌山登山で天空の城を鑑賞する

天空の城撮影場所として戌山は有名だ。

005

みくら清水から登山を開始します。実は3コースあるうち一番距離が

ありアップダウンもきついのだがまあ運動という意味もあるのでね。

011_2

廓、堀切、土橋を過ぎてようやく主郭のあった場所に到着します。案

内にはみくら清水から500メートルとされているがそんなに近くな

いでしょう。私の感想です。

061

さらに500メートルぐらいで待望の撮影スポットに到着します。

058

これを見ると撮影意欲を掻き立てられるのだがもちろんこの季節に雲

海は発生しません。

055

030

晴天の城だな。山はゆっくり歩いても30分ぐらいで登ることが出来

ます。登山道は良く整備されていますが砂を撒いたような坂道があっ

て滑りやすいので注意が必要です。

2021年6月 1日 (火)

コウノトリを鑑賞する

越前市坂口地区です。

048

地区の集落民以外は車で行けないので緩い坂を歩きます。途中川が横

切っていてその先は柵で行けないようになっている。

011

これが人口巣塔か。上部には確かに白い鳥が動いているのが見える。

コウノトリの生活を脅かすことは出来ないので当然と思うが、塔まで

は300メートルぐらいあるようでずいぶん小さく見えます。今回は

カメラを持参することに気を取られ双眼鏡を忘れるという痛恨のミス

を犯しました。

016_2

よく見ると2匹の子が見えます。しかし持参したカメラのレンズでは

小さくしか映らないのでトリミングしてあります。

045

思ったよりも緩慢な動きです。ツバメのように盛んに餌をねだるシー

ンを想像していたのだが、激しい動きはなく親子ともゆったりと生活

しているようですね。

051

道沿いにある不思議な置物。よく見ると交通安全祈願の置物のようだ

が一瞬ドキッとするようなインパクトがあります。

2021年5月20日 (木)

スライダックの修理

P5195097_2

カーボンを入手しました。電動工具用らしいがスプリングはいらない

ので切り離します。

P5195098

先端部に折れたカーボンが詰まっているのでドリルで取ります。

P5195099

きれいに取り去ることが出来ました。

P5195100

カーボンの先端をやすりで削って穴にねじ込みます。φ 6のとこ

ーボンは6×7なのでかなり削らなくてはならない。カーボンが柔ら

かめなのか作業は簡単だが粉が四方に飛び散る状況です。

P5195101

完成しました。カバーを外すのは簡単だが組み上げるときネジの位置

を合わすのが難しい。入出力端子はカバーにはめ込む構造であって隙

間なく作ってあるようです。

P5195102

ダイアルを回してもスムーズな感触でうまくいったね。