« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金)

炭火焼肉屋さかい

GoToEatの威力は大きい。日頃行っていないところへ行く気に

なるのだもの。

Pa300003

焼肉屋での生ビール大です。

Pa300014

大分食べた後ですがチョレギは注文すべきと思います。

Pa300004

Pa300006

安い方のカルビ2種だが厚みとかが違うらしい。うーんさすがにスー

パーの肉とは違うね。

Pa300017

焼きすぎだよ。

Pa300019

キムチ盛り合わせ。思ったより量が多いし味も濃いので食べきれず半

分ほど持ち帰りました。店は頼むと気持ちよくパックを出してくれま

す。

Pa300020

牛上ホルモンだがたれが甘いです。星山の味に慣れているのでたれは

味噌味の方が合うと思うのだがな。ご馳走様。

2020年10月29日 (木)

豆狸でランチ

光陽の福井工大の近くですね。GoToEat利用で訪問しました。

先代の主人は大野出身で独学で店を始めたらしい。

Pa280002

店内の部屋は多く大人数で訪れても大丈夫のようです。通された部屋

は二人掛けテーブルが向かい合わないようセットされています。

Pa280006_2

注文したのは豆狸定食。刺身、おでん、串揚げがメインで創業時のそ

れぞれの定食を合わせたものらしい。

Pa280009

Pa280013

汁は薄味で上品なもの。

Pa280010

Pa280025

ほぼ食べ終えるころサービス品として3種の小鉢とデザートが到着。

Pa280029

さんまの煮物らしい。そのまま骨まで食べられます。

Pa280030

デザートだがゼリーの上に果物やらクリームが載っています。あっと

いう間に食べ終わりました。

Pa280017_2

こちらは刺身定食。刺身は豆狸定食のと同じもののようですね。こち

らでの食事は品数が多く満腹になるのを保証します。隣の席に男性一

人が案内されて座ったのだが待っていても店員がお茶を持ってこない

。何度か呼び出しブザーを押していたようだがそのうちカバンを持っ

ていなくなった。どうも頭にきて帰ってしまったようです。

2020年10月27日 (火)

桃介橋

長野県木曽郡南木曽町読書にある木造の橋です。読書発電所が近くに

あり、発電所建設資材の運搬を目的に木曽川に架けられたととのこと

です。

Pa264082

Pa264086

Pa264101

大正11年に完成したらしいが、昭和53年には老巧化により廃橋が

決定された。しかし撤去費用がないため使用できないまま残されたの

だが、平成5年に南木曽町のふるさと創生事業により再生されたらし

い。

Pa264104

木曽川の清流が見事だ。

Pa264115_2

木造であるもののワイヤーでしっかり固定されているので揺れること

はありません。橋長は248メートルと木造吊橋としては日本でも有

数の長さで橋からの景色を存分に楽しむことが出来ます。

Pa264127

Pa264142

当時、読書発電所を建設した大同電力の社長名が福澤桃介といい桃介

橋の名はこれからきているらしい。

2020年10月25日 (日)

おさむでから揚げ定食

Pa194079

加賀市にある定食屋です。8号線から山中温泉方面に向かうとすぐの

所にあります。デカ盛りの店として有名だ。

Pa194065

午後1時過ぎでも店内は8割ぐらいの埋まりでこれは人気店ですね。

若い男女も来ているしワイシャツ姿のグループも多い。

Pa194067

一番人気というから揚げ定食です。すごい迫力だ。

Pa194069

から揚げは大型のが6個で今にも皿からはみ出しそうだ。これは勝負

のしがいがある。

Pa194068

御飯も大盛です。シニアには躊躇する量だが小盛もあるようです。後

で知りました。

Pa194072

お飾り程度だがこの豆腐は美味かった。箸休めに丁度良いです。

Pa194078

から揚げは4個食べてギブアップです。鶏の味は良いのだがくどさが

だんだん気になってくるし、ご飯を残さず食べたのでもうこれ以上は

ね。店内には持ち帰り用のパックが用意してあるので安心です。たい

ていの人は持ち帰るようで皆さんパックを入れた袋を持って会計を済

ましていました。他にも人気の定食があつてラーメンと炒飯のセット

が気になりました。炒飯もかなりのボリュームでラーメンを食べて炒

飯は持ち帰りというのも有りだな。

2020年10月24日 (土)

8番らーめん 酸辣湯麺

Pa110008

たまに来てみると店内の配置を大分変えているようです。

Pa110010

秋冬限定の酸辣湯麺です。「神出雲唐辛子」(島根県産)と「ぶどう

山椒」(和歌山県産)が味のアクセントの「紅油」、大麦黒酢に玄米

黒酢をブレンドした、キレのある酸味と深い旨みが特徴の「8番酢」

で、自分好みの味に仕上げて食べると良いらしい。

Pa110011

溶き玉子の上に紅油なるものが降りかかりビジュアルも素晴らしい。

付いてきた辣油と8番酢を大量に投下します。出てきたものは何でも

使う主義なものでね。うーむ、辛さと酸っぱさで今にもむせそうな状

況だ。必死にこらえて麺をすすると麺がまた熱い。三重苦のような状

態を耐え抜くとやがて口中に旨さが広がってくる。ふー、これで良か

ったのだよ。

Pa110012

Pa110014

こちらはこく旨ラーメン。野菜ラーメンのとんこつとはスープが異な

るようです。酸辣湯麺もこちらもスープが美味い。つい飲み干そうと

して注意されるのだがさすがに8番のスープだね。

2020年10月23日 (金)

浜田駅前で一杯

Pa150019

駅前には大型のからくり時計が設置されています。

Pa150021

丁度夕方5時だったのだが民謡的な演奏とともに人形が激しく動き回

り楽しませてくれました。

Pa150035

お邪魔したのは魚鮮水産浜田駅前店。開店したばかりと思ったが既に

若い女性二人が飲んでいました。

Pa150030

生ビールとお通しは魚の焼いたもの。

Pa150032

本日のおすすめ大穴子の天ぷら。穴子の天ぷらは大好きで迷わず注文

したのだが確かに大穴子で大味に感じた。やはりほどほどの大きさの

方が美味いようだ。

Pa150033

Pa150034

これもおすすめの牛赤身肉たたき風。ポン酢のようなもので味付けが

してあるのだがぱさぱさ感あり。

Pa150036

馬刺しです。

Pa150037

御飯セットです。ご飯は見た目もそうだがバリバリの食感です。会計

は3716円。地域クーポン1000円を使ったので安くいただけた

が居酒屋にしては味がね。わずかの店に入っただけの感想だが、島根

は美味い店がない。高級な店は違うだろうけど我々が利用しそうな店

の感想です。福井なら普通の店でもそれなりの美味いものが出てくる

と思う。よく福井は美味いものが多いという声があって、そんなもの

何処でも同じさと思っていたが何処でも同じではないのですね。隣の

鳥取は美味い店が多かった気がするので見習ってほしいです。そうい

えば山梨も美味い店がなかったような気が......。

2020年10月22日 (木)

出雲大社

いずもおおやしろというのが正式名らしい。縁結びの神様として名高

い。

Dsc06222

Dsc06225

Dsc06226

さすがに若い男女が多く訪れているようです。境内も華やかさがあり

ます。

Dsc06228

Dsc06236

出雲大社の創建は659年とする説があるがわからないことが多いら

しい。高天原の神々は大国主大神に国譲りを迫った。大国主大神は国

を譲る見返りとして自分のために宮殿を立てることを求めた。これが

出雲大社の起源とされる。これは古事記と日本書紀のいわゆる記紀の

記述だが出雲風土記では出雲の神々が宮を建てたとされる。古代の神

殿は96メートルもの高さの巨大神殿があったという。平安時代の神

殿でも48メートルで東大寺などより高い建築物だったことになる。

大国主大神は国つ神の頂点であり神無月には全国から八百万の神が集

まり縁結びの相談をするという。若い男女の良縁についても願いを聴

いているということですね。

Dsc06239

注連縄は神域と現世との境界を示す結界であり邪悪なものや禍が入り

込むのを防いでいる。

Dsc06246

拝礼は二拝四拍手一拝で姿勢を良くして行います。賽銭は昔稲穂や米

を捧げていたのが通貨に変わったもの。投げずに心静かに納めるのが

よいらしい。

2020年10月21日 (水)

出雲そば

出雲そばは日本三大蕎麦の一つとされている。市内には多くの蕎麦屋

があるらしいが都合の良い出雲大社参道に店を構える神蔵にお邪魔し

ました。参道には多くの蕎麦屋があってそれらには客が列をなしてい

る。神蔵は勢溜の大鳥居からは大分離れたところにあるのだがその分

空いていそうです。

Dsc06249

派手な幟が立つ玄関を入ると喫茶店風の店内です。

Dsc06250

観光地のためか愛想の悪い店のおばちゃんに人気No.1という割子

蕎麦天ぷらセットを注文します。

Dsc06251

丸い漆器に茹でた蕎麦を盛って出し、三段重ねとするのが一般的らし

い。

Dsc06252

蕎麦は色黒でもちもち感があります。特別美味い蕎麦ではないがもち

ろん不味くはありません。出汁をかけていただくと丁度良い蕎麦の味

で、蕎麦だけでは少し物足りないですね。

Dsc06255

一段食べ終えるごとに残った汁を次の段のにかけて食べるのが正しい

やり方らしい。私は知らなかったので猪口の出汁を均等になるように

気を使いました。器が小さいので3段でも量としては普通でしょう。

帰りに手造りであるというストラップを頂きました。

2020年10月20日 (火)

島根県立古代出雲歴史博物館

Dsc06219

出雲市にある歴史博物館で出雲大社の隣にあります。島根県には単に

県立博物館と称するものはないのだがこちらの出雲歴史博物館がそれ

に該当するようです。

Dsc06132

出雲大社を中心とした古代出雲についての展示を行ってお

り、常設示はテーマ別展示室、神話展示室、総合展示室

に分かれている。

Dsc06133

出雲大社境内から出土した宇豆柱で巨大神殿の柱とされてい

ます。

Dsc06139_2

Dsc06146

Dsc06157

巨大神殿の模型。形はあくまでも想像のものだが実際にあっ

たものを見たら誰もが驚嘆したことでしょう。

Dsc06176

Dsc06180

Dsc06184

Dsc06216_2

北松江駅を再現したものらしい。木製の改札口などシニアに

は懐かしいものだが、こういう展示もするなら古代出雲など

とせず単に歴史博物館で良いのでは。

2020年10月19日 (月)

石見銀山世界遺産センター

Dsc06096

東横インの豪華な朝食をいただきます。今日の始まりはここから。

Dsc06100

石見銀山は島根県太田市にあります。世界遺産に登録されているらし

い。

Dsc06102

こちら世界遺産センターは石見銀山の歴史と鉱山技術について解説し

ています。銀山の坑道(間歩、まぶ)を見学したかったのだが現在特

定の日で予約者のみが見学できるようです。崩落とかがあって危険な

ためらしいが、佐渡の金山と同様の見学を予想していたのでこれは残

念でした。

Dsc06108

本物も展示してあるがそれは撮影禁止です。これはレプリカですね。

Dsc06111

Dsc06112

灰吹き法という精錬技術で取り出した銀を選別しているところらしい

。過程で酸化鉛の粉塵が出るがその毒性のため作業員の命は短かった

という。

Dsc06114

Dsc06122

掘り進むためのたがねは大事に大事に使ったらしく4センチぐらいに

短くなったものが現場から見つかっています。

Dsc06121

江戸時代後半ごろからは採掘量が減少し、地中深く掘り進んだものの

次第に採算は取れなくなったらしい。黄銅鉱などの鉱石を採掘したあ

と明治のころに休止し閉山となっています。

2020年10月18日 (日)

浜田市の夜

Pa140014

Pa140002

島根県浜田市での泊りは例によって東横インです。2泊で支払いは5

636円。開店間もないのとGOTOキャンペーンのおかげですね。

地域振興クーポン1000円分ももらえたのでシニアには実に有難い

です。

Pa140004

浜田駅前の和食の店豆狸でちょっと一杯です。福井市にも似た名前の

店があったな。

Pa140006

牛筋煮込みだが豆腐が美味い。

Pa140008

Pa140009

ビールにはから揚げ。大きい塊は骨付きです。から揚げに骨が付いて

いると箸では食べにくいのですけど。指でつかんだがもちろんべとべ

とです。

Pa140011

腹が減っていたので隣の人と同じ定食を注文。カツの玉子とじです。

Pa140012

カツが堅いし掛けてある出汁が濃い。しょっぱくてとても食べ進めら

れない。出されたものは残さず食べる主義だがこれは無理でした。こ

ちらの店の人は味を確認しているのだろうか。残念な気持ちで店を出

ました。

2020年10月17日 (土)

足立美術館

島根県安来市にある美術館だが近代日本画を中心とした展示をしてい

る。また見事な庭園もあり外国雑誌による日本庭園ランキングでは何

年も日本一を続けているらしい。

Dsc06033

広大な駐車場を有しています。ナンバーを見ると各地から来ているよ

うだが北九州からも多く来ているようです。

Dsc06035

Dsc06048

入り口から通路を歩いていくと広大な日本庭園を見ることが出来ます。

Dsc06078_2

Dsc06071

Dsc06086

足立美術館創設者足立氏により、庭園もまた一幅の絵画であるとして

出来たらしい。しっかり手入れされた庭園だと思うが素人の私には素

晴らしさが今一つ分からないのですけど。

Dsc06090

橋本関雪、川合玉堂、上村松園、北大路魯山人などの作品を鑑賞する

ことが出来るが特別展として横山大観展を開催しています。大観の作

品は131点を所有するといわれこれは日本一らしい。

11031416_54570f9331845

「無我」

C16bcb7c0ec50ac5351875edfb0baa7d8fe

「紅葉」

横山大観の作品を見るだけでも此処に来た価値があると思いました。

2020年10月13日 (火)

コメダ珈琲店で昼コメプレートを検査する

昼コメプレートとは、平日限定でコメダ珈琲で提供されるランチのこ

とです。

Pa120005

11時30分から14時までの提供なのでご用心。前回は14時を少

し過ぎていたので注文できなかった。

Pa120006

大野の場合、昼コメプレートと飲み物のセットで1000円です。

Pa120011

サンドイッチは6種類から選ぶのだがこれは一番人気というミックス

サンドです。

Pa120012_2

コメダでから揚げは珍しいと思うが熱々で美味い。

Pa120014

Pa120015

サンドイッチにコーヒーも合うんだよね。ご馳走様でした。満腹です。

2020年10月12日 (月)

福井バロックノーツ演奏会

ハーモニーホール小ホールでの演奏会です。

Pa110004

この演奏会は3月終わりに予定されたのだが新型コロナ感染の影響で

6月に延期。それも延期になり10月にやっと開催されたものです。

ハーモニーホールの他の公演も次々と中止になっていくので関係者の

方は大変な思いをされたことと思います。もっとも今回の開催はネッ

ト上でも正式にアナウンスされていないようで不親切な感じはします

。私はハーモニーホールの公演カレンダーで知ったのだが以前にチケ

ットを購入したものの開催を知らずにそのままになっている人もいる

のではないか。

福井バロックノーツは2009年に結成されたらしい。フルートの中

村範子氏、リコーダーの中林彰氏、ヴァイオリンの八木美沙子氏な

は福井バロックノーツの所属だが、ヴァイオリンの近藤諒氏は福井

学医学部所属とされているし、福井交響楽団のメンバーも参加され

いるようです。曲目はクヴァンツ リコーダーとフルートのための

リオソナタハ長調。パッヘルベル 3つのヴァイオリンと通奏低音

ためのカノン。バッハ ブランデンブルク協奏曲5番、4番。テレ

ン リコーダーとフルートのための協奏曲。カノンを聴きたくてこ

に来たようなものだがいずれも丁寧な演奏で良かった。少々の不満

二つ。フルートの音が小さく感じた。女性の奏者なので音量が足り

いのかと思ったが、フルートの音の出口をステージ側に向けている

で客席側では小さく聴こえるようだ。チェンバロは電子楽器での演

だったが、音が小さくて音質も良いとはいえなかった。空気を切り

むようなチェンバロの音があってのバロック曲と思うのでこれは残

でした。

2020年10月 7日 (水)

第3回伊丹空港で旅客機の離発着を鑑賞する

伊丹空港は中小旅客機の離発着が近くで見られるスポットがあること

で有名だ。一つは千里川の土手沿いで滑走路に降りてくるのを真上に

見ることが出来る。もう一つは伊丹スカイパークで滑走路と並行した

公園だ。この二か所については既に鑑賞済みだが、今回スカイランド

HARADAで鑑賞してみました。

008

スカイランドHARADAは豊中市の下水処理施設で伊丹空港に隣接

している。

Cimg0004

施設の屋上と駐車場を見学施設として開放しています。場所は千里川

土手とスカイパークの中間に位置しているといえるでしょう。駐車料

金は最大でも500円です。

015

039

長い方滑走路の中型機が滑走を始める位置に近いです。

123

144

221

230

687

着陸時は白煙が、そしてゴムの焼けるにおいが漂ってきます。

599

小型機もジャンジャン降りてきますが滑走路は離れた短い方を使うた

め着陸は撮りにくいです。このスカイランドHARADAは人が少な

いし駐車場も広いので撮影には楽です。しかし下水処理施設だけあっ

て時折不快な匂いが漂うことがあります。それが我慢できればかなり

おすすめです。

2020年10月 4日 (日)

海鮮アトムで季節のランチ

幾久店です。

Cimg0005

おすすめランチも良いのだが玉子はいらないのでこちらにしました。

Cimg0006

すじこは少し塩が強い。イクラのほうが良いね。

Cimg0007

紅ごぼうが見た目に鮮やかです。赤い色をしたごぼうがあるわけでは

なく、梅酢に漬けたものらしい。かなり歯応えがあるので歯の丈夫な

人に向くでしょう。

Cimg0008

セルフの味噌汁はほうれん草です。海老の殻のもあるのだが殻が多く

て面倒くさいのでね。

Cimg0009

Cimg0010

Cimg0011

海の幸軍艦で私のおすすめです。魚の切れ端を集めて載せたもののよ

うだが安い割に味は良いです。あまり出ていないせいかひんやりとし

口当たりも良し。わさびをしっかりのせるのが良いでしょう。

2020年10月 3日 (土)

北前船の里資料館

加賀市橋立町にある施設です。北前船に関する資料館は日本海側各地

にあるのだが橋立は加賀藩内であるため商いも大きく資料も多く残っ

ているらしい。

P9303966

明治のはじめ酒谷長兵衛が建てたらしい。6隻の船を持ち巨額の富を

築いたとされています。

P9303971

どこまで続くのかと思うほどの大広間。

P9303973

P9303977

海難事故は多かったらしい。

P9303998

P9304007

急な階段を上がった二階にも資料が展示されています。

P9304008

P9304032

トイレの手洗い場。明治の初めの建物内にしてはしゃれています。

2020年10月 2日 (金)

加佐の岬

P9303963

加賀海岸で最も日本海に突き出した岬らしい。パワースポットともさ
 
れています。
 

P9303907

加佐岬灯台。白い外観が美しいです。

P9303922

P9303924

P9303951

P9303960

岩場の先端で若い女性が一人座って海を見ていたのだがなぜか気にな
 
りました。

2020年10月 1日 (木)

喜楽居酒家 和よし でランチ

福井市丸山の8号線から少し入った所にある店ですね。

P9303879

P9303882

定食メニューから1000円の天丼定食を注文します。

P9303885

天丼に甘酢ショウガが付いてくるのは珍しいと思う。材料はしっかり

揚げられています。

P9303883

右側のはマッシユポテトだがカレー風味で工夫してあるようです。

P9303886

P9303884

P9303887

天丼はボリュームがあって食べ応えがあります。個人の感想だが全体

に味が濃いようです。天丼に掛けられたたれも、もう少し甘みが抑え

られて薄味なら良いのにね。

P9303891

こちらは1000円のミックスフライ定食。

P9303897

フライも量が多いしタルタルソースも十分な量です。海老、白身魚、

鶏肉のフライだがソースに浸してあってこれもちょっとくどい。ソー

スは別に出してくれた方がよいと思います。

P9303902

300円で飲み物とデザートが出ます。これはグレープフルーツとア

イスですね。こちらは席にいて会計を済ますシステムでした。ご馳走

様。