« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月28日 (火)

セブンイレブンの調理前おでんを買ってみる

セブンイレブンはこの時期おでんの70円セールをやっているらし

いのだが、調理前のおでん種も販売しているらしい。知人から勧

められたので買ってみました。

001
一種類あたり3個又は4個か6個ずつで7種類。これに出汁が付

いています。

002
ダイコンと玉子。

003
ロールキャベツと牛スジ。牛スジは6本です。

004
巾着は4個入り。

006
白滝も4個入り。何故か出汁は大量に有ります。一袋を600ml

余りに薄めるので、このおでんの量なら2袋で十分です。あまった

出汁は別のおでんに使いましょう。

009
こんな感じになります。80度ぐらい30分余りで完成です。

出汁の味はSBのとは大分違って高級な感じがします。すっきり

しているし、甘みも少ないですね。コンビニもきっとこうして作って

いるんだな。

2014年10月24日 (金)

季節に誘われて美濃街道を往く

紅葉の秋なのである。朝晩がこれだけ冷え込んでくると山はこれ

でもかというほど色づいているはず。では行ってみましょう。

017

030
美濃街道の油坂峠道路手前を左に行くと、これが昔からの美濃

街道ですね。対向車は滋賀からの1台のみでした。

白鳥では久しぶりにくらぶ亭に寄ってみましょう。

046

047

049
これは「こびりセット」ですね。こびりというよりランチに近いような

内容でコーヒーが付いています。850円。ところで「こびり」とは

奥越の方言とばかり思っていたのですが、美濃地方にもあるの

ですね。これは知らないだけで全国に有るのかも知れない。

052
本日は何かサービスが有るようです。

053
サービスの一品。すごく得をした気分です。女性は木曜日がサー

ビスデーになっています。

2014年10月23日 (木)

大戸屋でランチ

大戸屋に行ってみるとメニューが大幅に変わっていました。

創業時から有るという「大戸屋ランチ」はありましたがその他は

料理方法を変えているみたいです。しかし立派なメニューです。

色をきつくしてどぎつさを感じさせる何処ぞの店のとは品が違う

ね。

007
四元豚とたっぷり野菜の蒸し鍋定食です。四元豚は大戸屋のメニ

ューによく登場するのだが、交配の具合であって普通だとのこと。

野菜を蒸すと言うより煮てあって出汁につけて食べます。

009
こちらは炭火焼きバジルチキンサラダ定食。

010
たっぷりの野菜の上に焼いた鶏肉ですね。バジルの香りはあまり

強くありません。野菜は多い。ソースもたっぷりあるので最後まで

美味しくいただけます。御飯はひじきの入った普通サイズでしたが

、たっぷり野菜のおかげで満腹状態です。大戸屋はヘルシーな家

庭料理を目指しているらしく、美味しさを追求しているのとはちょっ

と違うのですが、こういう店は貴重ですね。

2014年10月21日 (火)

天じゅの持ち帰り天丼

高木中央の「天じゅ」が11周年祭を開催しています。持ち帰り天

丼を特設売り場で販売しているのですね。

011
毎年この時期同じことをしているらしい。今年の販売価格は330

円。持ち帰りの天丼としては安いので昼時は大混雑となるのだが、

少し時間をずらすと並ぶこともなく買うことが出来ました。

014
揚げる人、容器に盛りつける人、そしてレジをする人。並ぶ人はい

ないとはいえ、次々と持ち帰り客が訪れるので忙しく作っています。

018
5パックを購入しました。

022
海老に烏賊。ピーマンとナスが乗っています。海老は前より少し

小さくなった気もするが、相変わらずの美味しさ。タレは当然専門

店の味であって、甘過ぎず、くど過ぎず。このタレ欲しいな。

このパック小さそうに見えますが、しっかり丼一杯分は有るので不

足を感じることは有りません。23日までやっています。

2014年10月19日 (日)

にぎりの徳兵衛でランチ

約一年ぶりの訪問です。以前に店の不手際が有って気にいらな

かったものですから。その時の店長はもういませんでしたね。

ランチなのでセット物を頼むのですが、茶碗蒸しなど五品の内から

二品選ぶというのにしました。先ずはアラのみそ汁。セルフですが

無料でお代わり自由です。

001

004
二品の内の天麩羅です。ちゃんと海老も付いています。

006
そして茶碗蒸し。

008
メインのお寿司。

003_2

010
美味しかったですよ。材料は海鮮アトムと変わるところが有るとは

思えないが、ランチは少々内容が異なるようです。このセットはホ

ームページにも出ていないので新保店独自のものなのでしょうか

。ともあれ変わったセットが有るのは嬉しいです。

2014年10月17日 (金)

なか卯の朝ご飯

以前行ったときにもらったサラダ無料券の使用期限が迫ってきた

ので行ってきました。米松店です。

001

牛鮭定食380円。牛も鮭も吉野家には負けているのだが、こうい

うものと思えば全く問題有りません。左上のサラダが無料品です。

003
どこが違うかというと固いし骨も多くて食べにくいのです。家では

こんなのを食べているので文句を言うほどではないのですが。

004
吉野家の牛鮭定食より量は多いです。汁もたっぷりあります。こ

のまま御飯に掛けても立派な丼になるでしょう。

005
このコーンの多いのはどうにかならんのかね。コーン好きには申

し訳ないが私には多すぎると思う。

これで380円ですが、玉子の一つも追加すればこれは文句のな

いご馳走朝食です。なか卯もやるなあ。

2014年10月14日 (火)

ますのすしミュージアム

富山はますの寿司を作るところが多くあるわけだが、そのうちの

最大手「ますのすし本舗 源」が運営するミュージアムです。

41号線沿いにあります。

003

004
売店を無視して進みますが、館内はすごくきれいです。

013
壁には全国駅弁の掛け紙、通路には江戸時代から昭和に至る、

芸術的ともいえる弁当容器が展示されています。

017

018

019
ますのすし伝承館ではます寿司作りの実演を見ることが出来ま

す。

042
小骨を抜いたりかなり手間を掛けているようですね。

056
実際に製造している工場内。源は一日に数千個作るらしいので、

このようなコンベアーも必要でしょう。

015
売店で買った物。1150円。富山だからブリが有って当然ですね

。これはフードジャーナリストの門上武司氏が味を誉めていました

019_2
こんな風になっています。味見はまだこれからです。

2014年10月12日 (日)

富山クラフトオーディオクラブ試聴会

富山クラフトオーディオクラブは、全国的に有名な手作りアンプの

クラブであるわけだが、毎年今頃そのアンプを持ち寄って試聴会

を開催している。「無線と実験」という雑誌にその内容は詳しいの

だが、その雑誌で試聴会のことを知った山賊は昨年初めて参加

したわけです。さて今年は早々と試聴会の案内状がクラブから届

いた。どこの馬の骨とも知れぬ輩に案内状を送ってくれるとは誠

に恐縮であって身が縮む思いだが参加しなければなるまい。

077
場所は昨年と同じく水橋ふるさと会館です。駐車場には新潟、大

阪、横浜、松本、などの車もあって各地から参加されているようで

す。

093
ホールのステージにはアルテックの620A。モニタースピーカーで

はあるが、タンノイとかJBLも聴いてみたいね。

099
会長の挨拶。昨年の挨拶で電源屋と言っていたので、コーセル

の技術者と思われます。トランスの設計に詳しいらしい。地磁気

の影響に苦労したと言っていたが山賊にも思い当たるフシ有り。

参加者は約60人。シニアがほとんどです。

080

081

086

101

088
良くこれだけの真空管とトランスを集めた物だと感心します。

シングルの方は大型管に高圧を加えて大出力としているようで

す。しかし大型管の発熱は凄いです。

084
これはMOS FETアンプだが、シリコンカーバイトという素材を

使っているらしい。素材によって音が変わるのは常識らしいのだ

が、特性カーブが違うからでしょうか。

今回の課題曲は石川さゆりの「天城越え」ステレオサウンド社の

付録です。後は製作者の好きな曲を4曲ほど演奏します。

愛好家の集まりであってメーカーの器機評価ではないので、愛

想や遠慮はほとんど無く次々と曲が演奏されていきます。最後に

試聴者からの質問があるのですが、回路図や測定グラフを見て

この抵抗値はどうしてこの値なのかとか、トランスの一次抵抗値

やNFBの量についてなど超マニアックな内容でした。メーカーの

器機評価の場合、メーターあたり何万円とか言うスピーカーケー

ブルを使ったりするのが普通ですが、アルテックに使っていたのは

0.75sqぐらいの撚り線でした。実際に実験して物を作っている方

はよく分かっていらっしやる。材料に銀を使いエージングして音を

良くしたとか言うケーブルに何の根拠も効果も無いのでそんなもの

使わないということでしょう。ホールなのでかなりの大音量になり

ます。そのためかアンプによる音の違いはあまり感じなかった。

最後に発表された350BPパワーアンプの音はわたし好みでした。

というより家で聞いている音によく似ていたのですね。

107
石井伸一郎氏の講演会もありました。氏は元テクニクスのアンプ

やスピーカーを設計していた技術者であって、その音響技術を生

かした石井式リスニングルームの提唱者です。

117
音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。ついで

スピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音

響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。拙宅も約

10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあ

るもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと

機が売れなくなるので、黙っていたらしい。氏によると部屋の大

さには最適値があるといいます。つまり縦が1なら横は0.7.

さは0.6という具合です。部屋自体は出来るだけ堅固なものと

し、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良

らしいです。詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味が

あるのかと思えてくる。ましてやコードの材質の違いなど聞くのも

あほらしいね。 

2014年10月10日 (金)

群青でランチ

福井市中央卸売市場内にある群青がリニューアルオープンしたら

しいです。以前の暗いイメージから一新、生まれ変わったといいま

す。では行ってみましょう。

場所は以前と同じ通路ですが、右側の手前に変わっていました。

009
9月1日にオープンしたらしく店内はもちろんぴかぴかです。店員

の女性は若い人が多くこの点でも活気が増したと感じます。

006
お奨めの特上海鮮丼にしました。

011
刺身がてんこ盛りです。付いている醤油ですが刺身をつけて食

べるか丼に掛けてしまうか大いに悩むところです。先ずはつけて

みましたが、これだけ刺身が多いと面倒くさくなります。掛けるの

が良いでしょう。

012
4種の刺身ということですが、烏賊や白身もあって5種類でした。

017

022

023

024

025
ウニやイクラは無いのも同然ですが、刺身は多い。そして丼なの

で下に御飯があるのですがその量は少ないのです。刺身好きに

はたまらない配置具合でしようが、御飯はもっと多い方が良いな。

メニューを見るとフライなど油物の種類は以前より減った印象で

す。店内はサラリーマン風のグループが多いのですが、女性の

お一人様も美味しそうに刺身を頬張っています。お客が次々に

訪れ忙しそうでした。問題は店内にトイレがないこと。トイレは通

路の奥を曲がった所にあり、飲食店としては不便な状態です。

2014年10月 8日 (水)

かつ時でランチ

春江町には海鮮アトムも有るのだが、その隣にあるかつ時で

ランチです。車を奥の方に停めたのでそのまま入ったということで

すね。

001
既にカツを一切れ食べた後ですが本日の日替わりランチ「ロース

カツ&梅しそチキンカツ」です。1040円。最初に渡される胡麻の

入った容器ですが、胡麻を擂ったあとソースを入れるように指示

が有りました。なるほどやり方は分かったけどすり鉢風容器にソ

ースを入れるのはどうも違和感があるのですけどね。

004
トンカツはロースでも柔らかいしさくさくです。チキンカツも柔らかく

仕上がっているが、この梅しそが合っているかというと微妙です。

なくても良いと思うけどね。

005
これぐらいは朝飯前と細切りを強調しているようにも思えるキャベ

ツ。量は多いです。

006
アサリのみそ汁。

008
ランチなのでキャベツ、みそ汁、御飯はお代わりが出来ます。

御飯半分とみそ汁のお代わりをお願いしました。

隣に座った紳士ですが、御飯を残すしキャベツには手をつけてい

ないようです。好き嫌いとか体調も有るだろうけど出された物は

全部食べて欲しい。食べる食べないは人の勝手というのは少し

おかしいと思う。要らないなら最初に断ればいいと思うのだけど

ね。人ごとながら気になってしまいます。

2014年10月 5日 (日)

海鮮アトムでランチ 鯖江店

10月なので新しく秋のおすすめランチになりました。

001
鮭とイクラで秋を演出しているのです。

003

004
鮭は、今までの白いのとは違って色が濃いです。種類を変えたみ

たいですね。

006
玉子は甘くない方のだし巻きですね。ほんのり温かくてこれは美

味いです。

011

012

015

016
今日はここまで。満足しました。

2014年10月 3日 (金)

半額です。焼肉のサカイ

久しぶりの炭火焼肉サカイですが、ファミールに付いていた半額

券を握りしめて行ってきました。半額品は厚切りカルビ、塩牛タン

、チョレギ、そして生ビール中の4品です。いろいろ種類を楽しみ

たい方には向かないでしょうが私にはこれで十分。では行ってみ

ましょう。

019
焼肉のサカイは炭火ですね。かなり火力が強そうです。

020
先ずはビールを注文です。中とされているが量は少ない。

022
タンと厚切りカルビです。厚切りカルビは初めてです。肉に加工が

してあって、実に柔らかい。歯の弱ったお年寄りでも問題なくいた

だくことが可能であると思います。厚みがあるので普通のカルビよ

り食べ応えを感じます。これはお奨めですね。

025
量は多いように見えますが焼肉の合間にいただくと直ぐになくな

ります。

028

030

032
これで2人前。厚切りカルビは全く足りないと思う。これで2人前と

はあり得ないと思うのだが。この他に緑茶1杯で合計8000円あ

まり。全て半額品だけを注文しているので支払いはこの半額です

。まあ半額でなかったら私は来られないですが、この日の皆さん

はそんなことは気にしていないようで、ひたすら肉を頬張ってい

ました。