« 海天すし小松平面店でランチ | メイン | かっぱ寿司の憂鬱 »

2017年4月24日 (月)

第1回真空管オーディオアンプ試聴サロンinふくい

045
鯖江公民館大ホールでの真空管アンプの試聴会です。10年以

上も前、鯖江のハードオフには高級オーディオ装置がずらりと並

んでいた。素人目にもオーディオファンの層の厚さを感じさせるも

のだったのだが、今回鯖江で開催されたのは現在もオーディオフ

ァンが多いということでしょう。主催者側はこの試聴会に参加する

のは30人ぐらいと見ていたらしいが、実際は110人ぐらいの来

場者で驚いたらしい。女性の姿も多くてこの種の会には珍しい光

景ですね。若い人も少しは見えるのだがほとんどがシニア層で、

趣味の集まりだから構わないとはいえここにも高齢化の波は押し

せている。

008
第1部は「今さら聞けないサウンドセミナー」蓄音器からハイレゾ

まで。オーディオテクニカフクイ市橋氏の講演です。

011
氏は総務と品質保証、PRなどを兼ねているようで、技術的な内

容だったがオーディオファンにはよく分かっていることでしょう。市

橋氏は相当なマニアらしく、自作AB級アンプの音も聴かせてくれ

ました。

012
試聴用のスピーカーで左のタンノイはオーディオテクニカ試聴室

のを持ってきたらしい。右のはジェンセンとアルテックのホーン。

その他自作スピーカーBOXなど。

013

015

016
群馬から参加された原口氏製作の6CA7シングルアンプ。簡素

で如何にも標準回路らしいが私には素晴らしい音に感じた。音の

出だしからしてすっきりさわやかで課題曲である「あの素晴らしい

愛をもう一度」がストレスなく聴けたのはこの一台のみ。タンノイ

との相性が良いということでしょう。山賊の持つトライオードのシ

ングルアンプもタンノイならこんな音が出るのかしらね。3極接続

ではないのでこの音にはならないような気がするのだが。

019

028
右側の丸くて小さいスピーカーは磁器などの入れ物にスピーカー

を付けたもの。低域は薄いもののこれが思いの外良い音で驚きま

した。ジェンセンのスピーカーは昔ステレオサウンド誌で活躍した

評論家が使用していて、初めて音を出したとき「耳から血が出た」

と言わしめたほど難しいスピーカーだそうで興味がありました。今

回のスピーカーはジュークボックスに使用されるフルレンジのもの

らしいが、そのためアルテックのホーンを足している。音はアルテ

ックホーンが支配的であって中域以下を受け持つジェンセンの音

はよく分からなかった。高域は伸びなくてもジェンセンそのものの

音を聴いてみたかったね。試聴後市橋氏自作のアンプ内部を覗

いて驚いた。電源回路にOSコンと思われるものがこれでもかと

ばかり使われている。おそらく出力の変動に対応するため電源

回路のインピーダンスを下げる目的であろうと想像するが、さす

がにこれはメーカーでは絶対に出来ない回路だね。市橋氏にそ

の辺の所を聞いて見たかったが、取材を受けている最中で聞け

なかったのは残念でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/529037/34056902

第1回真空管オーディオアンプ試聴サロンinふくいを参照しているブログ:

コメント

はじめまして。
昨年福井新聞に掲載されていた鯖江アンプ試聴会の記事をスマホで撮ったのを今日改めて見「しあんくれーる愛球会」で検索したらこちらのブログにたどり着きました。
新聞に載ったのは既に試聴会が終わった後の記事で真空管アンプの奥にアルテックらしいホーンのスピーカーも写っていました。私も事前に情報が入っていたら聞きに行きたかったですけれど。
ここのサイトを拝見すると山賊さんは多分大野市在住の管理者さんだと思いますが日本国中ジャズ喫茶をはじめいろんなところにお出かけなんですね。私も大野市在住で父親が亡くなった後の頃から、約40年ぶりにオーディオに復活しました。
時間とヒマがあったらいろんなところへ出かけて聞いてみたいものです。

matsuura様コメント有り難うございます。
おっしゃられる通り大野在住です。物好きな人間で観光も含めて
各地に行っております。オーディオは若い時からやっているので
すが、あまりレベルは高くありません。matsuuraさんもオーデ
イオを再開されたそうで仲間がいると思うと嬉しいです。
拙いブログですが、気が向いた時再訪してみてください。

返信ありがとうございます。
山賊さんのブログで他に気になったのはエベレスト66000とアバンギャルドとオートグラフなんですがどれもとても高いSPなんで常日頃より是非聞いてみたいと思っていました。
あと他に聞いてみたいのはオイロダインです。
当方はラジオ少年出発なのでアンプはほぼ自作がメインです。SPはジムランとアルテックの混在。
それではいろんな情報楽しみにしています。

自作されるとはすごい。
かなりのマニアとお見受けしましたが、それなら
ブログに時々でてくる富山クラフトオーディオクラブの
発表会に参加されることをお勧めします。
参加は自由だし、デジタル技術の最新情報などがあって
レベルが高いです。
会長は高級真空管アンプ製造の社長らしいです。

自作と言っても回路はネットやMJを参考にしたものばかりなんです。
今愛用しているのは出力0.2Wと0.7Wのミニワッターなので富山クラフトオーディオクラブさんのような大会場では無理でしょうね。我が家ではこれで充分ですけれども。

コメントを投稿