2019年12月 8日 (日)

コマツ株主説明会

一流企業の株主総会は東京とか横浜で行われるのが普通でコマツの場

合も東京で行っている。一方個人投資家向けには各地で株主説明会と

やらを行っているらしい。

Pc052719

こまつ芸術劇場うららです。北陸の投資家向け説明会の会場はこちら

で参加対象は100株以上のホルダーとなります。山賊は100株の

保有だが案内が来た以上なに、かまうものか、大威張りで会場にやっ

て来ました。暇なのでね。

Pc052720

もちろんこのような会場に来るのは初めてで緊張するよ。平日のせい

か参加者はシニアがほとんどであるように見えました。説明用資

ペットボトルの水をもらって会場に入ります。

Pc052722

席は最前列です。出席者が多くて2階席を使ってもほぼ満席だったら

しいが前に行けという案内者に促された結果です。

Pc052723

小川社長は今春就任したらしい。現会長から修羅場をくぐっていると

評価されているという。浦野邦子氏は入社時、人事部に配属の後

取締役になった方で能力もすごいのだろうが女性登用という意味

良いことだ。説明の後質疑があったのだが質問が次々と出て途中

ち切っていました。役員の応答も的確でさすがに一流企業の役員

うね。前にいたので私も防衛装備品対応について質問しようとし

時間切れで出来なかったのは心残りです。

2019年11月10日 (日)

シニアふるさと講座「歴史講座」第3回 大野のなりたち

Pb082506

結とぴあで開催された大野の歴史を学ぼうという講座です。

Pb082507

Pb082513

講師は大野市教育委員会 文化財課 主任学芸員の田中孝志氏。大野

市歴史博物館で仕事をしているらしい。

Pb082515

大野市の縄文時代の遺跡は太田、小矢戸のものが最も古くて草創期に

あたる。つまり1万年より前ということですね。発掘された土器の形

により人や物がどこから来たかわかるという。中央の土器の口の部分

は数ミリの垂直に立つ所があるのだが、これだけでどこそこの特徴を

現わしているというのは驚きだ。土器には形作るときの指の跡が残さ

れていてそれによると女性が土器づくりに従事していたらしい。注意

深く見ることにより背景にあるものが見えるということだったが、そ

こまで解説してあるのは見たことがなく、博物館側も我々にわかるよ

うにしてほしいものだ。

Pb082514

大野に古代の遺跡が多いのは各地から大野経由で文化が広まったせい

らしい。縄文時代、稲作は晩期に始まるだけで人々は平野に住む状況

にはなく、山あり川ありの土地の条件も良かったと思われます。古墳

時代以降になると神社が出来、延喜式には大野群9座として磐座神社

、篠座神社、荒島神社など9つの神社が記されている。地区の神社数

としてはかなり多いらしいがそれだけ人の営みが盛んだったというこ

とでしょう。大野歴史博物館に来ると田中氏が丁寧に説明するとの事

です。

2019年10月12日 (土)

テオ・ヤンセン展 in ふくい

Topimage

サンドームでやっています。

Yjimage

Imgcollaboration01

テオ・ヤンセンはオランダの彫刻家、物理学者らしい。プラスチック

チューブで構成され、風力によって生物のような歩行をする造形作品

ストランドビースト制作で有名です。

Cimg0083

Cimg0088

Cimg0090

展示品は圧縮空気で動くものと風力で動くものでした。ストランドビ

ーストは歩行、方向転換、危険察知などの機能を備え、さまざまな環

境に適応していくためのシステムを獲得していくとされています。

2019年10月11日 (金)

武生菊人形

越前菊人形などといわずに武生菊人形なんですね。むろん武生の方が

よろしい。越前市などと市名が変わったのは残念な事だ。

Cimg0047

今年のテーマは「花ひらく 童話の世界」らしい。大河ドラマが現代も

のだとテーマを設定するのも苦労すると思われます。建物内での有料

観覧は無くなって野外だけになったがさっぱりした展示になったよう

な印象です。

Cimg0053

Cimg0077

Cimg0028

Cimg0082_2

会場内にはバイキングも設置されている。久しぶりに乗ってみました。

同乗者は幼稚園の園児とその先生らしい人。園児の甲高い声が響く中、

シニアが一番先端の席に座るのはなかなか勇気のいる事であるが、え

えい、かまうものか。ナガシマスパーランドにあるものより小型のよ

うで上昇高さもそれほどではなかった。

2019年10月 5日 (土)

多賀大社の太閤橋

滋賀県犬上郡多賀町の多賀大社です。

Dsc03684

Dsc03688

手と口を清めて参拝しましょう。

Dsc03682

有名なのがこの太鼓橋ですね。秀吉が生母・大政所の病気平癒を同社

に依頼した際の1万石によって築造されたたため「太閤橋」と呼ばれ

るようになったという。現在の橋は寛永15年に再築されたそうです。

Dsc03694

昔から多くの参拝者が通ったであろう石造りの橋だが、かなりの急傾

斜で気合いを入れて通らねばならない。特に下りは下手をすると転げ

落ちる可能性があります。この太閤橋を渡ると願いを叶える力が強ま

るらしいですよ。

2019年10月 3日 (木)

シニアふるさと講座 大野市史跡めぐり

すこし前になるが「小山・上庄方面の」史跡めぐりに参加しました。

Dsc03616

市報で案内が出ていたので初めて参加したのだが、時間になると市役

所隣の結とぴあ駐車所に続々人が集まってきます。大野市老人クラブ

連合会というのが関係しているらしく参加者は私より大分年配の方が

多いようだ。老人会となればそうかも知れない。

Dsc03620

案内は大野市教育委員会文化財課主任学芸員の田中考志氏。私から見

ると相当若い人に見えるのだが、案内や説明に全くよどみがなく質問

にも丁寧に答えていた。さすがに学芸員だね。始めの挨拶は連合会会

長の山本鉄夫氏。今回はマイクロバス3台での移動だったのだがこれ

だけ多数の参加者は初めてのことらしい。

Dsc03623

Dsc03627

黒谷観音佛生寺は1200年余り前、平城天皇の勅願により創建され

たという。

Dsc03631

岩崎稲荷神社だが地域に伝わる狐伝説も興味深い。

Dsc03637

橋本家住宅は数年前の大雪で大きな被害を受けたらしい。学芸員の田

中氏も保守と再建に大変な苦労をしたという。江戸時代の家屋を残し

ておく意義については疑問もあるが生活を知る上では貴重なものとい

える。

Dsc03643

木本の高尾磐倉神社。里神楽が奉納されることで有名だがここだった

のか。

Dsc03655

小山城。越前守護斯波氏により築かれたとされる。北御門という地名

の由来を初めて知りました。予定にあった佐開遺跡は時間の都合で次

回となります。地味だけどこのような史跡めぐりは大好きです。

2019年8月30日 (金)

コメリで充電式電動ドライバーを購入

コメリの値下げ品コーナーで見つけました。

P8302149

メーカーはマキタで一流だと思うし価格は半値以下です。格安という

言葉に弱いわけだがこれなら買い得かもしれない。しかしケースは汚

れているし埃というより泥が付いているように見えます。

P8302150

元々電池は2個ついているのだが1個欠品なので安くしているという

。クレームで本体を使用済みのものと交換して電池が1個だけ残った

ものと推定しました。充電式電動ドライバーは以前から欲しいと思っ

ていた物だし、初期不良対応との事なので早速購入です。いやすぐに

使う予定はないのだが有ると便利なものってあるでしょう。

P8302152

電池を付けてもモーターが動かないので充電します。ランプで充電状

態を表示するのだが満充電までおよそ15分です。ずいぶん早いね。

工事現場などで使用するため高速で充電できるようになっているよう

です。

P8302155

古い型式のようでLEDライトは付いていないのだが実用上支障はあ

りません。トルク調整も付いているし、回転も順調なのでまずまずと

いうところでしょう。家族に知られると、また無駄なものを買ってと

非難されるので小屋の片隅に隠してあります。

2019年8月28日 (水)

吟楽でお食い初め

福井市内に息子夫婦が住んでいるので二の宮の吟楽さんでのお祝いと

なりました。

P8242004_2

旬彩割烹とされているがもちろん初めて。結納とか法事が得意らしい。

P8242055

P8242054

儀式のやり方は良く分からないのでそれらしい恰好をしただけです。

P8242052

P8242064

P8242065

P8242067

P8242074

P8242088

P8242098

美味しいものが続いたけどちょっと量が少ないかな。欲の深い田舎者

には似合わない店なのかも知れません。ご馳走様。

2019年7月14日 (日)

セントレアでJAL A350を鑑賞する

A350-900はJALが初めてエアバス社から購入した旅客機で

現在運航訓練をしているらしい。この日は21時半に新千歳から飛来

するという。

003_2

21時頃の飛行場です。金曜日のせいかこの時間であっても離発着を

繰り返しています。展望台に人が増えて来ました。大型レンズのカ

ラを持った人やこれも大型の三脚を持った人が多い。A350を撮

に来た人たちと思うが物好きな人はいるものだ。

014_2

駐機場は明るいのだが滑走路は誘導灯が点灯しているだけで暗い。こ

の環境を考慮して一眼を用意しました。しかし古くて安物のせいか上

手く撮れない。一応ISOは最大に設定しているのだが着陸の瞬間は

飛行機のライトが明るいのと周囲が暗すぎて上手く撮れないのです。

隣の人はバシャバシャと連続撮影をしているのだがカメラの性能が桁

外れに違うのでしょうか。

103_2

約10分遅れでA350が着陸しました。エンジン音は小さいようで

新型機であることを感じます。

107_2

大型機のイメージがあるのだが見た目普通の大きさに見える。席数は

400弱らしい。

121_2

国内便の駐機場に停まると思っていたが国外便の駐機場に向かいます

。カメラマンの群れが一斉に移動しました。

131_2

こうみるとさすがに大きさを感じますね。23時には離陸するのだが

そこまで待つことは無理なのでここで終了です。

2019年6月15日 (土)

ゆりの里公園と花菖蒲まつりに行ってきた

Dsc02549

春江町のゆりの里公園です。

Dsc02546

Dsc02522

ゆりはもちろんきれいなのだが、満開時期をずらして植えてあるよう

で入り口側にあるのは満開か過ぎたもの、奥の方はこれからという配

置のようでした。

Dsc02541_2

一部別の花も植えてあります。

Dsc02553

北潟湖畔の花菖蒲園入り口です。もちろん来るのは初めてでこんな所

に有るのか。清掃協力金は100円でした。

Dsc02556

花菖蒲とあやめの違いなど判るはずもないレベルなのでただ見渡すば

かりだが、区画ごとに名前が付けられている。花の種類をあらわして

るのなら随分多品種なのですね。

Dsc02566

Dsc02569

菖蒲園の横には一隻の小型船が留っていて北潟湖を一周するという。

遊覧船に乗るのも久しぶりだ。一人700円です。

Dsc02575

今の季節スズキやウナギが獲れるそうだが巡行中水面から何十センチ

も飛び上がるものがある。ボラだそうで運が良いと船の中に飛び込ん

でくるのだとか。期待してみたのだが飛び込みはありませんでした。

暑い日だったが湖の風は実に心地よい。花とかの美しさが分からない

者にはこういう楽しみもありですね。

2019年5月11日 (土)

石川動物園

初めて訪問しました。いや動物ってあまり好きではないし、何より動

物臭というか動物園独特の匂いも嫌だったのだがこちらもそんなもの

ろうと思っていたわけです。

P5081634

自然公園のような所に有るのですね。坂が多いのと長い通路なので歩

くのは大変だが、危険動物以外は障害物を極力避ける配慮がされてい

るようです。気になる動物臭は特に感じなかった。今の動物園はこう

なっているのか。

P5081643

手や足を用いて飛び移る運動能力は素晴らしい。

P5081658

動きは緩慢だがすごい迫力ですね。

P5081667

園内で楽な生活をしているせいか餌は余り食べないようだ。

P5081677

P5081710

P5081716

鼻を動かした後右足で円を描くような動作を延々とやっているのだが

これは意味のある動作なのでしょうか。いゃーこちらの動物園良かっ

たです。もっと早く来れば良かった。都会にある有名動物園などより

ちらを強く勧めたいですね。

2019年4月18日 (木)

竹田のしだれ桜と勝原の花桃公園

Cimg0009

大勢の人が訪れています。

Cimg0004

Cimg0089_2

桜は確かに奇麗なのだがこちらの駐車場料金は500円で都会並みだ

。なんとか協力費という名目だが高すぎる気がします。ぶつぶつ...。

P4170024

こちらは勝原駅近くの公園です。駐車は勿論無料。良く手入れがさ

ていて地区の人の努力に敬意を表します。まずは桜から。

P4170029

P4170021

P4170033

見物客もそれほど多くないし売店も一店のみのようだった。花好きの

人にお勧めします。

2019年3月26日 (火)

さらば東横イン清水駅前店

開店早々の東横イン清水駅前店には3泊したわけだが、3泊目は追加

予約している。そのため部屋が11階から2階に変わったわけだがそ

れで分かったことがある。地表に近いので外からの騒音が大きいのだ

。夜中に爆音を轟かす車あり、エアコン室外機の音ありずいぶん気

になった。疑問に思ったのだが部屋の決定は当日の順番よるのかし

らね。当日は呑んでいたりして遅くなったのだが上階か順に下げて

くるならそれは理解できる。安いビジネスホテルのせいか2階の環境

は良くないので早めにチェックインしましょう。

Dsc01514

Dsc02039

前日とはパンが変わっています。

Dsc02042

野菜は多めに取ることにしている。奥に小型のハンバーグがあります。

Dsc02043

Dsc02041

トマトジュースを選ぶ人は少ないようだったが私には美味くて良かっ

た。

Dsc02046

老人の欲は尽きることがない。もう一度追加をして朝食の終了です。

2019年3月20日 (水)

見延線を乗りつくす

見延線は東海道線富士駅から甲府駅を結んでいる。富士川沿いを右手

に富士山、左手には南アルプスを見ながら走る山岳路線として有名で

あって乗ってみることにしました。

Dsc01539

富士駅に着くと降りた人が走り出した。見延線に乗るためであって私

もつられて走ったのだがなんとか3両列車の席に座ることが出来まし

た。もっとも混むのは富士宮駅までであってその後は甲府近くまでガ

ラガラの状態になります。

Dsc01544

富士宮駅というだけのことはある。富士山がすぐ近くに見えます。

Dsc01547

Dsc01573

この辺から両脇には崖が延々と続くことになります。越美北線の市波

あたりを走っている感じだな。

Dsc01599

左の富士川沿いは開けた景色になってきました。

Dsc01655_2

身延駅は近くに見延山久遠寺があるので乗降客が多いだろうと思った

のだが数人が降りたぐらいだった。

Dsc01812

甲府側からも美しい富士山を見ることができます。こちら側の方が雪

が多いようです。

Dsc01780

甲府駅が近づいてきました。ここまで乗車時間は3時間半。思いのほ

か時間が掛ったので列車からは降りずにそのまま引き返すことにしま

した。何のために甲府まで来たのか訳が分からないところであるが、

身延線に乗ったことには間違いないので納得することにしました。

2019年3月19日 (火)

清水市泊りは東横イン清水駅前店

旅行地を決めてから宿泊先を選ぶのが普通だと思うが私の場合逆にな

るのです。まずホテルは東横インと決まっている。ビジネスホテルは

数多あるわけだがもうこちらに慣れてしまったし、東横インの場合新

規開店が次々とあるのです。その場合宿泊料金は3950円で安い方

だと思う。東横インからのお知らせメールでは3月開店なのでこの方

面に行くことになるのです。

Dsc01508

清水駅です。

Dsc01513

清水駅前店。

Dsc01515

当日が開店日です。東横インの場合駐車場は立体になる場合が多いが

こちらは平地でした。

Dsc01517

毎度お馴染みの室内。掛布団とシーツが一体になったのは寝相の悪い

私には大変良いと思う。

Dsc01519

無料の朝食です。この時間にはパンしかなかったが後でご飯も出て来

ました。

Dsc01528

そして玉子も出て来ました。パンにこれがあればもう何も言うことな

し。

Dsc01529

朝刊は読売新聞一紙のみでした。

2018年11月26日 (月)

ラジオ深夜便のつどい in 美浜町

美浜町生涯学習センターなびあすで行われたNHKの公開録音です。

Dsc01250

Dsc01251

第一部ゲストは敦賀市生まれで俳優の大和田 獏氏。

Oowadabaku_20150201

獏氏にNHK福井放送局のアナウンサー角谷直也氏が、敦賀在住時の

思い出や演劇に対する考え方などを聞き出すという構成でした。幼い

頃から目立ちがりやで人を笑わすのが大好きだったらしい。ワイドス

クランブルの司会をしていた時はかなり苦労もしたとのことです。

201209275803301l

第二部はアンカーを囲むつどいと称して、ラジオ深夜便に出演中2名の

アナウンサーが登場です。

中村 宏氏はアンカー9年目らしい。京都在住らしいが関西人らしく、

話の中で笑いを取るということを信条にしているのではないかと思えた

。冗談を言った後真面目な顔で一呼吸置く動作が素晴らしく、お笑い芸

人になっても成功すると思うほどです。巷で使われる日本語について観

察を続けているとの事。

Img_1_m

福井県人にはおなじみの大沼ひろみ氏です。4年前に福井から東京に

移動し、NHK放送研修センターに所属しながら深夜便のアンカーを

務めています。福井の思い出話もありました。食べ物やお酒の印象が

強いらしい。若い頃から夜更かし大好き人間であってラジオ深夜便の

担当も全く問題ないとのことです。円塾を感じさせる両アナウンサー

の話はよかったが、エースとされる若手の角谷アナウンサーには一層

の奮起を願いたいところです。

2018年11月18日 (日)

住田祐子氏特別講演会

行列の出来る相談窓口「消費者として生きる」と題して講演がおこな

われました。場所は結とぴあ3階(大野有終会館)です。

Pb171193_2

大野市消費者グループ連絡協議会創立40周年記念事業として計画さ

たらしいのだが、大野市消費者グループというのを全く知らないわ

その意味では大変有意義といえるでしょう。

1_2

住田氏は東京地検検事に任官後、法務大臣秘書官などを経て弁護士登

録し、大学教授やテレビ出演、著書などで活躍中らしい。テレビで見

るより顔や足がほっそりしている印象で驚きました。67歳とのこと

です。講演は大切な財産を守るという観点から、お年寄り向けに犯罪

のエジキにならないように法律の基本を易しく解説するというもので

す。私の場合有名人を一目見たいという不純な動機で出席している

けだが、住田氏が放送で解説しているのを聞いているようで良い講

だと思いました。

96958a9f889de1e1ebe4e2e1ebe2e2eae_2

会場には石山志保市長も来ていて冒頭挨拶がありました。市長を見るの

は初めてですが小柄でほっそりし、実直な方のように見受けられます。

2018年3月16日 (金)

マリアサラジトー ?

老人になったせいか朝は早く目が覚める。5時頃ベッドで寝たままNHKラジオを入れ

るのだが30分に一回ぐらい「マリアサラジトー」という音声が流れる。一体何のこと

か分からないのでYahoo知恵袋で調べてみた。「まいあさラジオ」と歌っているの

だそうです。毎朝繰り返されるいらいらがこれで解消したわけだが気になるのは回答者

の文面だ。

カタカナ言葉の問題ではなく、ラジオの機器か、

そうでなければ聴力の問題です。

誤聴の具合から見て、老人性難聴の疑いが濃いと思います。

聴力は確かに低下してきていると実感しているのだが、何度聞いても「まいあさラジ

オ」とは聞けない。これを簡単に老人の聴力の問題とかたづけて良い物だろうか。私だ

けの問題なのだろうか。他の人は正しく聞けているだろうか。気になります。

2017年1月25日 (水)

ミスタードーナツでまったりと過ごす

大野が誇る唯一のショッピングモール、Vioのミスドでコーヒータイ

ムです。

008
お代わり自由なのは実に有り難い。

006
柔らかなドーナツできなこがついています。このきなこ、実はぱら

ぱらと落ちやすくて食べ難いのなんの。堅いのにすれば良かった。

001

004
図書館で借りてきた本など読んで至福の一時を過ごそうと計った

わけだが、どうにも椅子の具合が悪い。よく見ると大昔、小中学

校で使用した椅子に色を塗ったような物だな。椅子が堅すぎて落

ち着かないのです。この時期にしては暖房も効いていないようで

まったりするには難しかったです。残念。

2017年1月19日 (木)

大相撲観戦のお土産

大相撲はかなりの人気らしい。国技館での初場所を観戦してきた

知人からお土産をいただきました。事前にひいき力士のことを聞

かれたので稀勢の里と答えておいたのです。

Photo
国技館のロゴがある袋をいただきました。

006
おそるおそる袋を開けると。

008
特製、稀勢の里ボールペン。

009
なるほどこれはすばらしい。ボールペンはインクの出も良く書きや

すい物でした。