2015年10月 3日 (土)

第3回高速道路の旅

子供から譲り受けた中古の車も後1ヶ月で廃車が決定している。

走る分には問題が無いので最後の仕事をしてもらいましょう。

021
さて本日は北回りで一周してみようと思います。福井北インターか

ら出発ですね。大野からだと永平寺大野道路がすごく便利で全線

開通が待たれます。北陸自動車道は上越JCTまで。途中の親不

知あたりは相変わらず雄大な景色です。上越自動車道は妙高サ

ービスエリアで休息します。

002
標高の高いところに有るためか弱い雨模様ですな。晴れていると

良い景色だろうとおもえるのだが。途中片側一車線のところが多

く少々走りにくい。更埴JCTからは長野自動車道となります。35

0㎞ほど走行したので燃料補給もしておきましょう。日頃セルフサ

ービスのスタンドばかり利用しているのでフルサービスのスタンド

は勝手が分からない。初めにお金を出したりして止められました。

004

007

009
こちらで頂いたのはかき揚げ蕎麦。食券の販売機にお金を投入

中に誤って触ったらしい。おかげで副食付の豪華な食事となりま

した。中央自動車道の恵那山トンネルは以前に重大事故のあっ

たトンネルだな。随分古いトンネルのように見えたけど。

家に早く帰りたいのでこれからはノンストップです。高速道路の旅

もなかなか厳しいものがあります。福井インターで下車。

本日の走行距離 805㎞  高速代金 310円

2015年9月20日 (日)

健康の森温泉でかわだベンチャーズ演奏会

毎年この時期恒例健康の森でかわだベンチャーズ演奏会です。

005

007
こちらのホールは舞台が変わっていて三角形になっています。

舞台上で大きく使いたい場合はやりにくいと思われるがエレキバ

ンドには問題なさそうです。しかも音の反射が複雑なのでライブな

ホールでも聞き苦しいことは有りません。

012
田中隆明氏

016
嶋田啓一氏

057
平沢正明氏

018
柳瀬政弘氏

206

038

044

048

099
二人揃って演奏です。

205

217

223

274
不思議なことにベンチャーズのCDを聞いても心ウキウキという状

態にはならないのだが、こうして演奏を目の前で聞くとリズムに合

わせて体が動き出してしまう。演奏者の動きとか顔の表情、音の

出方などが一体となって脳に殺到するからに違いない。今日の演

奏は緻密で音の迫力も全く文句なしだった。

今年も夏祭りには多く出演したらしいが、演奏を聞くならやはりこう

いうホールですね。この演奏会だけが目当てで健康の森に来てい

る人が大勢いたようです。隣の夫婦も若い時を思い出すと言って

興奮した面持ちだった。シニアの方がほとんどだったので皆さん同

じような思い出をお持ちなのでしょう。かわだベンチャーズに大きな

影響を与えた本家ベンチャーズはドン・ウイルソンが今年で引退す

ることもあり、田中隆明氏も感慨深げに思い出を語っていた。

勿論私たちも同じ思いで聞いていましたよ。

2015年9月14日 (月)

伊丹空港で旅客機の着陸を鑑賞しよう

伊丹空港は旅客機ウオッチングの聖地とされているらしい。NHK

の放映でその有様をみた山賊は物好きにも出かけてきたわけで

す。

014
滑走路の先端近くに千里川が流れていてその土手沿いです。

021
この場所がNHKで放映された場所。川をまたぐ橋が架かっていて

橋には誘導灯が設置されています。つまりこの橋の真上を飛行機

が通過します。

023
着陸機は必ずこの前方から進入してくるようです。

030
047

049

050

089

109

146

056
真昼に突然誘導灯が点灯します。初心者のパイロットをアシスト

するためでしょうか。

019

058

無事着陸できました。

035
着陸する機があれば離陸する機もあり。

078

080

171

351

484
着陸時、タイヤの煙もなかなか迫力が有ります。見ている人の話

では関空よりも低い高度で進入してくるので迫力が有るらしい。

小型から中型機が降りてくるのだが、ジェット機のエンジン音は気

にならず随分低騒音化が進んでいます。放映では降りてくるたび

に強い風が舞い上がっていたが、当日の風の当たりはそれ程でも

なかった。こちらには次々と人が訪れるのだが、場所取りで混乱す

ることもなくお互い楽しみましょうという感じです。

先に帰る家族からお先にと言われました。この雰囲気なかなか良

いね。

2015年8月 3日 (月)

青春18キップで高松に行ってみよう

今回も青春18キップ2回分を使用することになりました。

先ずは行き先ですが中京方面は連絡が悪くて避けたい。となると

富山方面か大阪方面となるのですが一泊するとなればかなり遠く

まで行くことが可能となる。鉄路では行ったことのない四国高松

としました。越美北線は6時40分頃の出発で行けそうです。図書

館で借りてきた時刻表で接続を調べるわけだが、私の場合この行

程を考えることが旅の楽しみの半分を占めている。小説「点と線」

ではないが誰も気にしない分刻みの時刻表を調べるのもなかなか

楽しいものです。湖西線の近江今津で快速に乗り換えです。

002
播州赤穂行きだが途中京都駅のホームを歩く女性の化粧上手な

こと。化粧乗りが良いというか、顔に合っているというか二味は違

う人が多かった。さすが古都の女性だね。大阪はそれ程ではあり

ません。京都からは何故か室内灯が消えてしまいます。省エネか

とは思うがそれ程効果は無いと思う。姫路で下車します。

004

005
昼時なのでカプリチョーザで食事です。イタリアンのチェーン店で

あるが福井にはないので一度確認してみたかったのです。

注文はピザのランチです。

007

009
カプリチョーザと名の付いたピザ。いろいろな具が乗っています。

これ、見た目以上に量が有って満腹しました。

011
唐辛子が入ったオイル。辛みはそれ程ではありません。

014
駅の北側から世界遺産である姫路城が見えます。平成の修理が

終わった城はその白さが際だって見えるのですが、ちょつと白す

ぎではないですか。とにかく目立ちます。

017

023
外は35℃はあろうかという熱さで熱中症注意の放送が流れる中

を歩きます。ここは城への入り口であって天守閣に入るにはさらに

難行が待ちかまえています。

035
天守閣入り口には見学所要時間二、三時間の看板が。出発時間

もあるので見学は断念しました。

041
直ぐ近くの歴史博物館に向かいます。こちらは見学者も少なくて

楽に見て回ることが出来ます。

042

049

056
奥にあるのが姫路城のミニチュア。城としてはとにかく大きくて、

彦根城などよりはるかに大きかったらしいです。

057
城の芯柱です。木曽から運んだものらしいが良く運べたものだ。

なおこの時期、城の見学にはタオルを2.3本用意されることをお

勧めします。

                                   つづく

2015年8月 1日 (土)

鯖江市鳥羽3丁目夏祭り

暑い夏にはぴったりの夏祭りの季節が来ました。本日は鯖江での

夏祭りにかわだベンチャーズが出演するのです。

157
ラムネやビールの早飲み競争の後太鼓の演奏です。なんでも文

殊山地区のグループらしい。

158

165
172
男女6人のグループでしたがなかなか楽しませてくれました。

177
いつものスタイルでかわだベンチャーズの登場。

190

192

210

195
お祭りを意識してのことでしょうか。演奏曲は歌謡、民謡が中心

した。後半ひどく歪んだ音がしていると思ったら。

213
ベースの音が出なくなったようです。いつもはワイヤレスで演奏し

ているのだが調子が悪いようですね。

216
アンプからのコードをギターに接続して演奏の再開です。

紅白の幕が張られていますが即席の舞台なので音響的には苦し

い。ドラムの後ろには反響板などがあった方がより迫力が出たよ

うに思います。かわだベンチャーズはこの後もう一カ所で演奏会を

行うらしい。お疲れ様です。

2015年7月28日 (火)

SR400タペットの調整

バルブクリアランスの調整とも言うらしい。何年か前に自力で調整

したことがあったのだが、それ程距離も伸びていないのにエンジン

のカチカチ音が大きくなってきた。やはり年式には勝てないと言う

ことかな。まあ後二年頑張ってもらうと言うことで再度調整すること

にしました。

002

003
燃料タンク、シートを外します。

005
プラグを外してピストンの上死点を合わせます。カバーにはさんで

あるガスケットが破れてしまった。もうこのままでいきます。

007
前回調整したロックナットが緩んでしまったことも考えられたので

すよ。ナットは堅く締まっていました。やっぱり使用による経年変化

だな。

011
2回目ともなると簡単に調整が完了しました。これでもう少し走り

を楽しみましょう。

 

2015年7月 9日 (木)

古代エジプト美術の世界展

003
日本初公開とするエジプト美術展が県立美術館で開催されてい

ます。

004

007
5000年前に誕生したエジプト文明の証でもある石碑やレリーフ、

副葬品などを展示しているのです。

1

2

3
古代エジプト人はミイラに象徴されるように来世復活願望が強か

ったようです。当時の彫刻などをみると逞しい男や均整の取れた

女が描かれているが、一時的なもので若死にする者が多かった

のではないでしょうか。だって現代のように長生きする人が多いと

不自由な生活も長くする必要があり来世で復活したいと思う人は

多くもないだろうからね。

副葬品にはパンや麦、アヒルなど食料が描かれた物が多い。当

時最高の文明国家であっても食料には不安があったと思われま

す。ビールも描かれているらしいので飲んべえの民だったのは

間違いのないところでしょう。

2015年7月 6日 (月)

軽井沢から善光寺へ

048

ホテルでの朝食は夕食と同じレストランで。洋食も選べるのだが

和食としました。よくあるブッフェではなく定食です。

035
私にはこれで全く不満のない朝食です。

036

037

038

040
上にあるのは明太子。

042
御飯はお櫃で出てくるのだが美味しいので足りない。追加をお願

いしました。お米はコシヒカリではないようです。

041

043
必要にして十分で満足しました。

053
ホテル前の道路沿いに大賀ホールがあります。

054
ソニー会長で音楽家でもあった大賀氏の資金で建設されたらしい

。客席数は約800と小規模で外からも普通の建物のように見えま

す。クラシックの演奏ホールとして有名だが私もここで音楽に浸り

たいものだ。

060
牛に引かれて善光寺参りと言われるほど有名な寺院であって、せ

っかく長野に来たのでね、死ぬ前に一度は見ておこうということで

やって来ました。

069

079

092

099
信者でもない人間なので、こんなものかと見たのですがここに来

ている人達にとっては随分良いお寺のようです。本堂は国宝に指

定されているらしい。こちらは戒壇巡りが有名であるが体験はまた

次の機会にね。

2015年7月 5日 (日)

美ヶ原から軽井沢へ

梅雨時ではあるが軽井沢に行ってみようと思ったわけです。

001
一般道を松本経由で軽井沢に行く場合、三才山経由で行くのが

一番近そうであるのだが、付近にはビーナスラインもあってこちらも

走ってみたい。美ヶ原経由で行くことにしました。

005
こちらは美ヶ原高原美術館の駐車場です。付近の天気は良いの

だが遠くは雲で見えない状況です。

012
軽井沢駅の横に巨大なショッピングセンターが出来ていました。

北陸新幹線軽井沢駅に合わせて開業したらしい。軽井沢・プリン

スショッピングプラザと言うらしいがプリンスと名が付いているので

西武グループがやっているのでしょう。

013
駐車場は有料ですが2000円買い物すれば2時間無料です。

事前に精算機を使用するわけだが、ゲートではナンバーを認識し

ているので駐車券は必要なくスルーで出ることが出来ます。この

システムは進んでいるね。精算機の数は少ないようでこれはちょ

っと困ります。

052
軽井沢での泊まりは「ホテルマロウド軽井沢」実は万平ホテルに

泊まりたかったのだが、一番安い部屋でも食事付き3万7千円と

なると無理でした。道を挟んで反対側にはホテルハーベストがあ

ります。

050

049

034
日頃ビジネスホテルにしか泊まったことが無いのでリゾート地の

ホテルは随分立派に見えます。

014

015
洋室と和室が同居しています。団体客用の部屋であるようです。

016
ホテルのレストランでの食事。こちらのは美味しいと評判であるら

しい。外は雨模様ですがホテルが木々に囲まれていてなかなか

良いロケーションです。

017

018
何とかのテリーヌなど。

020

022

025

028
フィレ肉らしいが肉の旨味は今一つ。

029

032
エスプレッソとは珍しいと思ったがフレンチでは普通であるらしい

です。これ随分少ないですが口をつけたわけではありません。

お代わりは出来るのですがそれなら始めから量を多くして出して

欲しい。強力な苦みとコクを味わうことが出来ました。

優雅な雰囲気の中で食事をいただいたわけです。まあたまには

こういうのも良いですよね。

2015年6月 1日 (月)

福井交響楽団第29回定期演奏会

ハーモニーホールで行われた演奏会です。

006
福井交響楽団は福井では数少ないアマチュアのオーケストラです

。年に2回ほど発表会をしているらしい。目下団員を募集している

らしいが練習はハーモニーホールの練習場を使用しているという。

存分に練習が出来ると言うことですね。

007
席は自由席で1000円と格安です。私もこの列に並びました。

010
前席7列目の中央としました。もう少し後ろでも良かったけど楽器

の音色も楽しみたいのでね。

014
演奏者は多かった。ざっと数えただけでも60名以上であって、パ

ンフレットでは80名以上の氏名が列記されているのでそれぐらい

いたのかも知れません。よく見るとどこかで見たような人もいる。

あの人音楽家でもあったんだと感心した次第です。演奏曲はラヴ

ェルのラ・ヴァルス。同ピアノ協奏曲 ト長調。ラヴェルはボレロぐ

らいしか知らないのだが型に囚われない作曲家であるように感じ

た。ピアノは安田結衣子氏。何故かこの日のスタインウェイは響き

弱く力強さが不足しているように思えた。席の位置が前過ぎた

かも知れない。指揮は三河正典氏。作曲家でもあるらしい。

最後はベートーベンの交響曲第三番。交響曲9曲の内最高傑作と

も言われる曲だが、楽団は如何にも手慣れているようで存分に聴

かせてくれました。

016
音響は左右に幅広く広がり、かつ重厚な音で目の前でこれを聴く

のは最高の贅沢と言える。当たり前のことだが音響装置でこの音

を再現するのは全く不可能である事を再認識しました。

2015年5月18日 (月)

市美展も見たし寿司も食ったし

福井市美術館で市美展が開催されています。

004
芸術が分かり難いのは相変わらずだが、身近な人の作品も出て

いるということで今年も来てみました。

002
日本画とか写真、絵画、造形、書道などいろいろな作品が展示さ

れています。昨年より明るい色の作品が増えたような気がする

は私だけかな。

001
知人の春径さんの作品。何回も見ているので書体でもってこの

人の作品と分かるような気がします。なんと書いてあるのかさっ

ぱり分からないので横に解説文でもあるといいのだが。

006
武生の海鮮アトムです。頂いたのは豪華八貫ランチ。

左上のは中トロですが単品で食べるよりレベルが低いです。ランチ

セット用とはいえ差は無いようにして欲しい。

009

010

008

011
海鮮アトムのお茶は粉茶であるわけだが、こちらのは色合いがよ

ろしくなかった。安いお茶でも色よいお茶は出せると思います。

お茶も寿司を楽しむための重要なアイテムなのでそれなりの気配

りをして欲しいね。

012
こちらは鯖江市戸口町スイートスポットのクレープです。ブログ「Z

もある風景」さんのに紹介されていたので行ってみました。ところが

クレープはこの5個で売り切れです。人気の店だね。クリームが実

にきめ細かくそして程々の甘みで私にも食べやすい。家族にも好

評でした。店は看板が小さい上およそ洋菓子店の雰囲気ではない

ので訪問するには注意が必要です。

 

2015年4月18日 (土)

安定化電源の修理

安定化電源でバイクのバッテリーを充電しようとしたのですが、誰

でもやるでしょう、プラスマイナスの逆接続というやつ(私だけか)

やってしまったのですよ。

014
小さくても使いやすかったのだが。

当然出力は出なくなりましたよ。テスターで調べると、

019
見事にショートしております。とんでもない事になったと心配すると

ころですが、実は大した不良ではありません。

016
内部はこんな風になっています。

017
ヒューズが見えるので切れているのかというと。

018
全く問題ありません。

021
これなんですね。逆極性防止用のダイオードが過電流のためショ

ートしています。

007
同じようなダイオードを取り付けました。これで修理完了です。 

2015年4月 9日 (木)

青春18キップで舞鶴に行ってみよう

先ずは福井駅でモーニングです。敦賀での乗り換えだけなので

気分にも余裕があります。こちらはコロラドです。

001

003
パンは一枚分あります。

007
敦賀駅はすっかり変わっていました。セブンイレブンなどもあって

便利になったね。自販機のコーヒーを買うくらいならこちらのコーヒ

ーだな。

009
東舞鶴駅ですが小浜線は利用するのが生まれて初めてだったの

です。単線だけれど快適に乗ることが出来ました。

015
特に予定を立てずに来たのでとりあえず海に向かいましょう。

そういえば、日本海フェリーはここからも出ているんだ。

018

海側に出ると自衛艦が見えます。写真を撮っているとビール缶を

片手に自転車を引いたおじさんが、あれは廃艦になるんですと教

えてくれました。艦の番号や国旗がないので分かるそうです。そう

いえばね。もっと見えるところがあるので案内するとのこと。お願

いすることにしました。

033
市役所裏あたりからの光景です。なるほどこちらの方が良く見え

るね。自衛艦の番号も国旗も確認できます。

038
047
赤煉瓦館の裏になります。この後引き揚げ記念館に行くのが一般

的な見学コースですが、戦争の悲惨さがひしひしと迫ってくる内容

なので何度も見るのは止めておきます。

054
舞鶴駅近くの店で。喉が渇いたのです。

055
すごく美味かった。お腹も空いていたのでね。

2015年4月 6日 (月)

名古屋市博物館

名古屋市瑞浪区にあります。地下鉄の桜通線桜山駅近くです。

012
かなり広い駐車場がある上、駐車台数も少ないようなので車で訪

れても大丈夫でしょう。常設展は尾張の歴史。つまり信長、秀吉、

家康関連のものに力が入っているということですね。

018
常設展は2階にあります。

019
名古屋市の博物館にしては観覧者が少ないように思います。好

き勝手に見たい私にすればすごく有り難いことですが、これだけ

の施設だから勿体ないようにも思う。

020

021

022

023
一般的な博物館同様、縄文時代頃から昭和の終わり頃までの展

示となっています。しかしこの博物館は実に見やすい。展示物が

込み入っているのでもなく又もの足りないこともない。過不足がな

いのです。これは実は結構難しいことなのですよ。有名なものが

あると、さあどうだとばかりに仰々しく飾ってみたり、何を見たのか

分からないような博物館もあるが、実にすっきりしていて力が抜け

ています。こちらの学芸員はなかなかセンスが良いね。

こういう博物館を多く訪ねたいものです。

2015年4月 4日 (土)

青春18キップで名古屋に行こう

朝7時前の越美北線で出発です。

普通列車で名古屋に行くのは初めてですが、まあその連絡の悪

いこと。正に特筆すべきものがあります。福井での乗り換えは当

然としても、敦賀、近江塩津、米原、大垣と乗り換えを繰り返し名

古屋に着いたのは12時13分。しらさぎに乗れば良いだろうと言

われるかも知れないけどもう少し接続状況を考えて欲しい。二度

と普通列車で名古屋には行くまいと心に誓いました。

ランチはJR高島屋13階にある山本屋総本家で味噌煮込みうど

んです。こちら正式にはタワーズレストラン街というらしい。

003
喉も渇いたので先ずはビール。平日のためか酒を飲んでいるの

は私一人で少し恥ずかしかった。

006
お奨めとされる名古屋コーチン入り山菜煮込みとしました。ぐつぐ

つと煮立ったのが出てきます。蓋は取り皿として使うように説明が

ありました。1760円。

008
薬味は豪華、豪快なものが付いてきます。しかし辛みは薄いです。

どんどん掛けても大丈夫。

009
玉子とか山菜、蒲鉾などが入っています。香りはもちろん味噌の

もの。店内中に漂っています。

010
味噌は赤味噌と白味噌を合わせたまろやかなもので、スイスイと

飲むことが出来ます。汁には若干粘りがあるのでカレーうどんを

頂く時のように紙の前掛けは必需品です。面倒くさがらずに必ず

掛けましょう。めんはこしがあるとされているが、ただ固いだけの

ように思える。もう少し柔らかくても美味しいと思うのだが。固さが

あるのでずるずるというわけにはいかず、もぐもぐという感じにな

ります。したがって食べ終えたという満足感は誰もが感じることで

しょう。隣の人は御飯も注文し鍋の中に投入しておじや風にして

いました。なるほど。

皆が皆、煮込みうどんを食べている姿は壮観ですが、幸せそうな

笑顔を見ることが出来ました。

2015年3月14日 (土)

県立美術館 東山魁夷と信州ゆかりの作家たち

東山魁夷は日本を代表する日本画家の一人とされているが、長

野県信濃美術館コレクションから東山魁夷、他を借りて展示して

います。

001

003
名前は聞いたことがあっても知っているのは「白馬の森」ぐらいで

知識の無いのが少し恥ずかしいね。

32
これは「夕紅」という作品

観覧料は200円はすごく安いと思います。お奨めです。

2015年3月 7日 (土)

東京国立博物館

上野に来た目的はもちろん国立博物館が目当てです。

090
上野駅から歩いていると見えましたよ。

093
国立科学博物館の裏手にはこのようなものが。一応展示物なん

でしょうね。ロケットのランチャーとか書いてあった。

095
こちらの国立博物館にも行きたかったのだが時間が無いので今

回はパスです。次は必ず来るからね。

097
ここから入ります。9時半開館だが少し早かった。

144
日本最古の博物館らしい。左手側の平成館は展示物の入れ替え

で休館中だった。表慶館も休館中。

140
何処に何があるかの案内は少ないのでとにかく歩くしかないでし

ょう。驚いたのはカメラの撮影がほとんど可能であること。さすが

に東京の博物館は太っ腹ですね。普通博物館というと撮影禁止

が常識だが、こちらは個人の所有物以外自由にしてくださいとの

ことだった。

101_2

104

117
アイヌ文化についての展示はなかなか興味深いものです。普段

目にふれることはまず無いからね。

129
展示物は多いです。玉石混淆の趣もあって私には好ましい展示

の仕方だった。何に興味を持つかは人によって違うのでね。

約3時間半こちらにいたわけだが全部を見るにはまだまだ時間が

足りないですね。

146
こちらは東洋館。本館を見てそれで帰る人が多いようだがそれで

は勿体ないです。ここの展示物はアジアであるがそれこそ玉石混

淆でとにかく集めましたよといった雰囲気だった。これが良いのだ

よね。いろいろなものがバラバラにあるから興味が湧くのであって

整理されすぎたものはつまらない。真剣に見ると本館より時間が

掛かるかも知れません。

 

2015年3月 1日 (日)

池袋でランチ

物好きにも「五味康祐氏のオーディオによるレコードコンサート」に

参加することにしたわけだが、東京へは飛行機で行くことにしまし

た。ANAのホテルパックを利用します。

002
十何年ぶりの飛行機だがこの歳になっても興奮する乗り物です

ね。最後に搭乗したのは仕事での帰りで羽田ー小松便。ジャンボ

が飛んでいたのだよね。小松上空の悪天候のため10分ほど上

空を旋回していたのを覚えている。いや古い話だね。

003
787は最新鋭の飛行機なのでしょう。車輪をしまう時の音も僅か

だし、エンジン音も実に静かだった。

019
練馬に向かう前に池袋の西武デパート8階でランチです。土曜日

とあって何処も入店待ちの人ばかりですが、こちらは比較的少な

かった。人気が無いと言うことなのでしょうか。

006
鶏料理の店らしい。鶏の丸ごと唐揚げというのを注文しました。

008
普通の白米と十五米穀が選べます。どうもこの店は大戸屋に似

て健康志向のようだ。皆さん十五米穀を選ばれているようです。

009

011
たっぷりのダイコンおろしが載っています。これにポン酢ソースを

掛けます。なかなかジューシィで味も良く美味しい。

012

013
御飯はお代わり出来るのに、したのは私だけのようでした。

東京の人は胃袋が小さいのか?

014
甘さを抑えた上品な味です。全体に派手さは無い料理だとは思う

けど、全部が美味しくて満足しました。

2015年2月23日 (月)

池田町で能楽鑑賞会

Photo
今年も池田町の能楽の里文化交流会館で行われました。

001
甘酒と地元生産のお菓子が振る舞われます。甘酒は上品な味で

こんなに美味い物だったのか。寒い日にはぴったりだね。

002

004

010
公演の時だけ組み立てるらしいが、鏡板とか橋掛かり、きざはしなど

立派な物です。屋根はないので短い柱があります。

2
先ずは地元の子供による能舞あまじゃんごこ。難解なのは相変

わらずです。この後高砂。画像はイメージです。

Photo_2
和泉流狂言 蚊相撲。大名狂言とされるもの。大名が家来を召し

抱えようとするが、太郎冠者が連れてきたのは蚊の精で、相撲を

取るときうちわで扇ぐというもの。シテ方もワキ方も見覚えがある

ので昨年と同じ師のようだ。画像はイメージです。

3
観世流 鞍馬天狗。画像はイメージだが、子方が小さくて甲高い

声であるため聞きにくかった。このような舞台を踏んで上手にな

っていくのだろうがもう少し声のとおる方が有り難い。

囃しの演奏は全くよどみがなく、舞台を大いに盛り上げます。

失礼ながら地元の人のものとは全く別物です。専門家だから当

然でしようけど。この公演中に子供の泣き声が何度か入ったの

は残念。いろいろ事情はあると思うが幼子を連れて鑑賞するも

のではないと思います。

2015年2月16日 (月)

練馬区からのメール

五味康祐という芥川賞作家がいた。

2

剣豪小説や人生相談、はてはマージャンの指南書などを書

いていたがオーディオの愛好家でもあった。「五味康祐オーディオ

歴」は山賊の趣味にも大きな影響を与えたものだ。氏はタンノイ

のオートグラフというスピーカーをこの上もなく好んでいて、このス

ピーカーを基にしてオーディオ評論を展開していた。

Photo

3
氏は1980年に亡くなったのであるが愛用のオーディオ装置は練

馬区に引き取られ、月一回「五味康祐氏のオーディオによるレコー

ドコンサート」が開かれている。

康祐氏はオートグラフの音は涙が出るくらい美しいと表現してい

るので一度は聴いてみたいとコンサートに応募したわけです。事

前の調査では申し込みが多いため抽選をしているらしい。どうせ

駄目だろうと軽い気持ちだったのですよ。

本日練馬区からメールが来ました。

五味康祐氏のオーディオによるレコードコンサート」

27年2月分にご応募いただき、ありがとうございました。

抽選の結果、当選となりました。つきましては、

下記のとおりお越しくださいますようお願い申し上げます

●当選番号  6   ・当選者   山賊  様

●レコードコンサート日時

B回 平成27年2月28日(土) 15:30~17:00

●テーマ 「フルトヴェングラーとベルリン・フィル」

●受付 15:00から

●受付場所 石神井公園ふるさと文化館分室 多目的室

(練馬区石神井台1-33-44 練馬区立石神井松の風文化公園管理棟内)

●持参するもの

できましたらこの通知をプリントアウトしたものと参加費をご持参ください。

  (印刷紙がなくても、当選番号を受付でお伝えいただいてもOKです)

●参加費  お一人様 300円

★アクセス

西武池袋線「石神井公園」駅下車徒歩15分 または

下記の西武バスの「石神井郵便局」下車徒歩1分

 ・成増町~石神井公園駅北口~「石神井郵便局」

上石神井駅~吉祥寺駅

 ・長久保~大泉学園駅南口~「石神井郵便局」

上井草駅~阿佐ヶ谷駅

いや有り難いけどさもう少し早くメールをくれないかな。心の準備も

有るでしょう。

せっかくだから東京に行くことにしますが詳細は又別にね。