« 2020年3月 | メイン | 2020年5月 »

2020年4月

2020年4月25日 (土)

本日の釣果

Dsc04943

このイワナは順調だったのですが別のポイントで大きいのを3回釣り

落としました。同じイワナが3回食いつくとは驚異だが4回目はさす

がにありませんでした。釣り針を0.6から0.8のハリスに変えて

も切られるのだから仕方がない。次回は1.0で臨もうと思います。

 

2020年4月23日 (木)

サイゼリヤでテイクアウト

時節柄レストランはテイクアウトが盛んであるらしい。

Dsc04931

新保店を利用しました。持ち帰り用メニューに数量をいれて店員に渡

します。

Dsc04936

辛味チキン 290円

Dsc04937

プチフォッカ 130円

Dsc04938

マルゲリータピザ 390円

Dsc04939

ぺペロンチーノ 290円

合計1100円で十分なボリュームです。さすがに冷めるとうま味が

半減するようで特にパスタは店で食べたほうが良いでしょう。オリー

ブオイルとケチャップで炒めなおしたのだがこれで良し。辛味チキン

はおすすめです。

2020年4月22日 (水)

小松基地で戦闘機を鑑賞する

小松基地側の道路脇から撮影しました。

Img_5599

道を横切る誘導灯のようなものがあるので着陸のコースになっている

ようです。

Img_5522

Img_5555

Img_5710

Img_5713

Img_5657

Img_5586

2機でのタッチアンドゴーもあります。

Img_5744

旅客機も同じコースで着陸します。15時から16時頃は旅客機の着

陸が少ない時間帯です。訓練のため自衛隊機の離発着が多いはずと思

っていたが少ないです。3時の休憩なのでしょうか。

2020年4月18日 (土)

多度大社

桑名市多度町にある神社で伊勢神宮を擁する三重県でも参拝者は4番

目に多いらしい。

P4153260

伊勢神宮との関係が深く、伊勢参りの後こちらに参らないと片参りと

されたという。

P4153265

P4153270

こちらの神社では5月初めに行われる上げ馬神事が有名です。南北朝

時代から行われ、馬を奉納する行事が祭へと発展したらしい。例年も

のすごい人で賑わうのだが今年はコロナウイルスの影響で中止です。

この神事が中止となるのは約400年ぶりらしい。私も一度見たこと

があるのだが騎手はガンガン酒を飲んでいるし、馬をバシバシ棒でた

たいて無理やり坂を登らせているようで見ていてあまり気分の良い物

ではなかった。

P4153286

P4153294

本宮。天津彦根命を祭神としているらしい。

2020年4月17日 (金)

桑名 Pizzeria Motorino でランチ

多度町国道258号線より少し入ったところにあります。にっぽん縦

断 こころ旅で火野正平氏が珍しく「美味かった」と言った店ですね。

P4153234

しゃれた外観の店です。

P4153225

一人であることを告げると奥の奥に案内されます。客は私一人であっ

て火野正平が訪れていることから賑わっているかも知れないと思って

いたのだがおかしいな。店員は入り口付近に移動して極力私からは離

れているようだ。

P4153222

何種類かあるピザランチを註文しました。もちろんパスタランチも豊

富にあります。

P4153224

生ハムの下にはこのようなものが。

P4153227

ほどなくピザが運ばれてきます。半熟玉子が溶けたチーズと絡まって

不思議な食感です。ピザの味は良いのだが、周りの焦げが多いように

感じる。これが喉を通過する際、引っ掛かりが発生してむせることに

る。時が時だけに店内でゲホゲホやるわけにもいかずつらい思いを

しました。

P4153232

追加のデザート。ティラミスとアイスで300円です。ティラミスが

あれば必ず注文してしまう私。

P4153229

デザートに合う苦みのあるコーヒーでした。ピザの皿を下げる際飲み

干した水を頼んでいたのだが運ばれてきませんでした。再度水を頼ん

だのだがサービスの評価は1とします。この後も入店者はなかったの

だが店を維持していくのも大変だね。

2020年4月16日 (木)

七里の渡し

七里の渡しとは江戸時代始まりの頃東海道における唯一の海上路で、

熱田宿と桑名宿間は海路で通行する事とし、その距離が七里であった

ことに由来する。ブラタモリでは熱田側が紹介されていましたね。

P4153236

こちらは桑名側で揖斐川と長良川が合流する河口近くになります。

P4153242

P4153248

伊勢の国東玄関として鳥居が建てられたらしい。現在は伊勢神宮宇治

橋の鳥居を使用しているという。

P4153246

前方に見える白い建物は水門の管理棟になっているようだが昔にもあ

ったらしい。

P4153251

浮世絵に描かれています。この辺りに多くの船が係留されていたので

しょう。

P4153257

遺構らしきものはほとんど残っていないので歴史を感じたい者には残

念な状況です。周辺は公園として整備されていて河口をのんびりと歩

く人が見受けられました。散歩には良い場所だと思います。

2020年4月13日 (月)

式場カーサ・ディ・ジェナの食事

この時期にどうかと言われそうだが、金沢での結婚披露宴です。

リンゴジュースで乾杯の後、紅白の雑煮が出たのですがこれは撮り忘

れました。

Cimg0008

近江市場直送魚介のタルタル仕立て赤キャベツソースとプロヴァンス

風ソース。

Cimg0010

ビールからスタートですがグラスでのみ提供されます。

Cimg0012

五郎島金時のポタージュスープカプチーノ仕立てパルマプロシュート

のグリッシーニを添えて。この細長いパンをグリッシーニというらし

い。ハムは少なくてあまり味を感じなかった。甘味のあるスープは濃

厚で良かった。もっと欲しかったね。

Cimg0014_2

加賀丸いもとエビのムースを包んだ真鯛のカダイフディグレレ風ソー

ス。ディグレレソースとは下側の海老入ったソースの事らしい。

Cimg0013

白ワインでしゃれてみました。

Cimg0018

料理長特選牛フィレ肉ステーキ 季節野菜添え、金沢大野醤油を使用

したオリジナルジャポネーズソース。確かに洋風ソースとは違うが金

沢大野産の味かは不明です。

Cimg0019

もちろん赤ワインを依頼したのだが白の方が良かった。ソースのせい

かも。

Cimg0024

真鯛昆布締めと焼きおにぎりのなごみ茶漬け鯛の出汁と山葵・香の物

。これは珍しい。洋風茶漬けというか不思議な食感だが長生きはする

ものだ。

Cimg0027_2

ブランデーのロックです。披露宴の催しもあるし料理も次々に出てく

るので忙しい。ガンガン飲んでいたら隣の女性から「お酒強いね」と

言われた。卑しいという意味だな。

Cimg0025

クレームブリュレと加賀棒茶のアイス季節のフルーツとウェディング

ケーキと共に。

Cimg0028_3

酒を注いでまわるということが一切ないので整然と進んでいくという

印象の披露宴でした。こういうのもさっぱりして良いです。

2020年4月 6日 (月)

チェンソーの目立て

P4060001

たまに使うチェンソーだが大分切れ味が鈍くなってきた。チェーンの

目立てを行うと切れ味は回復するらしい。

P4060005

丸みをおびた部分が減ってくるので30°の角度をつけると良いという

P4060008

必要工具はこれだけだ。左側のディプスゲージはチェンソー附属工具

としてついていない。ヤスリを附属としておきながらゲージをつけな

いとは不親切極まりないが仕方がない。アマゾンで購入しました。

P4060009

チェーンの上にのせると角度が出るようになっています。

P4060016

一歯ずつ丁寧に研いでいきます。

P4060017

この部分は歯が食い込む際のガイドになるらしい。歯が減ってくると

これが出るのでその部分を削ります。

P4060020

平ヤスリはこの部分用です。目立てをした後の肝心の切れ味だが前よ

りは良いが今一つというところです。チェンソーで木材の芸術作品を

作っているビデオを見ると、いともたやすく切っているのだが馬力が

違うのか、それともチェーンの材質が違うのだろうか。思考は続きま

す。

2020年4月 3日 (金)

竜飛岬

一度は行ってみるべきだと思うし行っても大したことは無いという思

いが交錯していたのであるが話のタネにするべく行ってみました。青

森市内からは約2時間余りの行程です。途中直線道路が続くところが

あって快適なのだが道の脇には鉄板で風よけのようなものが作られて

いて、風の向きを知らせるランプも設置されていました。

Dsc04877

Dsc04866

近くに小さな漁港があります。この日は天気も悪いし訪れる人もなく

寂しい雰囲気です。

Dsc04876

この地は太宰治が訪れて、小説「津軽」にそのことが書かれているこ

とで有名らしい。

Dsc04890

太宰が2人で泊まったという奥谷旅館。現在は観光案内所になってい

るのだがこの日は閉まっていました。こんな日によほどの物好き以外

来るはずないよね。

Dsc04908

Dsc04901

お約束の高台からの景色ですが函館側はうっすらとしか見えなかった。

Dsc04906

ここに立った人は必ず中央の赤ボタンを押すという。大音量で歌が流

れるということだったがそれほどでもなかったです。道路反対側にあ

る駐車場でバスの運転手がまたかという顔で見ていました。のような

気がする。

2020年4月 2日 (木)

八甲田山雪中行軍遭難資料館

青森市から十和田湖に向かう道路沿いにあります。地名は幸畑だが映

画「八甲田山死の彷徨」で聞いた地名のような気がします。雪中行軍

の途中道であるわけだがこの辺りはなだらかな丘という印象です。

Dsc04804

バス停の名前は幸畑墓苑となっていて墓地公園として整備されていま

す。

Dsc04805

明治35年青森歩兵第五連隊は雪中行軍を実施するのだが途中悪天候

で大部分の者が死亡するという惨事になった。世界最大級の山岳遭難

事故とされています。行軍道中の大滝平では後藤伍長が立ったまま仮

死状態で見つかったらしい。これは馬立場にある記念碑のレプリカで

す。

Dsc04812

当時歩兵の弁当だが凍って食べることは出来なかったらしい。

Dsc04816

Dsc04823

冬山に対する装備が貧弱で寒さに対する知識も少なかったらしい。

Dsc04849

映画では神成大尉と山口少佐の指揮系統に齟齬があり遭難の一因と

れているが、当時の行軍そのものが無理なものであったらしい。ま

救出された山口少佐は病院で責任を取って拳銃による自殺をしたこ

になっているが凍傷で不可能だったという。陸軍の記録では心臓麻

とされているが、不祥事の発覚を恐れた陸軍が毒殺したという説も

ります。

Dsc04862

明治36年に創設されたらしい。山口少佐や下士官、そのほか200

名あまりの墓碑が並んでいます。

2020年4月 1日 (水)

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青函連絡船が廃止になった後、青森の記念碑にしようと平成2年青函

航路の花形だった八甲田丸を往時に近い状態で海上博物館として保存

している。

Dsc04786

当時は青森駅から橋を渡って直接船に乗れたのだが現在橋は取り払わ

れています。階段を上って船内に入るわけだが係留するため岸側の船

体には鉄骨が追加されていました。

Dsc04779

駐車場があります。

Dsc04799

Dsc04792

青函連絡船には3回乗船しているわけだがこの八甲田丸に乗ったかど

うかは覚えていない。約4時間の乗船で甲板に出ると煙突からの煙の

臭いがひどかったのを思い出します。函館からの帰りでは船を降りる

とすかさず走り出して汽車の座席を確保する人が多かったのは懐かし

い思い出だ。