スピーカーの配置を変えてみる
歳をとり暇が出来てくると世間の人はどのように過ごすのでしょう
か。大型ショッピングセンター内を観察しているとほとんど毎日見
かける人がいる。何をするでなく店内を見て歩いているだけのよう
に見えるのだが、おそらく暇ですることがないと見える。私も最近
暇が出来た一人だがショッピングセンターで時間を過ごすのはど
うもね。というわけで音楽でも聴くか。忙しいときは聴く時間が欲し
いと切に思ったものだが、いざ時間が出来てみるとそれ程でもな
いのものですね。現在の視聴場所は母家の2階8畳の和室と小
屋の2階12畳の洋間の2カ所です。小屋の方は子供が独立して
空き部屋になったので私が使っている。母家の方は和室であるた
め反響の少ない良好なリスニング環境であるわけだが、問題は小
屋の方なんですね。
縦長配置、すなわちスピーカーを縦の先端に置いているのだが、
部屋の反響が気になっていました。リスニングルームの専門家に
よると縦長配置より横長配置の方が良いらしい。天井が低いため
にそうなるらしいのだが、それならばやってみましょう。
少々分かり難いのだがこれが横長配置でスピーカー横の間隔が
広くなっています。一方聴く位置がスピーカーに近くなって以前と
比べると圧迫感がある。肝心の音の方は、気していた反響音は少
なくなったようです。そして直接音が耳に飛び込んでくる感じで音が
鋭くなったように感じる。まろやかさが減った感じでこの音に慣れる
には時間が掛かりそうに思います。さてここ一年ビクターのスピー
カーを使い続けているのだがどうにも気持ちよく鳴ってくれない。
1000Mに比べて音が飛び出してくる感じがあって今風なのだが
、引き込まれるような音色になってくれないのですね。そして今日
気がついたのだが、室温が低いとキンキンした歪みぽい音になる
ことが分かりました。前からエージングが必要なスピーカーだとは
感じていたけど、今朝の寒さで確信した次第です。こんなスピーカ
ーもあるのだね。かんしゃくを起こさないで十分部屋を暖めてから
使いましょう。
コメント